研究者
J-GLOBAL ID:201801019478977337   更新日: 2024年11月16日

新国 佳祐

ニイクニ ケイユウ | Niikuni Keiyu
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 実験心理学
研究キーワード (2件): 心理言語学 ,  認知心理学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2028 生理指標付き自然談話コーパスに基づく危機言語の擬似動態保存と脳内処理過程の解明
  • 2024 - 2028 言語理解中の知覚・運動シミュレーションとその発達過程に関する研究
  • 2021 - 2024 描画能力の生物学的基盤:ヒト・チンパンジー・ゴリラ・サル・トリの比較研究
  • 2021 - 2024 人は言語を誰の視点から理解するか:発達段階・文化・母語による違い
  • 2019 - 2024 OS言語からみた「言語の語順」と「思考の順序」に関するフィールド認知脳科学的研究
全件表示
論文 (27件):
  • Masataka Yano, Keiyu Niikuni, Ruri Shimura, Natsumi Funasaki, Masatoshi Koizumi. Producing non-basic word orders in (in)felicitous contexts: evidence from pupillometry and functional near-infrared spectroscopy (fNIRS). Language, Cognition and Neuroscience. 2024
  • Michiyo Kasai, Sachiko Kiyama, Keiyu Niikuni, Shingo Tokimoto, Liya Cheng, Min Wang, Ge Song, Kohei Todate, Hidetoshi Suzuki, Shunji Mugikura, et al. Auditory comprehension of Japanese scrambled sentences by patients with aphasia: An ERP study. M. Koizumi (Ed.), Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives, Volume 2: Interaction Between Linguistic and Nonlinguistic Factors. 2023. 201-222
  • Manami Sato, Keiyu Niikuni, Amy J. Schafer. High sense of agency versus low sense of agency in event framing in Japanese. M. Koizumi (Ed.), Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives, Volume 2: Interaction Between Linguistic and Nonlinguistic Factors. 2023. 9-30
  • 小波津 豪, 赤嶺 奨, 里 麻奈美, 新国 佳祐. 文理解時の視点取得に共感性の個人差が及ぼす影響:主語省略文と文脈情報の利用に着目して. 認知科学. 2023. 30. 3. 206-216
  • Kexin Xiong, Keiyu Niikuni, Toshiaki Muramoto, Sachiko Kiyama. Asymmetric effects of sub-lexical orthographic/phonological similarities on L1-Chinese and L2-Japanese visual word recognition. M. Koizumi (Ed.), Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives, Volume 1: Cross-Linguistic Studies. 2023. 211-230
もっと見る
MISC (6件):
  • 小波津豪, 赤嶺奨, 大城彩佳, 新国佳祐, 里麻奈美. 日本語の言語理解中における観点採用に対するサブリミナル表情の影響. 言語処理学会年次大会発表論文集(Web). 2023. 29th
  • 大城彩佳, 小波津豪, 赤嶺奨, 新国佳祐, 里麻奈美. 表情の閾下呈示が事象における視点取得に与える影響. 言語処理学会年次大会発表論文集(Web). 2023. 29th
  • 小波津豪, 赤嶺奨, 里麻奈美, 新国佳祐. 言語理解時のメンタルシミュレーションにおける視点取得-共感性との関連に着目して-. 日本認知科学会大会発表論文集(CD-ROM). 2022. 39th
  • 大嶺明李, 赤嶺奨, 小波津豪, 新国佳祐, 里麻奈美. 表情と姿勢が多義文の解釈に及ぼす影響. 日本認知科学会大会発表論文集(CD-ROM). 2020. 37th
  • 小波津豪, 大嶺明李, 赤嶺奨, 新国佳祐, 里麻奈美. 時間は「長い」か「多い」か?-プライミング効果を用いた時間の概念表象についての検討-. 日本認知科学会大会発表論文集(CD-ROM). 2020. 37th
もっと見る
書籍 (5件):
  • 小川芳樹・中川俊秀 (編) コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論3
    開拓社 2022
  • ライブラリ心理学の杜7:学習・言語心理学
    サイエンス社 2022 ISBN:9784781915500
  • 由本陽子・岸本秀樹 (編) 名詞をめぐる諸問題:語形成・意味・構文
    開拓社 2020
  • 小川芳樹 (編) コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論2
    開拓社 2019
  • デジタルネイティヴのための近未来教室
    共立出版 2013
講演・口頭発表等 (73件):
  • 7-9歳児童における言語理解中の視点選好:主語省略文の場合
    (日本心理学会第88回大会 2024)
  • 言語表象による掛け算九九の計算はどのくらい自動化されているか
    (東北心理学会第77回大会 2024)
  • Why do speakers use syntactically non-basic sentences? Evidence from pupillometry and functional near-infrared spectroscopy
    (AMLaP Asia 2023 2023)
  • Producing filler-gap dependencies in (in)felicitous contexts: Evidence from pupillometry and functional near-infrared spectroscopy (fNIRS)
    (電子情報通信学会 思考と言語研究会 (TL) 2023)
  • From Observer to Actor: Facial Expressions Affect Children’s Preferences in Perspective Adoption
    (The 13th International Conference on Cognitive Science 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(情報科学) (東北大学)
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 新潟青陵大学 福祉心理子ども学部 臨床心理学科 准教授
  • 2022/04 - 2023/04 新潟青陵大学 福祉心理学部 臨床心理学科 准教授
  • 2019/04 - 2022/03 新潟青陵大学 福祉心理学部 臨床心理学科 助教
  • 2015/10 - 2019/03 東北大学 大学院 情報科学研究科 人間社会情報科学専攻 助教
  • 2013/04 - 2015/09 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
委員歴 (3件):
  • 2023/11 - 現在 Japanese Psychological Association Editorial Board (Japanese Psychological Research)
  • 2023/11 - 現在 日本心理学会 編集委員(心理学研究)
  • 2023/07 - 東北心理学会第76回大会・新潟心理学会第60回大会合同大会 準備委員会委員
受賞 (4件):
  • 2018/12 - 日本心理学会 学術大会優秀発表賞
  • 2017/12 - 日本心理学会 学術大会優秀発表賞
  • 2017/11 - 日本言語学会 大会発表賞
  • 2016/03/25 - 東北大学大学院情報科学研究科 研究科長賞
所属学会 (4件):
日本教育心理学会 ,  日本認知科学会 ,  日本認知心理学会 ,  日本心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る