ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801019718862079   更新日: 2025年04月16日

片桐 一彰

カタギリ カズアキ | KATAGIRI KAZUAKI
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 航空宇宙工学 ,  材料力学、機械材料
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2024 - 2028 電着による樹脂含浸法を適用したCFRPの積層造形法の開発と耐衝撃性・吸熱性の付与
  • 2024 - 2027 材料ロスを抑制する革新的な複合材成形システムの開発
  • 2024 - 2025 小型無人機用 パッシブ・モーフィング翼の開発
  • 2020 - 2024 革新的な樹脂含浸法による先端複合材料の作製と振動最適化
  • 2022 - 2024 鳥類学と航空工学の協同による飛翔の新たな理解と応用
全件表示
論文 (78件):
  • Tokiko Misaki, Toru Matsumoto, Shino Miura, Sae Hokazono, Hiroshi Nishida, Hiroki Sano, Isao Sumita, Kazuaki Katagiri. Screen-printed pattern positioning accuracy affected by the mechanical properties of screen mesh. Solar Energy Materials and Solar Cells. 2025
  • Hirosuke Sonomura, Kazuki Maeda, Tomoatsu Ozaki, Kazuaki Katagiri. In-situ preparation of Ti-Zr-Hf-Ta-Mo-Mg alloy films on an Al2O3 substrate by friction stirring. Materials Letters. 2025
  • Hirosuke Sonomura, Ryota Nonami, Gentoku Yoshida, Keigo Nakano, Kazuaki Katagiri, Tomoatsu Ozaki. Effect of fabrication conditions on Cu film formation on Al2O3 and AlN substrates by friction stirring. Thin Solid Films. 2024. 810. 140599-140599
  • Kazuaki Katagiri, Takeshi Onji, Naoya Harada, Sonomi Kawa. Enhancement method of the paper strengths by infiltrating photocurable resin and cellulose nanofibers. American Society for Composites 39th Annual Technical Conference. 2024. 188707
  • Kazuaki Katagiri, Kanta Narasaki, Tsutomu Tanaka. Bonding of CFRP to the metal surface with fine protrusions formed by additive manufacturing. 37th Asian-Pacific Technical Exchange and Advisory Meeting on Marine Structures. 2024. TM24-077
もっと見る
MISC (106件):
  • 園村浩介, 尾崎友厚, 片桐一彰, 山口拓人, 田中慶吾, 長谷川泰則, 田中努, 垣辻篤. 摩擦攪拌現象を利用したセラミックスと金属との接合. 摩擦接合. 2024. 22. 1
  • 作野裕司, 土井康明, 陸田秀実, 片桐一彰, 田中義和, 中島卓司, 佐野将昭, 谷口直和. 広島で開催された海洋教育フォーラムの評価-2014年から2023年-. 日本船舶海洋工学会講演会論文集(CD-ROM). 2024. 38
  • 岸本直子, 岩見恭子, 富田直樹, 玉山雅人, 和田大地, 池田忠繁, 棚橋美治, 片桐一彰, 出口智広. 鳥のはく製を使った風洞実験. 飛行機シンポジウム講演集(CD-ROM). 2023. 61st
  • 片桐一彰, 玉山雅人. CFRPによる小型無人機用モーフィング翼の構造検討. 飛行機シンポジウム講演集(CD-ROM). 2023. 61st
  • 清水佑音, 本田真也, 佐々木克彦, 武田量, 片桐一彰. 電着樹脂含浸法により作製したCFRPの電気的特性の評価. Dynamics & Design Conference (CD-ROM). 2023. 2023
もっと見る
特許 (39件):
書籍 (8件):
  • CFRP/CFRTPの 界面制御、成形加工技術と部材応用
    2020
  • CFRP/CFRTPの 界面制御、成形加工技術と部材応用
    技術情報協会 2020
  • スマートフォン・タッチパネル部材の最新技術便覧
    技術情報協会 2013
  • 導電・絶縁材料電気および熱伝導特性制御
    S&T出版 2013
  • 新製品開発における軽薄短小化への新技術
    技術情報協会 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
  • 旅客機の受注数・納入数の変動
    (令和6年度日本船舶海洋工学会構造系四研究会合同交流会 2024)
  • 旅客機の受注数・納入数と米国の経済
    (日本機械学会関西支部第25回秋季技術交流フォーラム・ 関西支部創立100周年記念行事 2024)
  • 固相での結晶構造の変化により蓄熱する高分子と 炭素繊維強化樹脂(CFRP)の複合化
    (日本伝熱学会 関西支部 第 29 期第 2 回講演討論会 2022)
  • 固相蓄熱材料を用いた蓄熱性 CFRP の開発
    (日本冷凍空調学会調査研究プロジェクト 「地球温暖化に対応するための先進熱交換技術に関する調査研究」 第 7 回委員会 2021)
  • 電着樹脂含浸法を用いたCFRPの製造方法と UAV用モーフィング翼の試作
    (日本機械学会年次大会2020 先端技術フォーラム 多機能・モーフィング・再構成システムの未来 2020)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (北海道大学)
経歴 (4件):
  • 2023 - 現在 広島大学
  • 2017 - 2023 大阪産業技術研究所(大阪府立産業技術総合研究所と大阪市立工業研究所の統合による名称変更)
  • 2016 - 2017 大阪府立産業技術総合研究所
  • 1998 - 2016 住友精密工業株式会社
受賞 (3件):
  • 2019/01 - The American Ceramics Society Third Place of the Best Paper Awards
  • 2008/03 - 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 独創的シーズ展開事業・委託開発 開発成功認定 カーボンナノチューブを用いた熱交換器複合材料
  • 2007 - 日本機械学会 機械材料・材料加工部門 優秀講演論文賞 VGCFを含有したアルミニウム複合材料の熱・機械特性
所属学会 (3件):
アメリカ航空宇宙学会 ,  日本機械学会 ,  日本船舶海洋工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る