研究者
J-GLOBAL ID:201801020560849248   更新日: 2024年02月14日

寒川 哲夫

サムカワ テツオ | Samukawa Tetsuo
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 加工学、生産工学
研究キーワード (5件): 生産システム ,  切削加工 ,  社会システム工学 ,  生産工学 ,  加工学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2024 刃先位置制御した切削による超硬合金へのマイクロテクスチャ創成
  • 2023 - 2024 刃先位置制御した切削による超硬合金へのマイクロテクスチャ創成
  • 2019 - 2022 ミルターン加工による機能性を持たせた表面性状の生成に関する研究(分担)
論文 (24件):
  • 寒川哲夫, 長田昌文, 手塚一博, 諏訪晴彦. ダイヤコートボールエンドミルを用いた超硬合金の切削加工に関する研究 -表面性状が及ぼす工具寿命への影響-. 砥粒加工学会誌. 2023. 67. 10. 545-550
  • 寒川 哲夫, 橋本 健志. ボールエンドミルによる切削痕が濡れ性に及ぼす影響. 実験力学. 2023. 23. 1. 31-36
  • 下元一輝, 音村義和, 寒川哲夫. ドリル加工における加工条件がCO2排出量に及ぼす影響. 実験力学会誌. 2023. 23. 1. 45-50
  • 寒川 哲夫, 下元 一輝, 原 宣宏. ミルターン加工における切削痕形状の制御による審美性の向上. 砥粒加工学会誌. 2022
  • T. Hashimoto, T. Samukawa. Effect of the cutting conditions on surface defects in end-milling of UD-CFRP. Proceeding of The 19th International Conference on Precision Engineering. 2022
もっと見る
MISC (3件):
  • 寒川 哲夫. 私の歩きはじめた道 解説 博士論文 工作機械の消費電力予測に関する研究. 精密工学会誌. 2022. 88. 4. 331-335
  • 寒川 哲夫, 諏訪 晴彦. 加工処理モードに基づく生産システムのエネルギー高効率運用. システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集. 2015. 59. 4p
  • 寒川 哲夫, 諏訪 晴彦. 106 エネルギー制約に対応する加工スケジューリングに関する基礎研究(OS4 : 生産スケジューリング・生産管理(2)). 生産システム部門講演会講演論文集. 2014. 2014. 43-44
講演・口頭発表等 (43件):
  • 教育研究機関による研究ポスター展示
    (2023年度精密工学会秋季大会)
  • UD-CFRPのエンドミル加工に関する研究 -工具刃先- 炭素繊維の角度が欠陥に及ぼす影響
    (2023年度精密工学会秋季大会 学生研究発表会)
  • UD-CFRPのエンドミル加工における切削経路が欠陥に及ぼす影響
    (精密工学会2023年度関西地方定期学術講演会)
  • 一方向に炭素繊維が配向されたCFRPのエンドミル加工に関する研究-メカニズムに基づく欠陥抑制方法の検討-
    (2023年度精密工学会春季大会学術講演会)
  • Fabrication of Functional Surface with Micromachining
    (The 19th International Machine Tool Engineers' Conference)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2014 摂南大学 理工学研究科
  • - 2012 摂南大学 工学部
学位 (2件):
  • 修士(工学) (摂南大学)
  • 博士(工学) (摂南大学)
委員歴 (2件):
  • 2023/04 - 現在 計測自動制御学会関西支部 講習会委員会 副委員長
  • 2020/03 - 現在 精密工学会アフィリエイト 委員
受賞 (1件):
  • 2019/03 - 公益社団法人 精密工学会 2019年度精密工学会春季大会学術講演会 ベストプレゼンテーション賞 ダイヤモンドコーテッド工具による超硬合金のボールエンドミル加工 -表面粗さの観察に基づく切削メカニズムの基礎的検討-
所属学会 (6件):
計測自動制御学会 ,  砥粒加工学会 ,  プラスチック成形加工学会 ,  日本実験力学会 ,  日本機械学会 ,  精密工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る