研究者
J-GLOBAL ID:201801021325639224   更新日: 2024年04月30日

花島 章

ハナシマ アキラ | Hanashima Akira
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (5件): 生体医工学 ,  生理学 ,  動物生理化学、生理学、行動学 ,  進化生物学 ,  地球生命科学
研究キーワード (6件): 筋弾性蛋白質コネクチン ,  巨大蛋白質 ,  心臓 ,  筋 ,  メカノバイオロジー ,  進化生理学
競争的資金等の研究課題 (28件):
  • 2024 - 2027 心筋細胞内張力受容伝達システムの分子基盤と心不全治療への展開
  • 2021 - 2025 哺乳類心筋細胞のT管膜構造の維持機構の解明と進化的意義の探求
  • 2022 - 2024 冬眠中の心筋細胞のT管膜維持機構の解明による革新的心不予防法の創出
  • 2021 - 2024 心臓再生医療の実現に向けた胎児酸素制御機構のパラダイムシフト
  • 2020 - 2024 軟らかく分裂能の高い心筋細胞による革新的心筋再生戦略の創出
全件表示
論文 (21件):
  • Yuu Usui, Akira Hanashima, Ken Hashimoto, Misaki Kimoto, Momoko Ohira, Satoshi Mohri. Comparative analysis of ventricular stiffness across species. Physiological Reports. 2024. 12. 8
  • Kehao Wang, Yutian Pu, Leran Chen, Masato Hoshino, Kentaro Uesugi, Naoto Yagi, Xiaoyong Chen, Yuu Usui, Akira Hanashima, Ken Hashimoto, et al. Optical development in the murine eye lens of accelerated senescence-prone SAMP8 and senescence-resistant SAMR1 strains. Experimental eye research. 2024. 241. 109858-109858
  • Yuu Usui, Misaki Kimoto, Akira Hanashima, Ken Hashimoto, Satoshi Mohri. Cardiac hemodynamics and ventricular stiffness of sea-run cherry salmon (Oncorhynchus masou masou) differ critically from those of landlocked masu salmon. PLOS ONE. 2022. 17. 11. e0267264-e0267264
  • Ken Hashimoto, Aya Kodama, Momoko Ohira, Misaki Kimoto, Reiko Nakagawa, Yuu Usui, Yoshihiro Ujihara, Akira Hanashima, Satoshi Mohri. Postnatal expression of cell cycle promoter Fam64a causes heart dysfunction by inhibiting cardiomyocyte differentiation through repression of Klf15. iScience. 2022. 25. 5. 104337-104337
  • Nishikawa A, Hanashima A, Nakayama S, Ogasawara M, Kimura S. Transcripts of the nebulin gene from Ciona heart and their implications for the evolution of nebulin family genes. Gene. 2019. 716. 144036 (7 pages)
もっと見る
MISC (10件):
  • 橋本 謙, 臼居 優, 花島 章, 氏原嘉洋, 塚田孝祐, 毛利 聡. 酸素環境と心臓再生. Medical Science Digest (Structural Heart Disease インターベンションの近未来). 2022. 48. 10. 30 (494)-33 (497)
  • 毛利 聡, 花島 章, 氏原 嘉洋, 橋本 謙. 哺乳類と鳥類は別々に2心房2心室を進化させた:バネ分子コネクチンによる検討. 生体医工学. 2017. 55. 5. 443-443
  • 橋本 謙, 本田 威, 花島 章, 氏原 嘉洋, 毛利 聡. Fam64aは低酸素によって誘導される哺乳類胎児心筋細胞の増殖に必須である. 生体医工学. 2016. 54. 27. S222-S222
  • 花島 章, 橋本 謙, 氏原 嘉洋, 本田 威, 呼元 知子, 毛利 聡. 冠循環及び非冠循環心臓におけるコネクチンの弾性構造. 生体医工学. 2016. 54. 28. S396-S396
  • Akira Hanashima, Naruki Sato, Sumiko Kimura, Takashi Sakurai, Takashi Murayama. Proteins in Striated Muscles that Transcribed from the Contiguous Region of Connectin Gene. BIOPHYSICAL JOURNAL. 2015. 108. 2. 420A-421A
もっと見る
講演・口頭発表等 (122件):
  • 軟体動物カキの心房心室型心臓とバネ分子コネクチン
    (第101回日本生理学会大会 2024)
  • 甲殻類心臓と巨大弾性蛋白質コネクチンの統合的解析
    (生体運動研究合同班会議2024 2024)
  • 心房心室型心臓とバネ分子コネクチン 軟体動物カキ心臓の比較生理
    (日本生理学会第75回中国四国地方会 2023)
  • 軟体動物カキ心臓の構造と 弾性蛋白質コネクチン
    (第94回日本動物学会大会 2023)
  • 心臓進化:軟体動物カキと 脊椎動物の共通性と 筋弾性蛋白質コネクチン
    (第25回日本進化学会大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2007 - 2009 千葉大学 大学院理学研究科 地球生命圏科学専攻 博士後期課程
  • 2005 - 2007 千葉大学 大学院自然科学研究科 生命地球科学専攻 博士前期課程
  • 2001 - 2005 千葉大学 理学部 生物学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (千葉大学)
経歴 (6件):
  • 2019/04 - 現在 川崎医科大学 医学部 講師
  • 2015/06 - 2019/03 川崎医科大学 医学部 助教
  • 2013/04 - 2015/05 日本学術振興会特別研究員PD(順天堂大学医学部)
  • 2010/06 - 2013/03 ハイデルベルク大学 マンハイム医学部 客員研究員
  • 2010/04 - 2013/03 千葉大学大学院 理学研究科 特任研究員
全件表示
所属学会 (4件):
日本進化学会 ,  日本生理学会 ,  日本生体医工学会 ,  日本動物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る