ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801020683439656   更新日: 2025年01月14日

山本 大輔

ヤマモト ダイスケ | Yamamoto Daisuke
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://www.phys.chs.nihon-u.ac.jp/yamamoto/
研究分野 (2件): 磁性、超伝導、強相関系 ,  半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (8件): 量子物性理論 ,  量子シミュレーション ,  冷却原子気体 ,  磁性・超伝導 ,  量子エレクトロニクス ,  量子情報理論 ,  統計力学 ,  凝縮系物理
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2021 - 2026 人工量子物質による量子ブラックホールの解明
  • 2022 - 2025 トポロジカル磁性体における電気磁気効果に起因する磁気光学応答
  • 2021 - 2025 人工量子系における量子状態同定および量 子もつれの定量化法の開発
  • 2018 - 2023 固体物質系と光格子量子シミュレータを繋ぐ新奇フラストレート量子物性の理論研究
  • 2019 - 2022 フラットバンドを持つ光格子を用いた新奇超伝導物性の開拓
全件表示
論文 (65件):
  • Yuki Miyazaki, Giacomo Marmorini, Nobuo Furukawa, Daisuke Yamamoto. Rényi entropy of the permutationally invariant part of the ground state across a quantum phase transition. Physical Review A. 2024
  • Katsuki Nihongi, Takanori Kida, Daisuke Yamamoto, Yasuo Narumi, Julien Zaccaro, Yusuke Kousaka, Katsuya Inoue, Yoshiya Uwatoko, Koichi Kindo, Masayuki Hagiwara. Field-Induced Quantum Phase Transitions in the Pressure-Tuned Triangular-Lattice Antiferromagnet CsCuCl3. Journal of the Physical Society of Japan. 2024. 93. 8
  • Ko Gondaira, Nobuo Furukawa, Daisuke Yamamoto. Dynamics of Interacting Bosons on the Sawtooth Lattice with a Flat Band. Journal of the Physical Society of Japan. 2024
  • Motoaki Bamba, Koji Hashimoto, Keiju Murata, Daichi Takeda, Daisuke Yamamoto. Spacetime-localized response in quantum critical spin systems: Insights from holography. Physical Review D. 2024
  • Daisuke Yamamoto, Katsuhiro Morita. Engineering of a Low-Entropy Quantum Simulator for Strongly Correlated Electrons Using Cold Atoms with SU(N) -Symmetric Interactions. Physical Review Letters. 2024
もっと見る
MISC (20件):
講演・口頭発表等 (76件):
  • Supersolid Devil’s staircases of spin-orbit-coupled bosons in optical lattices
    (Connections between cold atoms and nuclear matter: From low to high energy 2022)
  • Pressure effects on the magnetic transition temperature of CsCuCl3: CMF+TPQ analysis
    (第17回量子スピン系研究会 2022)
  • 結合スピン鎖三角格子反強磁性体CsCuCl3の圧力による次元性と熱揺らぎの変化
    (日本物理学会2022年(第77回)年次大会 2022)
  • 強磁場と異方性による三角格子反強磁性体の多彩な磁気相と圧力による量子性の制御
    (第10回強磁場コラボラトリーオンラインセミナー 2022)
  • スピン軌道相互作用する光格子中ボース気体における「悪魔の階段」超固体
    (日本物理学会2021年秋季大会 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2007 - 2010 早稲田大学 先進理工学研究科 物理学及応用物理学専攻 短縮修了
  • 2006 - 2007 早稲田大学 理工学研究科 物理学及応用物理学専攻 短縮修了
  • 2002 - 2006 早稲田大学 理工学部 物理学科 卒業
学位 (1件):
  • 博士(理学) (早稲田大学)
経歴 (9件):
  • 2021/04 - 現在 日本大学 文理学部物理学科 准教授
  • 2016/04 - 2021/03 青山学院大学 理工学部物理・数理学科 助教
  • 2014/04 - 2016/03 早稲田大学 高等研究所 助教
  • 2015/10 - 2015/10 京都大学 大学院理学研究科 非常勤講師(集中講義)
  • 2012/04 - 2014/03 早稲田大学 理工学術院先進理工学部 非常勤講師(兼任)
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2018/04 - 2019/03 日本物理学会 領域3運営委員
受賞 (2件):
  • 2024/12 - 強磁場フォーラム フロンティア奨励賞 強磁場・高圧環境下における量子効果が生み出す新奇フラストレート磁性の理論的開拓と実験データ解析
  • 2016/03 - 日本物理学会 領域3 若手奨励賞 フラストレート三角格子磁性体の磁化過程と新奇量子相転移の研究
所属学会 (1件):
日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る