ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801021149677734   更新日: 2024年08月21日

中山 留美子

ナカヤマ ルミコ | Nakayama Rumiko
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 教育心理学
研究キーワード (2件): 発達心理学 ,  人格心理学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2026 縦断研究による胎児期から成人までの個体・環境要因と青年期の社会的行動との関係解明
  • 2018 - 2023 思春期青年期における自己の否定的側面への対処と親による支援についての検討
  • 2019 - 2022 コーホート研究による青年期における社会性の形成要因の解明と発達モデルの構築
  • 2012 - 2015 協同学習への動機づけにおける動的プロセスの解明
  • 2011 - 2013 自己愛的青年の社会適応を促す要因の解明と心理教育プログラムの開発
論文 (28件):
  • Rumiko Nakayama. The impact of academic competence and moderating effect of parenting factors on children's global self-worth. Center for the study of child development annual report. 2023. 1. 30-47
  • 櫻井, 惠子, 生田, 周二,櫻井, 裕子,中山, 留美子, 石川, 元美, 大谷, 陽子. 不登校支援を行う教師に対するティーチャー・トレーニングの実施報告. 奈良教育大学 連携教育開発センター紀要. 2023. 1. 69-72
  • 中山留美子. 自己愛と養育態度・行動の関連 : メタ分析による知見の整理と展望. 発達心理学研究. 2022. 33. 4. 419-430
  • 櫻井 裕子, 櫻井 恵子, 生田 周二, 中山 留美子, 石川 元美, 大谷 陽子. 不登校の子どもを育てる保護者への ペアレント・トレーニングの実施効果 - 対面とオンラインのハイブリッド方式による実施報告 -. 次世代教員養成センター研究紀要. 2022. 8. 157-160
  • 長友 紀子, 石木 雅人, 中山 留美子, 中嶋 たや, 加々見 良, 成田 菜津美, 牧原 孝弥, 奥原 牧. 若手教員や教育実習生の学級経営に対する視座を高めることにつながる研修の場の開発 - 生徒理解のカンファレンスの考え方を基盤として -. 次世代教員養成センター研究紀要. 2022. 8. 147-150
もっと見る
MISC (7件):
  • 中西 良文, 中島 誠, 大道 一弘, 益川 優子, 守山 紗弥加, 下村 智子, 長濱 文与, 中山 留美子, NAKANISHI Yoshifumi, NAKAJIMA Makoto, et al. 協同学習場面における社会的動機づけ尺度作成の試み. 三重大学教育学部研究紀要, 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学. 2014. 65. 335-341
  • 中島 誠, 長濱 文与, 中山 留美子. 授業評価へのフィードバックを授業時間中に実施する効果. 大学教育研究 : 三重大学授業研究交流誌. 2013. 21. 63-68
  • 小塩 真司, 川崎 直樹, 清水 健司, 中山 留美子, 寺島 瞳, 阿部 晋吾, 岡田 努. 自己愛研究の最前線(4):-自己愛的パーソナリティと日常行動-. 日本心理学会大会発表論文集. 2011. 75. 0. WS086-WS086
  • 小塩 真司, 川崎 直樹, 清水 健司, 中山 留美子, 寺島 瞳, 阿部 晋吾, 岡田 努. 自己愛研究の最前線(3)::対人関係における自己愛の諸相. 日本心理学会大会発表論文集. 2010. 74. 0. WS013-WS013
  • 小塩 真司, 川崎 直樹, 清水 健司, 中山 留美子. 自己愛研究の最前線(1):-誇大性と脆弱性へのアプローチ-. 日本心理学会大会発表論文集. 2008. 72. 0. WS101-WS101
もっと見る
書籍 (8件):
  • 児童心理学・発達科学ハンドブック
    福村出版 2022 ISBN:9784571235108
  • エピソードに学ぶ教育心理学
    有斐閣 2022 ISBN:9784641150980
  • 個と関係性の発達心理学 : 社会的存在としての人間の発達
    北大路書房 2018 ISBN:9784762830167
  • 新・青年心理学ハンドブック
    福村出版 2014 ISBN:9784571230516
  • 三重大学「4つの力」スタートアップセミナー 2013年度版
    ムイスリ出版 2013 ISBN:9784896412147
もっと見る
講演・口頭発表等 (65件):
  • 自己愛形成における親の評価的態度と気質の相互作用的影響2親の領域別期待の影響の分析
    (日本心理学会第89回大会 2023)
  • 自己愛形成における親の評価的態度と気質の相互作用的影響1子どもに対する過大評価の影響の分析
    (日本パーソナリティ心理学会第32回大会 2023)
  • セルフ・コンパッションがもたらす自己認識の変化
    (日本パーソナリティ心理学会第31回大会 2022)
  • 親行動が子の全体的自己評価に及ぼす影響:養育態度とストレス時の関わりから類型化された親行動タイプによる検討
    (日本発達心理学会33回大会 2022)
  • 自己評価形成における親とのやりとりの影響 ー自己評価形成における親とのやりとりの影響 思春期的悩みと親とのやりとりの相互作用的影響についての検討
    (日本発達心理学会第32回大会 2021)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(心理学) (名古屋大学)
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 奈良教育大学 学校教育講座 教授
  • 2017/09 - 2023/03 奈良教育大学 学校教育講座 准教授
  • 2013/04 - 2017/08 奈良教育大学 教育学部 准教授
  • 2011/04 - 2013/03 三重大学 高等教育創造開発センター 講師
  • 2009/04 - 2011/03 三重大学 共通教育センター・高等教育創造開発センター 特任講師
委員歴 (2件):
  • 2023/11 - 2027/10 日本心理学会機関誌編集委員会 編集委員
  • 2023/04 - 2025/03 日本パーソナリティ心理学会 編集委員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る