ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 河合 秀幸
    千葉大学 理学部 物理学科
  • 山岸 明彦
    東京薬科大学 生命科学部 分子生命科学科
    アストロバイオロジー, 大気圏微生物, 深海熱水噴出口, 低温適応, 耐熱酵素, 共通の祖先, 真核生物の起源, エーテル脂質, 古細菌, アーキア, 進化工学, タンパク質工学, タンパク質耐熱性, Cold addaptation., Thermophilic enzyme, Common ancestor, Evolution of Eucaryotes, Ether lipid, Arhcaebacteria, Archaea, Directed evolution, Protein engineering, Thermostability of protein
  • 矢野 創
    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所・学際科学研究系
    宇宙観測機器開発, 探査システム, 化学進化, 国際宇宙探査, 太陽系物質科学, 固体惑星, 惑星防衛, 惑星保護, プロジェクトマネジメント, 海洋天体, レゴリス, 超高速衝突, 弾性波, 内部構造, 惑星系形成, 超小型探査機, 粉体工学, 微隕石, 微小重力, アストロバイオロジー, 太陽系探査, 宇宙ステーション, スペースデブリ, サンプルリターン, 宇宙塵, 流星, 小惑星, 宇宙環境利用, 惑星科学
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801018344874900   更新日: 2025年02月13日

田端 誠

タバタ マコト | Tabata Makoto
クリップ
所属機関・部署:
職名: 博士研究員
研究分野 (3件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験 ,  宇宙惑星科学 ,  無機材料、物性
研究キーワード (5件): シリカエアロゲル ,  チェレンコフ検出器 ,  粒子識別 ,  宇宙塵検出器 ,  超高速衝突物理
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2021 - 2024 高精度エアロゲルチェレンコフイメージングによる銀河宇宙線伝播モデルの精密検証
  • 2019 - 2022 ニュートリノフラックスの系統誤差抑制のためのハドロン生成・散乱断面積の精密測定
  • 2018 - 2021 シリカエアロゲルによる高エネルギー宇宙線同位体比の精密測定:宇宙線伝播機構の解明
  • 2016 - 2019 たんぽぽ計画での有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集実験
  • 2014 - 2018 荷電K中間子崩壊によるレプトン普遍性の破れ探索実験のためのGEM検出器
全件表示
論文 (115件):
  • Aline Percot, Farah Mahieddine, Hajime Yano, Sunao Hasegawa, Makoto Tabata, Akihiko Yamagishi, Hajime Mita, Alejandro Paredes-Arriaga, Marie-Christine Maurel, Jean-François Lambert, et al. Surface-Enhanced Raman Spectroscopy (SERS) for Identifying Traces of Adenine in Organic-Bearing Extraterrestrial Dust Analogs Captured in the Tanpopo Aerogel after Hypervelocity Impacts. Gels. 2024. 10. 4. 249
  • A. Kobayashi, H. Ito, S. Bianchin, T. Cao, C. Djalali, D.H. Dongwi, T. Gautam, D. Gill, M.D. Hasinoff, K. Horie, et al. New determination of the branching ratio of the structure dependent radiative K+ → e+νγ. Physics Letters B. 2023. 843. 138020-138020
  • Makoto Tabata. High-quality aerogel Cherenkov radiators recently developed in Japan. Journal of Physics: Conference Series. 2022. 2374. 1. 012114-012114
  • H. Ito, A. Kobayashi, S. Bianchin, T. Cao, C. Djalali, D.H. Dongwi, T. Gautam, D. Gill, M.D. Hasinoff, K. Horie, et al. Measurement of structure dependent radiative K+ → e+νγ decays using stopped positive kaons. Physics Letters B. 2022. 826. 136913-136913
  • Akihiko Yamagishi, Shin-Ichi Yokobori, Kensei Kobayashi, Hajime Mita, Hikaru Yabuta, Makoto Tabata, Masumi Higashide, Hajime Yano. Scientific Targets of Tanpopo: Astrobiology Exposure and Micrometeoroid Capture Experiments at the Japanese Experiment Module Exposed Facility of the International Space Station. Astrobiology. 2021. 21. 12. 1451-1460
もっと見る
MISC (144件):
  • 徳田恵, 戸田匡哉, 白鳥昂太郎, 阪口篤志, 野海博之, 石川貴嗣, 田端誠, 宇田隆祐, 林双葉. J-PARCにおけるチャームバリオン分光実験用のリングイメージングチェレンコフ検出器の粒子識別性能評価. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 1
  • 戸田匡哉, 徳田恵, 阪口篤志, 白鳥昂太郎, 野海博之, 石川貴嗣, 田端誠, 宇田隆佑, 林双葉. J-PARCにおけるチャームバリオン分光実験用リングイメージングチェレンコフ検出器の開発. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 1
  • 徳田恵, 戸田匡哉, 阪口篤志, 白鳥昂太郎, 野海博之, 石川貴嗣, 田端誠, 宇田隆祐, 林双葉. J-PARCにおけるチャームバリオン分光実験用のリングイメージングチェレンコフ検出器の光学系の設計と性能評価. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2022. 77. 2
  • 戸田匡哉, 徳田恵, 阪口篤志, 白鳥昂太郎, 野海博之, 石川貴嗣, 田端誠, 宇田隆佑, 林双葉. J-PARCにおけるチャームバリオン分光実験用のリングイメージングチェレンコフ検出器のテスト機の性能評価. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2022. 77. 2
  • 戸田匡哉, 阪口篤志, 白鳥昂太郎, 野海博之, 石川貴嗣, 田端誠, 徳田恵, 木村祐太, 辰巳凌平, 山本勇次. チャームバリオン分光実験に用いるリングイメージングチェレンコフ(RICH)検出器のデザインとテスト機の性能評価. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2022. 77. 1
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2006 - 2009 千葉大学 大学院自然科学研究科(博士後期課程) 数理物性科学専攻
  • 2004 - 2006 千葉大学 大学院自然科学研究科(博士前期課程) 理化学専攻
  • 2000 - 2004 千葉大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (千葉大学)
経歴 (9件):
  • 2025/01 - 現在 千葉大学 大学院理学研究院 特任研究員
  • 2024/06 - 現在 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 研究開発員
  • 2024/08 - 2024/12 千葉大学 大学院理学研究院 博士研究員
  • 2014/07 - 2024/05 千葉大学 大学院理学研究院 特任研究員
  • 2011/01 - 2014/06 千葉大学 大学院理学研究院 博士研究員
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2013/11 - 2013/11 International Astrobiology Workshop 2013 Local Organizing Committee
所属学会 (2件):
日本惑星科学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る