研究者
J-GLOBAL ID:201801021081818261   更新日: 2024年05月23日

松裏 貴史

マツウラ タカシ | Matsuura Takashi
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 常態系口腔科学 ,  保存治療系歯学
研究キーワード (4件): 保存修復学 ,  発生学 ,  再生医学 ,  歯内治療学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2028 次世代型バイオセラミックスを用いた不完全垂直歯根破折に対する新規治療法の開発
  • 2022 - 2023 垂直性歯根破折歯におけるMTAの有効性の検討
  • 2016 - 2019 自己組織化機能を有するヒト由来iPS細胞を用いた歯髄組織再生の具現
  • 2018 - 2018 直接覆髄剤の長期臨床成績に関する調査研究
  • 2016 - 2018 体性幹細胞ホーミング因子を用いた新規根管充填法の開発
全件表示
論文 (20件):
  • 松裏 貴史, 上田 明日香, 吉村 篤利. ケイ酸カルシウム系逆根管充填材のヒト歯根膜由来細胞における細胞親和性の検討. 特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集. 2023. 159回. 111-111
  • 石崎 秀隆, 松裏 貴史, 山田 志津香, 吉村 篤利. 低侵襲な髄腔開拡の有効性と課題点. 日本歯内療法学会雑誌. 2023. 44. 2. 101-113
  • 石崎 秀隆, 松裏 貴史, 山田 志津香, 吉村 篤利. 上顎大臼歯近心頰側根第二根管, 下顎大臼歯遠心舌側根管・近心中央根管の概要と探索・治療のポイント. 日本歯科保存学雑誌. 2023. 66. 1. 6-22
  • Takashi Matsuura, Megumi Mae, Masayuki Ohira, Yumiko Mihara, Yasunori Yamashita, Kouji Sugimoto, Shizuka Yamada, Atsutoshi Yoshimura. The efficacy of a novel zinc-containing desensitizer CAREDYNE Shield for cervical dentin hypersensitivity: A pilot randomized controlled trial. BMC Oral Health. 2022
  • 松裏 貴史, 前 めぐみ, 大平 真之, 三原 有美子, 山下 恭徳, 杉本 浩司, 山田 志津香, 吉村 篤利. 新規亜鉛含有知覚過敏抑制剤ケアダインシールドの知覚過敏抑制効果に関する2群間並行ランダム化比較試験. 特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集. 2021. 155回. 75-75
もっと見る
MISC (15件):
  • 上田明日香, 松裏貴史, 吉村篤利. ヒト歯根膜由来細胞における 歯内療法用バイオセラミックスの細胞親和性の検討. 第44回日本歯内療法学会学術大会. 2023
  • 石崎秀隆, 松裏貴史, 山田志津香, 吉村篤利. 低侵襲な髄腔開拡の有効性と課題点. 日本歯内療法学会雑誌. 2023. 44. 2
  • 松裏貴史, 上田明日香, 吉村篤利. ケイ酸カルシウム系逆根管充填材のヒト歯根膜由来細胞における細胞親和性の検討. 日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集(Web). 2023. 159th
  • 松裏貴史, 前めぐみ, 大平真之, 三原有美子, 山下恭徳, 杉本浩司, 山田志津香, 吉村篤利. フルオロジンクシリケートガラス配合知覚過敏抑制剤の知覚過敏抑制効果に関する2群間並行ランダム化比較試験. 日本歯科保存学会2022年度秋季学術大会(第157回). 2022
  • 松裏 貴史, Ziauddin S.M., 松裏 恵子, 杉本 浩司, 山田 志津香, 吉村 篤利. 直接覆髄材の有効性に関する長期臨床評価:メタアナリシス. 日本歯科保存学会2020年度春季学術大会(第152回). 2020. 152回. 121-121
もっと見る
書籍 (2件):
  • MTA アップデート 2021-2022 -生体材料としての現状と展望-
    株式会社ヒョーロン・パブリッシャーズ 2022
  • 正根管充填(アピカルプラグ,シーラー)-根管充填を成功に導くMTA, ケイ酸カルシウム系セメントと充填法の選択-
    ヒョーロン・パブリッシャーズ 2022
講演・口頭発表等 (5件):
  • 新規亜鉛含有知覚過敏抑制剤ケアダインシールドの 知覚過敏抑制効果に関する2群間並行ランダム化比較試験
    (第155回日本歯科保存学会秋季学術大会(web開催) 2021)
  • 天然由来架橋剤含有ナノバブル水の無髄歯に対するコラゲナーゼ抵抗性への影響
    (第154回日本歯科保存学会春季大会 2021)
  • 直接覆髄材の有効性に関する長期臨床評価
    (第40回日本歯内療法学会学術大会 2019)
  • 直接覆髄材の長期臨床成績:システマティック・レビュー
    (第15回長崎歯周病学講演会 2019)
  • 歯胚発生におけるp51/p63遺伝子の役割.
    (第51回歯科基礎医学会 2009)
学歴 (2件):
  • 2008 - 2012 東北大学大学院 歯学研究科 口腔システム補綴学分野
  • 2001 - 2007 東北大学 歯学部 歯学科
学位 (1件):
  • 博士(歯学) (東北大学)
経歴 (4件):
  • 2018/04 - 現在 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 歯周歯内治療学分野 助教
  • 2013/08 - 2018/03 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 齲蝕学分野 助教
  • 2012/05 - 2013/07 King's College London Craniofacial Development and Stem Cell Biology 客員研究員
  • 2007/04 - 2008/03 東北大学病院付属歯科医療センター 臨床研修医
委員歴 (2件):
  • 2019/07 - 現在 日本歯科保存学会 認定医
  • 2016 - 現在 日本再生医療学会 認定医
受賞 (1件):
  • 2012 - 日本学生支援機構 特に優れた業績の学生への返還免除
所属学会 (4件):
日本再生医療学会 ,  日本歯科保存学会 ,  日本歯内療法学会 ,  日本歯周病学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る