研究者
J-GLOBAL ID:201801018604989005   更新日: 2024年01月30日

須藤 明

ストウ アキラ | Sutoh Akira
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 臨床心理学 ,  臨床心理学
研究キーワード (5件): 判決前調査 ,  情状鑑定(心理鑑定) ,  非行・犯罪臨床 ,  判決前調査制度 ,  情状鑑定
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2025 異文化背景をもつ若者の犯罪リスク要因とそれを踏まえた総合的対応策の検討
  • 2018 - 2021 異文化背景をもつ若者の逸脱行動の修復と日本型多文化共生社会の構築
  • 2019 - 刑事事件の情状鑑定における多職種協働チームの将来的展望
  • 2016 - 2019 刑事裁判に付された少年に対する判決前調査制度の構築に向けた研究
  • 2015 - 2018 裁判員裁判に寄与する情状鑑定の在り方と判決前調査制度の導入可能性に関する研究」
MISC (39件):
  • 須藤 明. 情状鑑定の実践からみた青年像 (特集 「青年」という年齢段階を考える : 学際的視点から). 青少年問題. 2018. 65. 0. 34-41
  • 須藤 明, 岡本 吉生, 戸井 宏紀, Mitchell Valarie, 丸山 泰弘. 第7分科会 我が国における臨床心理士およびソーシャルワーカーの司法実践(Forensic Practice) : 日米の比較も踏まえて (日本司法福祉学会第18回大会 多様な人々の共生と司法福祉学) -- (分科会). 司法福祉学研究 = Japanese journal of forensic social services. 2018. 18. 148-152
  • 須藤 明. 人間行動科学の専門家が刑事法廷に立つ意義. 駒沢女子大学 研究紀要 = THE FACULTY JOURNAL OF KOMAZAWA WOMEN'S UNIVERSITY. 2017. 24. 155-164
  • 武内 謙治, 須藤 明, 安西 敦, 竹村 登茂子, 遠藤 洋二. 大会シンポジウム 再び少年法を考える : 司法福祉学の原点から (日本司法福祉学会第17回大会 司法福祉学のこれから). 司法福祉学研究 = Japanese journal of forensic social services. 2017. 17. 78-84
  • 須藤 明. 情状鑑定を通してみた弁護人と心理臨床家の協働・連携. 駒沢女子大学研究紀要 = The faculty journal of Komazawa Women's University. 2016. 23. 143-152
もっと見る
書籍 (1件):
  • 刑事裁判における人間行動科学の寄与 情状鑑定と判決前調査
    日本評論社 2018 ISBN:4535522847
講演・口頭発表等 (13件):
  • 刑事裁判における多職種チームの協働・連携
    (日本司法福祉学会第19回大会 2018)
  • The Role of Social Workers in Facilitating the Rehabilitation of Offenders in Japan
    (Joint World Conference on Social Work, Education and Social Development 2018, RDS Dublin 2018)
  • 情状鑑定と犯情の壁
    (法と心理学会第17回大会 2017)
  • The Significance of Clinical Psychologists Involved in Criminal Cases
    (17th Annual Conference of the European Society of Criminology,Cardiff 2017)
  • 非行臨床における親面接の工夫
    (日本犯罪心理学会第55回大会 2017)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 日本大学大学院総合社会情報研究科博士課程前期
  • 埼玉大学教養学部
学位 (1件):
  • 修士(人間科学) (日本大学大学院総合社会情報研究科)
経歴 (3件):
  • 2022/04/01 - 文教大学 人間科学部臨床心理学科 教授
  • 2010/04/01 - 2022/03/31 駒沢女子大学 人間総合学群心理学類 教授
  • 1984/04/01 - 2010/04/01 家庭裁判所 最高裁判所裁判所職員総合研修所 少年部、家事部 家裁調査官養成部 家庭裁判所調査官 研究企画官・教官
委員歴 (2件):
  • - 現在 日本犯罪心理学会 常任理事,編集委員
  • 2015/07 - 2019/07 日本司法福祉学会 理事(事務局長),編集委員
所属学会 (10件):
日本精神分析学会 ,  日本学生相談学会 ,  日本児童青年精神医学会 ,  日本家族研究・家族療法学会 ,  日本司法福祉学会 ,  日本心理臨床学会 ,  日本犯罪心理学会 ,  日本更生保護学会 ,  日本家族療法学会 ,  日本思春期青年期精神医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る