研究者
J-GLOBAL ID:201801020819940940   更新日: 2024年06月24日

高野 吉朗

タカノ ヨシオ | Takano Yoshio
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): リハビリテーション科学
研究キーワード (9件): 運動科学 ,  地域リハビリテーション ,  生活環境支援 ,  腰痛 ,  疼痛 ,  電気刺激療法 ,  宇宙医学 ,  高齢者理学療法 ,  理学療法
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2026 頸髄損傷者における運動時の足部冷却によるうつ熱改善プログラムの開発
  • 2021 - 2024 IL-6とオステオカルシンを介した筋骨連関に効果的な運動療法の開発
  • 2020 - 2023 超音波および筋電図を用いた筋の形態・機能の簡易的評価法によるサルコペニア診断
  • 2019 - 2023 慢性腰痛の感受性改善効果に有効な理学療法の開発-有酸素運動と電気刺激の併用効果ー
  • 2014 - 2017 宇宙空間における筋骨格系廃用萎縮予防法の開発
全件表示
論文 (60件):
  • Nozomi Hamachi, Naoya Kawabata, Yukari Horimoto, Kensuke Matsuda, Yoshio Takano. Effects of running with surgical masks on cardiopulmonary function in healthy male university students. Journal of physical therapy science. 2024. 36. 6. 359-363
  • Takeyoshi Shimoda, Yoshio Takano. Validation of bioimpedance phase angle in lower extremity of male patients with chronic spinal cord injury. Journal of physical therapy science. 2024. 36. 2. 63-68
  • 下田 武良, 高野 吉朗. 脊髄損傷者の体成分分析と超音波エコーによる骨格筋の量的・質的評価. 国際医療福祉大学学会誌. 2023. 28. 抄録号. 78-78
  • Masayuki Omoto, Yuya Tsukada, Ryuki Hashida, Hiroo Matsuse, Hiroshi Tajima, Sohei Iwanaga, Yoshio Takano, Takeshi Nago, Yoshihiko Tagawa, Naoto Shiba. Effect of Cycling Exercise Resisting Electrically Stimulated Antagonist Muscle Contractions in Healthy Males. Metabolites. 2023. 13. 5. 604-604
  • 島仲秀介, 松田憲亮, 髙野吉朗, 香田重治, 平田靖典, 下村拓也, 江頭陽介, 中村駿佑. 急性期から回復期へ転院する高齢者大腿骨近位部骨折患者の退院時における身体機能、精神心理的機能等の比較および関連性. 理学療法福岡. 2023. 36. 95-101
もっと見る
MISC (42件):
もっと見る
書籍 (5件):
  • リハビリテーションと工学
    DTP出版 2023 ISBN:4862117546
  • 実践!早期離床完全マニュアル
    日本離床研究会 2023
  • リハ研究の進め方・まとめ方
    医歯薬出版 2017 ISBN:4263218752
  • 生活環境論入門
    ディーティーピー出版 2012 ISBN:4862113214
  • 老人施設のリハビリテーション
    三輪書店 1995 ISBN:489590041X
講演・口頭発表等 (57件):
  • The Effect of Aerobic Exercise on Pressure Pain Thresholds in People with Chronic Low Back Pain
    (World Physiotherapy Congress. 2023 2023)
  • Relations Between Conceptions of Learning and Motivation in First-year Physical Therapy Students in Japan
    (World Physiotherapy Congress. 2023 2023)
  • A Standing Low-frequency Vibration Exercise Device for Improving Balance in Community-dwelling Older Adults: A Single-blind Randomized Controlled Trial
    (World Physiotherapy Congress. 2023 2023)
  • Improvement in Pressure Pain Threshold after Aerobic Exercise for Patient with Chronic Low Back Pain
    (World Physiotherapy Congress. 2023 2023)
  • 若年女性の胃運動と身体活動量の関係
    (第27回日本基礎理学療法学会 2022)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2006 - 2010 久留米大学大学院 医学研究科博士課程 個別最適医療系専攻
  • 2004 - 2006 久留米大学大学院 医学研究科修士課程 医科学専攻
  • 2000 - 2002 佛教大学 社会学科 社会福祉学科
  • 1990 - 1993 熊本リハビリテーション学院 理学療法学科
学位 (3件):
  • 博士(医学) (久留米大学大学院)
  • 修士(医科学) (久留米大学大学院)
  • 学士(社会学) (佛教大学)
経歴 (3件):
  • 2021/04 - 現在 国際医療福祉大学福岡保健医療学部理学療法学科 教授
  • 2013/04 - 2021/03 国際医療福祉大学 福岡保健医療学部理学療法学科 准教授
  • 2002/04 - 2013/03 帝京大学 福岡医療技術学部理学療法学科 講師
委員歴 (1件):
  • 2023/04 - 日本運動器科学会 評議員
受賞 (1件):
  • 2013/05 - 日本運動器学会 奨励賞 高齢者の下肢全体の運動機能改善を目指したハイブリッドエルゴメータ運動の予備的研究
所属学会 (3件):
日本物理療法学会 ,  日本運動器科学会 ,  日本理学療法士協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る