ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801018730254819   更新日: 2025年04月07日

細矢 匡

ホソヤ タダシ | Hosoya Tadashi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 膠原病、アレルギー内科学
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2023 - 2026 自然免疫および血管内皮障害に着目したSLE・APSの新規治療法の開発
  • 2024 - 2025 SLEの疾患活動性の可視化により安全かつ適切な治療管理を実現するソフトウェアの開発
  • 2024 - 2025 リウマチ性疾患患者の身体的フレイルの層別化と well-being の探求
  • 2022 - 2025 診断未確定関節リウマチにおける先制医療のための統合ゲノムスコアの開発
  • 2021 - 2024 副腎皮質ステロイドを補完する新規炎症制御薬の開発
全件表示
論文 (51件):
  • Seiya Oba, Tadashi Hosoya, Daisuke Kawata, Yoji Komiya, Hideyuki Iwai, Ryuji Koike, Sho Miyamoto, Takayuki Kanno, Akira Ainai, Tadaki Suzuki, et al. Iguratimod, a promising therapeutic agent for COVID-19 that attenuates excessive inflammation in mouse models. European Journal of Pharmacology. 2025
  • Manami Nomura, Takahiko Sugihara, Hiroyuki Baba, Tadashi Hosoya, Mari Kamiya, Tatsuro Ishizaki, Takumi Matsumoto, Kanae Kubo, Fumio Hirano, Masayo Kojima, et al. Long-term outcome of a treat-to-target strategy in late-onset rheumatoid arthritis with chronic lung disease: 5-year results of a prospective observational study. Arthritis research & therapy. 2025. 27. 1. 22-22
  • Takuji Itakura, Hirokazu Sasaki, Tadashi Hosoya, Natsuka Umezawa, Tetsuya Saito, Hideyuki Iwai, Hisanori Hasegawa, Hiroyuki Sato, Akihiro Hirakawa, Kohsuke Imai, et al. The role of TRECs/KRECs as immune indicators that reflect immunophenotypes and predict the risk of infection in systemic autoimmune diseases. Immunological Medicine. 2025. 1-12
  • Jun Sugihara, Chiaki Iwamura, Tomoya Tateishi, Tadashi Hosoya, Sho Shimada, Kiyoshi Hirahara, Shinsuke Yasuda, Yasunari Miyazaki. Prolonged high Myl9 levels are associated with the pathogenesis and respiratory symptom of post-acute COVID-19 syndrome: A 6-month follow-up study. Clinics. 2025. 80. 100584-100584
  • Hiroshi Nakase, Kohei Wagatsuma, Taku Kobayashi, Takayuki Matsumoto, Motohiro Esaki, Kenji Watanabe, Reiko Kunisaki, Teruyuki Takeda, Katsuhiro Arai, Takashi Ibuka, et al. Involvement of Mediterranean fever gene mutations in colchicine-responsive enterocolitis: a retrospective cohort study. eBioMedicine. 2024. 110. 105454-105454
もっと見る
MISC (6件):
もっと見る
書籍 (25件):
  • 【補体と腎疾患:温故知新】腎疾患における補体と病態生理 全身性エリテマトーデス/抗リン脂質抗体症候群
    (株)東京医学社 2024
  • SARS-CoV-2に対する体液性免疫誘導とCOVID-19の後遺症としてみたリウマチ性疾患について
    (有)科学評論社 2024
  • 精神疾患と神経炎症 膠原病とCOVID-19に伴う精神症状
    (株)アークメディア 2024
  • 成人におけるA20ハプロ不全症
    (有)科学評論社 2023
  • 炎症性疾患の発症・再燃を予防する新規薬剤の開発
    (公財)臨床薬理研究振興財団 2023
もっと見る
講演・口頭発表等 (80件):
  • 成人膠原病患者におけるqPCR法によるTRECs/KRECs定量を用いたリンパ球新生能評価と、その治療前後での比較
    (日本臨床免疫学会総会)
  • Iguratimod, a Promising Therapeutic Agent for COVID-19 with Attenuating Excessive Inflammation in Mouse Models
    (The 26th Asia-Pacific League of Associations for Rheumatology Congress (APLAR2024) 2024)
  • リウマチ性疾患におけるCOVID19感染症の基礎研究 SARS-CoV-2 S蛋白は由来株によるCOVID-19重症度を反映してマクロファージを直接活性化する
    (日本リウマチ学会総会)
  • 専門外来通院中のSLE患者におけるPatient Reported Outcomeの検討
    (日本リウマチ学会総会)
  • 臨床における遺伝子検査と免疫チェックポイント阻害薬 先天性免疫異常症が疑われる成人に対する当科での遺伝学的検査の現状
    (日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 68回 607-607 2024年3月)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2010 - 2014 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 Global Center of Excellence (GCOE) Program; International Research Center for Molecular Science in Tooth and Bone Disease
  • 2010 - 2014 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 膠原病・リウマチ内科学 博士課程
  • 2000 - 2006 東京医科歯科大学 医学部 医学科
経歴 (7件):
  • 2025/01 - 現在 東京科学大学 大学院医歯学総合研究科, 膠原病・リウマチ内科学分野 准教授
  • 2021/01 - 現在 国立感染症研究所 感染病理部 協力研究員
  • 2024/10 - 2024/12 東京科学大学 大学院医歯学総合研究科, 膠原病・リウマチ内科学分野 講師
  • 2021/04 - 2024/09 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 膠原病・リウマチ内科学分野 講師
  • 2015/04 - 2021/03 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 膠原病・リウマチ内科学分野 助教
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2022/07 - 現在 日本臨床免疫学会 U45小委員会
  • 2022/04 - 現在 日本リウマチ学会 評議員
  • 2020/04 - 2020/10 Frontiers in Pharmacology Guest Editor
  • 2019/08 - 日本リウマチ学会 International Scientific Committee
受賞 (3件):
  • 2023/12 - 東京医科歯科大学 医学研究奨励賞 内臓型肥満がCOVID-19のリスクとなるメカニズムの解析
  • 2016/06 - 日本炎症・再生医学会 日本炎症・再生医学会奨励賞 Cell cycle regulation therapy combined with cytokine blockade enchances antiarthritic effects without increasing immune suppression.
  • 2014/03 - 東京医科歯科大学医科同窓会 第16回田中道子臨床医学研究奨励賞 Cell cycle regulation therapy combined with cytokine blockade enchances antiarthritic effects without increasing immune suppression.
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る