ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801019990558737   更新日: 2025年03月10日

雨宮 護

アメミヤ マモル | AMEMIYA Mamoru
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/site/amemiyalabo/home
研究分野 (5件): 環境農学 ,  ランドスケープ科学 ,  建築計画、都市計画 ,  安全工学 ,  社会システム工学
研究キーワード (2件): 都市計画,犯罪学,空間情報科学,環境心理学 ,  都市計画,犯罪学,空間情報科学,環境心理学,GIS/GPS
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2023 - 2027 空き空間を活用した社会的孤立を解消・予防する「つながる場」の形成実態と展開可能性
  • 2023 - 2027 安全と身体活動を両立するActive School Travelの探究と都市計画・デザイン手法の確立
  • 2023 - 2026 日本における農村犯罪学の創成に向けた萌芽研究:窃盗犯を事例とする実態分析
  • 2021 - 2025 地理空間ビッグデータを用いた犯罪の時空間分析と社会実験への展開
  • 2019 - 2023 警察の情報発信における「信頼」-行動科学・倫理学・政策科学からの学際的問題解決
全件表示
論文 (249件):
  • Zheng, Xinrui, Amemiya, Mamoru. Does Linus' Law Apply to Data Quality in Volunteered Street View Imagery (VSVI)? Mechanisms Contributing to VSVI Data Quality Improvement for Environmental Audits. TRANSACTIONS IN GIS. 2025. 29. 1
  • 市川, はるひ, 雨宮, 護. 運営者・プレイリーダーへのインタビューに基づく冒険遊び場における犯罪被害の事例調査. IPA日本支部研究集会発表要旨集. 2024. 4-4
  • Chen, Zhang, Mamoru, Amemiya, Daisuke, Murakami, Tomoya, Ohyama. Downscaling of Crime Counts from City Level into Neighborhood Level Based on Machine Learning. 「都市のOR」ワークショップ2024アブストラクト集. 2024. 17-17
  • 雨宮, 護, 鈴木, あい, 島田, 貴仁, 栗田, 英治. GPSロガーを用いた官民による果樹盗パトロールの計測. Research Abstracts on Spatial Information Science CSIS DAYS 2024. 2024. D13
  • Zheng, Xinrui, AMEMIYA, Mamoru. Possibility of capturing behavior patterns of park users using Volunteered Street View Imagery (VSVI). 17th Asian Planning School Association Congress. 2024. 33
もっと見る
書籍 (38件):
  • スマートモビリティ時代の地域とクルマ:社会工学アプローチによる課題解決
    学芸出版社 2023
  • 犯罪预防的社区营造设计指南:从规划、设计到管理
    2022
  • 都市・建築デザインのための人間環境学
    朝倉書店 2022 ISBN:9784254266511
  • 都市・建築デザインのための人間環境学
    朝倉書店 2022 ISBN:9784254266511
  • 造園大百科事典
    朝倉書店 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (295件):
  • 留学生の帯同家族におけるソーシャル・サポートの実態に関する研究
    (第18回日本環境心理学会大会)
  • 大学敷地内における学生の被害実態と報告行動の現状:インタビュー調査を通じた分析
    (第18回日本環境心理学会大会)
  • 新たな地域防犯活動としての「ながら見守り」の強み
    (「ながら見守り」イベント)
  • Downscaling of Crime Counts from City Level into Neighborhood Level Based on Machine Learning
    (「都市のOR」ワークショップ2024)
  • 防犯まちづくりの理論と事例
    (福岡県あんあんオンライン講座)
もっと見る
Works (6件):
  • はじめよう!安全なまちづくり-地域の危険箇所点検と環境改善の手引き
    樋野公宏, 雨宮,護 2015 - 2015
  • 思い出の北条(映像作品)
    雨宮,護 2014 - 2014
  • 野外映画上映会パンフレット
    雨宮,護 2014 - 2014
  • 地域の危険箇所改善ガイドブック
    樋野公宏, 雨宮,護, 坂本千晴 2014 - 2014
  • 子ども向け六義園ガイドブック 六義園てくてくマップ-日本の庭と自然にふれよう-
    雨宮,護 2013 - 2013
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2002 - 2007 筑波大学 大学院 システム情報工学研究科
  • 2000 - 2002 筑波大学 大学院 環境科学研究科
  • 1996 - 2000 筑波大学 第三学群 社会工学類
学位 (3件):
  • 博士(社会工学) (筑波大学)
  • 修士(環境科学) (筑波大学)
  • 学士(社会工学) (筑波大学)
経歴 (9件):
  • 2024/10 - 現在 東京大学 空間情報科学研究センター 客員研究員
  • 2014/03 - 現在 筑波大学 システム情報系 准教授
  • 2014/04 - 2023/03 東京大学 空間情報科学研究センター 客員研究員
  • 2010/11 - 2014/02 東京大学 空間情報科学研究センター 助教
  • 2010/04 - 2010/10 東京大学 空間情報科学研究センター 客員研究員
全件表示
委員歴 (85件):
  • 2023 - 現在 神奈川県警察本部 犯罪・交通事故分析に関する協働研究会/委員
  • 2022/11 - 現在 土浦市 建築審査会委員
  • 2021 - 現在 日本都市計画学会 表彰委員会委員
  • 2020/07 - 現在 日本都市計画学会 企画調査委員会研究交流事業小委員会/委員
  • 2019/09 - 現在 牛久市 都市計画審議会/委員
全件表示
受賞 (23件):
  • 2024/11 - 公益社団法人日本造園学会 公益社団法人日本造園学会関東支部大会 事例・研究発表賞表彰(ポスター発表部門)優秀研究賞(共同受賞)
  • 2024/11 - 東京大学空間情報科学研究センター CSIS DAYS 2024 優秀共同研究発表賞
  • 2023/10 - 地理情報システム学会・International Association of Geo-informatics 地理情報システム学会・International Association of Geo-informatics 大会優秀発表賞(共同受賞)
  • 2022/12 - 公益社団法人日本造園学会関東支部大会 事例・研究発表賞表彰(口頭発表部門)奨励賞(共同受賞)
  • 2021/04 - 筑波大学システム情報系 教育貢献賞
全件表示
所属学会 (9件):
日本建築学会 ,  農村計画学会 ,  都市住宅学会 ,  日本環境心理学会 ,  人間環境学会 ,  地理情報システム学会 ,  日本造園学会 ,  日本都市計画学会 ,  日本犯罪心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る