ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801020244868567   更新日: 2024年12月19日

小林 奈通子

コバヤシ ナツコ | Kobayashi Natsuko I
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (2件): 放射線影響 ,  植物栄養学、土壌学
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2021 - 2025 ダイズの放射性セシウム吸収に関する包括的研究
  • 2024 - 2025 ダイズの放射性セシウム吸収に関する包括的研究
  • 2020 - 2024 森林から生活圏に移動・沈着する放射性物質の把握とその影響の多面的評価
  • 2019 - 2024 ラジオアイソトープ、微少電極、蛍光プローブを相補的に用いた植物根のイオン輸送解析
  • 2019 - 2022 ナチュラルバリエーションとイオンビーム変異体を利用したマグネシウム吸収機構の同定
全件表示
論文 (87件):
  • Takuro Tanaka, Masafumi Fukuoka, Kanako Toda, Takahiro Nakanishi, Motoki Terashima, Kenso Fujiwara, Yuma Niwano, Hiroaki Kato, Natsuko I. Kobayashi, Keitaro Tanoi, et al. Application of diffusive gradients in thin films (DGT) for the dynamic speciation of radioactive cesium in Fukushima Prefecture, Japan. ACS ES&T Water. 2024. 4. 8. 3579-3586
  • Atsushi Hirose, Keitaro Tanoi, Tomoko M Nakanishi, Natsuko I Kobayashi. Cadmium accumulation dynamics in the rice endosperm during grain filling revealed by autoradiography. Plant direct. 2024. 8. 1. e562
  • 永田 知輝, 名兒耶 美緒, 小倉 尚晃, 栗田 悠子, 小林 奈通子, 田野井 慶太朗. シロイヌナズナ根成熟域におけるナトリウムイオン排出の測定手法の開発. RADIOISOTOPES. 2023. 72. 3. 235-245
  • 永田 知輝, 名兒耶 美緒, 小倉 尚晃, 栗田 悠子, 小林 奈通子, 田野井 慶太朗. 4-3-1 シロイヌナズナ根でのNa+/H+アンチポーターSOS1によるNa+排出部位の解析(4-3 植物の有害元素 2023年度愛媛大会). 日本土壌肥料学会講演要旨集. 2023. 69. 65-65
  • Natsuko I Kobayashi, Hiroki Takagi, Xiaoyu Yang, Ayako Nishizawa-Yokoi, Tenta Segawa, Tatsuaki Hoshina, Takayuki Oonishi, Hisashi Suzuki, Ren Iwata, Seiichi Toki, et al. Mutations in RZF1, a zinc-finger protein, reduce magnesium uptake in roots and translocation to shoots in rice. Plant physiology. 2023. 192. 1. 342-355
もっと見る
MISC (65件):
  • 大熊直生, 熊石妃恵, 福島敦史, 福島敦史, 小林奈通子, 濱本昌一郎, 草野都, 成川恵, 伊達康博, 田野井慶太朗, et al. ダイズとコマツナの大規模フィールドオミクスの比較解析. 日本植物生理学会年会(Web). 2023. 64th
  • 大熊直生, 熊石妃恵, 福島敦史, 福島敦史, 小林奈通子, 濱本昌一郎, 草野都, 成川恵, 伊達康博, 田野井慶太朗, et al. ダイズとコマツナの大規模フィールドオミクスデータを用いた遺伝子機能予測. 日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM). 2023. 87th
  • 小林 奈通子, 田野井 慶太朗. 植物の低栄養応答(5)植物における低マグネシウム環境での生存戦略とは : マグネシウムイオンの生化学的性質が生み出す植物成長の調和. 化学と生物 : 日本農芸化学会会誌 : 生命・食・環境 / 日本農芸化学会 編. 2022. 60. 11. 604-610
  • 栗田 悠子, 菅野 里美, 杉田 亮平, 廣瀬 農, 大西 美輪, 石崎 公庸, 深城 英弘, 馬場 啓一, 永野 惇, 三村 徹郎, et al. 32P及び33Pを用いた樹木の季節的なリン転流経路の可視化. アイソトープ・放射線研究発表会. 2022. 2. 130
  • 小林奈通子, 高木宏樹, 大西孝幸, 鈴木寿, 岩田錬, 市橋泰範, 横井彩子, 土岐精一, 土岐精一, 土岐精一, et al. マグネシウム含量が半減するイネ変異体の解析. 日本土壌肥料学会講演要旨集(Web). 2021. 67
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東京大学)
委員歴 (2件):
  • - 現在 公益社団法人 日本アイソトープ協会 RI利用推進専門委員会 委員
  • - 現在 公益社団法人 日本農芸化学会 学術活動強化委員会 委員
受賞 (1件):
  • 2020/07 - 公益社団法人 日本アイソトープ協会 日本アイソトープ協会奨励賞
所属学会 (3件):
公益社団法人 日本農芸化学会 ,  一般社団法人 日本植物生理学会 ,  一般社団法人 日本土壌肥料学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る