ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

  • 森 信人
    京都大学 防災研究所 防災研究所 気象・水象災害研究部門
    気候変動, 津波, 高潮, 海洋物理, 波浪, 海洋物理学, 海洋工学, 海岸工学, Physical Oceanography, Coastal and Ocean Engineering

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801019946377709   更新日: 2025年02月13日

金 洙列

Kim Sooyoul
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 水工学
研究キーワード (3件): Physical Oceanography ,  海洋工学 ,  海岸工学
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2022 - 2026 リアルオプション理論を用いた気候変動を踏まえた海岸保全施設の整備計画の最適化
  • 2023 - 2023 気候変動下における沿岸域の高潮と洪水の重畳氾濫解析(大阪湾全域を例として)
  • 2021 - 2023 中小河川における河床変動予測モデルの構築および長期予測・評価に関する研究
  • 2020 - 2023 イルーシブな低気圧による沿岸災害の予見性向上に関する研究
  • 2020 - 2023 高潮・高波・河川による複合浸水リスクの高精度評価手法の開発と複合リスクの評価
全件表示
論文 (178件):
  • Kazuki Haruyama, Masaya Toyoda, Shigeru Kato, Nobuhito Mori, Sooyoul Kim, Jun Yoshino. Investigation of compound occurrence of storm surge and river flood in Mikawa Bay, Japan, using typhoon track ensemble experiments. Frontiers in Water. 2024. 6
  • 間瀬 肇, 武田 将英, 由比 政年, 金 洙列, 原 知聡, 水谷 英朗, 安田 誠宏. 二山型スペクトル波の越波流量算定法. 土木学会論文集. 2024. 80. 5. n/a-n/a
  • 間瀬 肇, 渡辺 健, 渡辺 啓生, 佐藤 兼太, 井口 真生子, 原 知聡, 武田 将英, 金 洙列. 波浪情報に基づく海上作業可否の前日判断. 土木学会論文集. 2024. 80. 4. n/a-n/a
  • Junbeom Jo, Sooyoul Kim, Nobuhito Mori, Hajime Mase. Combined storm surge and wave overtopping inundation based on fully coupled storm surge-wave-tide model. Coastal Engineering. 2024. 104448
  • Reo MINAMI, Masaya TOYODA, Shigeru KATO, Nobuki FUKUI, Takuya MIYASHITA, Nobuhito MORI, Sooyoul KIM. EVALUATION OF WATER LEVEL RISE CHARACTERISTICS IN MIKAWA BAY USING A COMBINED HAZARD MODEL OF TSUNAMIS AND FLOODS. Japanese Journal of JSCE. 2024. 80. 17. n/a-n/a
もっと見る
MISC (5件):
書籍 (1件):
  • Storm surge
    Encyclopedia of Ocean Sciences, Third Edition, Elsvier 2019
講演・口頭発表等 (31件):
  • Compound coastal inundation modeling on Typhoon Jebi (2018) induced wave overtopping and sewer reverse flow at Kansai Airport, Japan
    (3rd International Workshop on Waves, Storm Surges and Coastal Hazards, incorporating the 17th Waves Workshop 2023 2023)
  • Assessment flood risk along shallow shoreline using maximum storm surge prediction formula
    (40th IAHR World Congress 2023)
  • Topographic observation of the tidal flat at the mouth of the Shirakawa River during the passage of Typhoon No.9 and No.10 using optical fibers
    (37th International Conference on Coastal Engineering 2022)
  • TYPHOON JEBI-INDUCED FLOOD MODELING DUE TO WAVE OVERTOPPING/RUNUP AND REVERSE FLOW AT KANSAI AIRPORT
    (37th International Conference on Coastal Engineering 2022)
  • One day ahead wave predictions using a hybrid algorithm of long-short term memory and neural network for marine constructions
    (37th International Conference on Coastal Engineering 2022)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2004 - 2007 京都大学 博士課程
学位 (1件):
  • PhD (Kyoto University)
経歴 (3件):
  • 2020/10 - 現在 熊本大学 准教授
  • 2008/04 - 2020/09 鳥取大学 助教
  • 2007/04 - 2008/03 京都大学防災研究所 研究員
委員歴 (4件):
  • 2018 - 現在 海岸工学 気候変動小委員会
  • 2008/04 - 現在 Technical Panel Committee
  • 2018 - 海岸工学 平成30年台風21号による高潮災害調査団,委員
  • 2018 - 海岸工学 第65回海岸工学講演会 執行委員
受賞 (8件):
  • 2022/06 - 土木学会 令和3年度土木学会論文賞 フルスケール実験に基づく越波・越流遷移モデルと高波・高潮浸水シミュレーションへの実装
  • 2020 - 日本港湾協会 日本港湾協会論文賞
  • 2019 - 日本沿岸域学会 日本沿岸域学会論文奨励賞
  • 2018 - Estuarine, Coastal and Shelf Science Certificate of Outstanding Contribution in Reviewing
  • 2018 - Applied Ocean Research Certificate of Outstanding Contribution in Reviewing
全件表示
所属学会 (6件):
韓国海岸海洋学会 ,  アメリカ土木学会(ASCE) ,  アメリカ地球物理学連合(AGU) ,  Coastal Education & Research Foundation (CERF) ,  International Ocean and Polar Engineering Conference (ISOPE) ,  土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る