- 2021 - 2026 Slow-to-Fast地震学
- 2021 - 2026 Slow-to-Fast地震発生帯の構造解剖と状態変化究明
- 2022 - 2025 アウターライズで海洋とマントルを結ぶ大規模流体循環の時空間スケールの解明
- 2021 - 2025 物質の多様性と続成作用を考慮した沈み込み帯における断層摩擦の統一的理解
- 2021 - 2025 物質の多様性と続成作用を考慮した沈み込み帯における断層摩擦の統一的理解
- 2020 - 2023 大陸性島弧基盤の発見:本当に海洋性島弧は海洋プレート上で誕生するのか
- 2019 - 2021 深部スロー地震域の石英脈形成過程の解明
- 2018 - 2021 巨大津波を引き起こす大規模アウターライズ地震断層の実態解明
- 2015 - 2020 プレート境界断層超深度掘削・観測による南海トラフ巨大地震切迫度評価
- 2017 - 2019 海山アスペリティ/海山クリープ仮説の地質学的検証
- 2016 - 2018 微小試料の岩石強度試験法の確立と沈み込み帯の強度断面
- 2015 - 2018 ターミナル海盆の堆積記録を用いた南海トラフの地震履歴の高精度化
- 2013 - 2016 カッティングスを用いた南海トラフ巨大分岐断層活動史の解明
- 2012 - 2014 地震発生帯物質循環への海洋地殻の寄与
- 2010 - 2011 コア・陸上・実験の統合による地震時の水-岩石反応の解明
- 2006 - 2008 プレート境界型地震に果たす流体の役割解明
全件表示