ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801018335574847   更新日: 2024年09月04日

古池 美彦

フルイケ ヨシヒコ | FURUIKE Yoshihiko
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 構造生物化学
研究キーワード (4件): 多体分子ネットワークシステム ,  シアノバクテリア ,  X線結晶構造解析 ,  概日時計システム
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2027 概日時計の複雑多様性の単純化
  • 2022 - 2025 時計タンパク質の絡み合ったアロステリック運動を読み解く
  • 2019 - 2022 太古の地球自転を時計タンパク質の分子構造にみる
  • 2017 - 2022 統合的多階層アプローチによるシアノバクテリア生物時計システムの新展開
  • 2020 - 2021 時計タンパク質のナノ構造チューニングによる生体リズム精密制御
全件表示
論文 (19件):
  • Atsushi Mukaiyama, Yoshihiko Furuike, Kumiko Ito-Miwa, Yasuhiro Onoue, Kota Horiuchi, Eiki Yamashita, Shuji Akiyama. Evolutionary Origins of Self-sustained Kai Protein Circadian Oscillators. 2024
  • Yoshihiko Furuike, Yasuhiro Onoue, Shinji Saito, Toshifumi Mori, Shuji Akiyama. The priming phosphorylation of KaiC is activated by the release of its autokinase autoinhibition. 2024
  • Yoshihiko Furuike, Eiki Yamashita, Shuji Akiyama. Structure-function relationship of KaiC around dawn. Biophysics and Physicobiology. 2024. 21. 1. n/a-n/a
  • Yoshihiko Furuike, Atsushi Mukaiyama, Shuji Akiyama. Master allostery in clock protein KaiC orchestrates circadian rhythm. SPring-8/SACLA Research Frontiers. 2023. 26-27
  • 時計タンパク質KaiCの構造にみる概日リズムの起源. 2023. 65. 2. 113-121
もっと見る
MISC (6件):
  • 古池美彦, 古池美彦, 向山厚, 向山厚, 山下栄樹, 近藤孝男, 秋山修志, 秋山修志. 概日振動を統御する時計タンパク質KaiCの原子メカニズム. 時間生物学. 2022. 28. 2
  • 古池美彦, 古池美彦, 向山厚, 向山厚, 欧陽東彦, 伊藤(三輪)久美子, SIMON Damien, SIMON Damien, 山下栄樹, 近藤孝男, et al. 藍藻の概日リズムを制御する時計タンパク質KaiCのアロステリー. 日本結晶学会年会講演要旨集. 2021. 2021
  • 古池美彦, 古池美彦, 向山厚, 向山厚, 山下栄樹, 近藤孝男, 秋山修志, 秋山修志. リン酸化および脱リン酸化した時計タンパク質KaiCの結晶構造解析. 日本結晶学会年会講演要旨集. 2017. 2017. 106
  • Furuike Yoshihiko, Mukaiyama Atsushi, Yamashita Eiki, Kondo Takao, Akiyama Shuji. 温度補償能を欠損した時計タンパク質KaiC変異体の同定(Identification of Clock Protein KaiC Mutants Losing Temperature Compensation Ability). 生物物理. 2017. 57. Suppl.1-2. S266-S266
  • Furuike Yoshihiko, Abe Jun, Yamashita Eiki, Kondo Takao, Akiyama Shuji. 時計タンパク質KaiCのリン酸化状態と脱リン酸化状態における構造上の差異(Structural Differences between Phosphorylated and Dephosphorylated States of Clock Protein KaiC). 生物物理. 2016. 56. Suppl.1-2. S228-S228
もっと見る
講演・口頭発表等 (45件):
  • シアノバクテリア時計タンパク質の離合集散を指揮するKaiCのATP加水分解制御
    (日本生物物理学会シンポジウム「多様なリズム現象から探る概日時計研究の行方」 2023)
  • 時刻情報を生成/統合/伝達するシアノバクテリア時計タンパク質KaiCの分子構造
    (日本時間生物学会シンポジウム「ポスト転写イベントに潜む計時分子ダイナミクス」 2023)
  • 概日時計タンパク質のアロステリックな律動を捉える構造生物化学
    (第94回SPring-8先端利用技術ワークショップ/大阪大学蛋白質研究所セミナー「SPring-8における蛋白質構造生物学研究の現状と将来について」 2023)
  • 概日振動を統御する時計タンパク質KaiCの原子メカニズム
    (日本時間生物学会年会 2022)
  • 概日リズムを奏でる時計タンパク質のアロステリック制御機構の解明
    (日本結晶学会年会進歩賞受賞講演 2022)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2012 - 2015 大阪市立大学大学院 理学研究科 物質分子系専攻後期博士課程
  • 2010 - 2012 大阪市立大学大学院 理学研究科 物質分子系専攻前期博士課程
  • 2005 - 2010 大阪市立大学 理学部 化学科
  • 1999 - 2005 奈良女子大学附属中等教育学校
経歴 (6件):
  • 2015/04 - 現在 総合研究大学院大学 助教
  • 2015/04 - 現在 分子科学研究所 助教
  • 2014/04 - 2015/03 日本学術振興会 特別研究員DC2
  • 2013/04 - 2015/03 大阪市立大学大学院 理学研究科 博士課程
  • 2010/04 - 2013/03 大阪市立大学大学院 理学研究科 修士課程
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2024 - 2024 日本結晶学会 年会実行委員
  • 2023 - 2023 日本時間生物学会 年会プログラム委員、シンポジウムオーガナイザー
  • 2023 - 2023 日本結晶学会 年会シンポジウムオーガナイザー
  • 2023 - 2023 日本生物物理学会 年会実行委員
受賞 (7件):
  • 2022/12 - 化学情報協会 JAICI賞
  • 2022/11 - 日本結晶学会 進歩賞
  • 2022/09 - SPring-8ユーザー共同体(SPRUC) SPRUC 2022 Young Scientist Award
  • 2022/09 - 日本生物物理学会 若手奨励賞
  • 2013/11 - 日本結晶学会 ポスター賞
全件表示
所属学会 (5件):
日本生物物理学会 ,  日本結晶学会 ,  日本時間生物学会 ,  日本蛋白質科学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る