ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 西川 啓介
    徳島文理大学 保健福祉学部 口腔保健学科
    歯科補綴学, Prosthetic Dentistry
  • 大倉 一夫
    徳島大学 病院 歯科(かみあわせ補綴科)
    筋活動, 睡眠, 顎口腔機能, ブラキシズム, 補綴理工系歯学, 睡眠時ブラキシズム, Prosthodontics and Dental Technology, Sleep Associated Bruxism
  • 田島 登誉子
    徳島大学病院 歯科
    歯科用金属アレルギー, 顎関節, 咬合, 顎機能, 歯科補綴学
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801019844483563   更新日: 2025年02月13日

松香 芳三

マツカ ヨシゾウ | Matsuka Yoshizo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 社会系歯学 ,  補綴系歯学
研究キーワード (4件): 顎関節症 ,  Mandibular movement ,  Pain ,  Oral reconstruction
競争的資金等の研究課題 (46件):
  • 2024 - 2027 デジタル技術を活用したミュージックスプリントの革新:木管楽器奏者の口腔問題対策
  • 2022 - 2026 口腔顔面痛に対するBH4代謝経路活性と新規治療法の基盤形成
  • 2022 - 2025 歯科再生医療の実現に向けた再生器官サイズ・形態形成の分子メカニズムの解明と応用
  • 2022 - 2025 口腔顔面痛モデル動物の精油の嗅覚刺激による痛み刺激の軽減と脳神経メカニズムの解明
  • 2021 - 2025 microRNAを用いた金属アレルギーによる口腔扁平苔癬の新規診断マーカーの確立
全件表示
論文 (319件):
  • 小澤 彩, 鈴木 善貴, 大倉 一夫, 大川 敏永, 安陪 晋, 鴨居 浩平, 武川 恵美, 浜田 賢一, 松香 芳三. Three-dimensional morphological changes in occlusal appliances under dry and wet conditions. PLoS ONE. 2025. Vol.(in press)
  • PRIHASTUTI RIESKI, 日野出 大輔, 福井 誠, ロディス オマー, 松香 芳三. Association between physical function and edentulism in older adults: Findings from the indonesian family life survey 2014. INQUIRY: The Journal of Health Care Organization, Provision, and Financing. 2025. Vol.(in press)
  • 田島 登誉子, 細木 眞紀, 宮城 麻友, 井上 美穂, 小澤 彩, 新開 瑞希, 成谷 美緒, 久保 宜明, Swarna Lakshmi Raman, Chavan Parimal Ravindra, et al. Correlation between pierced earrings and metal allergy prevalence in Tokushima University hospital: A 15-year retrospective analysis. Scientific Reports. 2025. Vol.(in press)
  • 井上 美穂, 鈴木 善貴, 山田 輝乃, 井上 正久, 松香 芳三. 睡眠時ブラキシズムに対するアロマテラピーの効果 -無作為化二重盲検クロスオーバー比較試験-. Japan Journal of Aromatherapy. 2025. Vol.26. No.1
  • 細木 眞紀, 田島 登誉子, 宮城 麻友, 松香 芳三. Allergic contact dermatitis to chromium in an apple watch clasp. Dermatitis. 2025. Vol.(in press)
もっと見る
MISC (173件):
  • 松香 芳三. 歯の痛みについて. いきいきらいふ. 2025. Vol.86. 1-2
  • 長谷川 陽子, 松香 芳三. 新たに策定された『リラインとリベースの 臨床指針2023』と『軟質リライン材によるリラインのガイドライン2023』. 日本歯科評論. 2024. Vol.84. No.2. 64-68
  • 横井美有希, 安部倉仁, 森田晃司, 土井一矢, 細木真紀, 宮城麻友, 井上美穂, 生田目大介, 中川晋輔, 黒崎陽子, et al. 最後方大臼歯のPEEKクラウン6ヶ月間の臨床評価. 日本補綴歯科学会誌(Web). 2024. 16
  • 小澤彩, 鈴木善貴, 大倉一夫, 田島登誉子, 谷脇竜弥, 新開瑞希, 柴垣あかり, 井上美穂, 大川敏永, 安陪晋, et al. 睡眠時ブラキシズムはオクルーザルアプライアンスを変形させるのか. 日本補綴歯科学会誌(Web). 2024. 16
  • 大倉 一夫, 鈴木 善貴, 柴垣 あかり, 松香 芳三. ブラキシズムの生理学. 新 力を診る 臨床と研究の接点. 2024. 96-103
もっと見る
特許 (2件):
  • 咬みしめ検知具及び歯ぎしり治療具並びに筋緊張性頭痛治療具
  • ボツリヌス毒素由来のポリペプチドを有効成分として含む鎮痛作用を有する医薬組成物
書籍 (33件):
  • 顎関節症の疫学的特徴
    日本顎関節学会 2024
  • 全身疾患と口腔顔面痛
    日本口腔顔面痛学会 2023
  • 咬合崩壊リスク因子としての睡眠時ブラキシズム
    2022
  • 肩こり ∼口腔習癖や姿勢との関連性∼
    2022
  • 顎関節症患者における補綴歯科治療
    医歯薬出版 株式会社 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (714件):
  • 病態変化に応じた代償嚥下法の獲得が経口摂取の維持に有効であった下咽頭癌術後の一例
    (日本嚥下医学会 2025)
  • The alleviating effects of curcumin on trigeminal neuropathic pain and elucidation of its molecular mechanism
    (徳島大学脳科学クラスター ミニリトリート 2025)
