ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801021140205244   更新日: 2024年12月19日

松川 寿也

マツカワ トシヤ | Matsukawa Toshiya
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 建築計画、都市計画
研究キーワード (3件): 土地利用調整) ,  開発許可制度 ,  都市計画(土地利用制度
競争的資金等の研究課題 (28件):
  • 2022 - 2026 水系災害レジリエンスを考慮した集約型都市構造の構築に関する基礎的研究
  • 2022 - 2025 「叱るべき」から「然るべき」土地利用誘導への転換に向けた制度計画及び手法論的研究
  • 2020 - 2022 居住誘導浸水想定区域での市街地評価技術の確立とリスク対策事業の導入に関する研究
  • 2019 - 2022 立適白地地域の存在を考慮した持続可能な地域再生型土地利用制度手法に関する研究
  • 2018 - 2021 コンパクトな密度構造の都市を担保するための土地利用制度のあり方に関する研究
全件表示
論文 (147件):
  • 中井 喬也, 松川 寿也, 丸岡 陽. 技術的助言を受けた洪水浸水想定区域に対する開発許可条例の見直しに関する研究-技術的助言の通知先である都市自治体での助言対応を対象として. 都市計画論文集. 2024. 59. 3. 1367-1374
  • 内田 匠, 松川 寿也, 丸岡 陽. 低未利用地の利活用を目的とする市街化調整区域地区計画の運用実態に関する研究. 都市計画論文集. 2024. 59. 3. 1359-1366
  • 丸岡 陽, 松川 寿也. 準DIDの空間特性の実態と計画立案における課題に関する研究. 都市計画論文集. 2024. 59. 3. 806-813
  • 谷澤 晃平, 松川 寿也, 丸岡 陽. 40人/haを下回る市街化区域とその存在を踏まえた区域区分制度のあり方に関する研究. 都市計画論文集. 2023. 58. 3. 1234-1241
  • 熊倉 拓郎, 松川 寿也, 丸岡 陽. 非線引き都市の居住誘導区域内残存農地の特性と方向性に関する研究. 都市計画論文集. 2023. 58. 3. 1242-1249
もっと見る
MISC (35件):
もっと見る
書籍 (5件):
  • ネクストステージの総合計画に向けて-縮小都市の健康と空間
    公益財団法人 日本都市センター 2020
  • 都市自治体による持続可能なモビリティ政策
    公益財団法人 日本都市センター 2018
  • 都市縮小時代の土地利用計画
    学芸出版社 2017 ISBN:9784761540920
  • 人口減少時代における土地利用計画
    学芸出版社 2010 ISBN:9784761531867
  • ラーバンデザイン「都市×農村」のまちづくり
    技報堂出版 2007
講演・口頭発表等 (5件):
  • プランと土地利用の規制・コントロール
  • 水害リスクを踏まえた建築・土地利用規制のあり方
  • 市街化調整区域に立地する市街化区域内施設利用者のための縁辺駐車場に関する研究
  • 非線引き都市の居住誘導区域内残存農地の特性と方向性に関する研究
  • 40人/haを下回る市街化区域とその存在を踏まえた区域区分制度のあり方に関する研究
学位 (1件):
  • 博士(工学) (長岡技術科学大学)
経歴 (3件):
  • 2007/04/01 - 現在 長岡技術科学大学 助教
  • 2007/04/01 - 2008/03/31 国土交通省国土交通政策研究所 客員研究官
  • 2006/07/01 - 2007/03/31 長岡技術科学大学 助手
委員歴 (14件):
  • 2023 - 2025 日本都市計画学会学術委員会委員
  • 2024/12 - 日本都市計画学会東北支部 日本都市計画学会東北支部総務企画員会委員
  • 2021 - 2024 日本建築学会都市計画委員会都市づくりプラン小委員会幹事
  • 2022 - 2023 日本建築学会都市計画本委員会幹事
  • 2019 - 2020 日本建築学会都市計画委員会都市地域構造再編小委員会幹事
全件表示
受賞 (4件):
  • 2023 - 日本都市計画学会 年間優秀論文賞 非線引き都市の居住誘導区域内残存農地の特性と方向性に関する研究
  • 2019 - 日本都市計画学会 年間優秀論文賞 自己用限定型3411条例としながらも著しい市街化を許容した宇都宮市での住宅開発の特徴と集約型都市政策への影響に関する一考察
  • 2016/05 - 日本都市計画学会 年間優秀論文賞 人口減少フレーム下での区域区分定期見直しの実態とあり方に関する研究
  • 2013/05 - 日本都市計画学会 年間優秀論文賞 開発許可制度を緩和する区域の縮小に関する一考察
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る