  • Elucidation of the receptor mechanism of masticatory muscle pain using a rat model
    (徳島大学脳科学クラスター ミニリトリート 2025)
  • 徳島大学における補綴学実習の評価と改善
    (大学教育カンファレンスin徳島 2024)
  • Gene expression and behavioral changes after intra-ganglionic injection of ril-10 in trigeminal neuropathic pain model
    (徳島大学発生・再生・遺伝クラスター ミニリトリート 2024)
もっと見る
Works (1件):
  • 日本顎関節学会学術用語集
    松香 芳三 2017 -
学歴 (3件):
  • 1998 - UCLA歯学部 Orofacial Pain Residency Program修了(1996-1998)
  • 1992 - 岡山大学大学院歯学研究科修了
  • 1988 - 岡山大学歯学部卒業
学位 (2件):
  • 博士(歯学) (岡山大学)
  • 歯学士 (岡山大学)
経歴 (9件):
  • 2015/04/01 - 徳島大学大学院医歯薬学研究部 教授
  • 2014/04/01 - 鶴見大学歯学部非常勤講師
  • 2012/07/01 - 徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 教授
  • 2006/04/01 - 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 准教授
  • 2005/07/01 - 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 助教授
全件表示
委員歴 (85件):
  • 2018/06 - 2029/03/31 Toxins Editorial Board
  • 2018/06 - 2029/03/31 Frontiers in Cellular Neuroscience Editorial Board
  • 2018/06 - 2029/03/31 Association of Medicine and Health Education of Muhammadiyah Editorial Board of Mutiara Medika, Journal of Medical and Health
  • 2018/02 - 2029/03/31 Scientific Publication Unit of Faculty of Dentistry Universitas Padjadjaran Peer Reviewer Board
  • 2016/08 - 2029/03/31 Journal of Oral Science Reviewer
全件表示
受賞 (81件):
  • 2025/01/25 - 脳科学クラスター ミニリトリート優秀発表賞 The alleviating effects of curcumin on trigeminal neuropathic pain and elucidation of its molecular mechanism
  • 2024/11/19 - Asian Academy of Preventive Dentistry-Society of Preventive Dentistry Hongkong Presentation Award Effect of an educational intervention on oral hygiene behavior: a randomized controlled trial
  • 2024/11/04 - 日本睡眠歯科学会 菊池賞 糖質制限による睡眠時ブラキシズムへの効果の検討, 中間報告
  • 2024/07/21 - 特定非営利活動法人 日本口腔科学会 ヤングサイエンティスト・ミーティング 金賞 三叉神経痛におけるサテライトグリア細胞の活性化とクルクミンの効果
  • 2024/07/07 - Asian Academy of Prosthodontics Himawan Award The potent effect of IL-10 induced β-endorphin on alleviating trigeminal neuropathic pain
全件表示
所属学会 (34件):
Frontiers in Cellular Neuroscience ,  日本顎口腔機能学会 ,  Association of Medicine and Health Education of Muhammadiyah ,  Scientific Publication Unit of Faculty of Dentistry Universitas Padjadjaran ,  日本口腔顔面痛学会(7学会合同) ,  日本口腔顔面痛学e-learning検討部会 ,  Journal of Oral Science ,  日本顎口腔機能学会編集委員会 ,  日本口腔顔面痛学会シラバス委員会 ,  日本口腔リハビリテーション学会学術大会 ,  Toxins ,  日本口腔顔面痛学会学会誌編集委員会 ,  日本口腔顔面痛学会医療保険委員会 ,  日本口腔顔面痛学会国際交流委員会 ,  日本口腔顔面痛学会ガイドライン作成委員会 ,  国際歯科研究学会 ,  Journal of Prosthodontic Research ,  Oral Health and Dental Management ,  四国歯学会 ,  Annals of Medical and Health Sciences Research ,  岡山歯学会 ,  Journal of Dental Education ,  British Journal of Medicine and Medical Research ,  International Journal of Stomatology and Occlusion Medicine ,  Journal of Dental Research & Therapeutic Science ,  国際歯科研究学会.国際歯科研究学会日本部会 ,  ISRN Pain ,  日本口腔リハビリテーション学会 ,  Asian Academy of Craniomandibular Disorders ,  日本口腔顔面痛学会 ,  日本補綴歯科学会中国・四国・九州支部合同学術大会 ,  日本補綴歯科学会中国四国支部 ,  日本補綴歯科学会 ,  日本顎関節学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る