ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801021408673670   更新日: 2024年12月11日

浅田 洋輔

アサダ ヨウスケ | ASADA YOSUKE
クリップ
所属機関・部署:
職名: 非常勤助教
研究分野 (3件): 眼科学 ,  免疫学 ,  眼科学
研究キーワード (5件): 緑内障 ,  アレルギー性結膜炎 ,  角膜疾患 ,  涙道疾患 ,  小児眼科
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2025 緑内障濾過手術におけるペリオスチンの役割
  • 2021 - 2024 慢性重症アレルギー性角結膜炎におけるIL-33陽性活性化線維芽細胞の機能解析
  • 2019 - 2022 慢性重症アレルギー性角結膜炎の病態と遺伝素因
  • 2019 - 2021 慢性重症アレルギー性結膜炎におけるIL-25とiILC2の機能解析
  • 2016 - 2019 緑内障濾過手術におけるリンパ管流の解析と制御
全件表示
論文 (33件):
  • Jun Shoji, Yousuke Asada, Rumi Adachi, Noriko Inada, Eiichi Uchio, Yoko Kataoka, Norito Katoh, Tatsuma Kishimoto, Eisuke Shimizu, Tamaki Sumi, et al. Questionnaire survey among ophthalmic allergists on dupilumab-associated ocular surface disease in Japan. Allergology international : official journal of the Japanese Society of Allergology. 2024
  • 小岩 千尋, 林 雄介, 朝岡 聖子, 黒田 浩平, 浅田 洋輔, 春日 俊光, 岩本 怜, 平形 寿彬, 山本 修太郎, 佐々木 秀憲, et al. 落屑緑内障に対するアーメド緑内障バルブと線維柱帯切除術の中期成績比較. 日本眼科学会雑誌. 2024. 128. 臨増. 221-221
  • Miki Onoue, Akiko Saga, Keisuke Adachi, Yosuke Asada, Toshiaki Hirakata, Satoshi Iwamoto, Shigeharu Ueki, Nobuyuki Ebihara, Akira Matsuda. Eosinophil extracellular trap formation in the giant papillae of atopic keratoconjunctivitis and vernal keratoconjunctivitis. Allergology international : official journal of the Japanese Society of Allergology. 2023
  • 小岩 千尋, 春日 俊光, 浅田 洋輔, 朝岡 聖子, 林 雄介, 松田 彰. アーメド緑内障バルブ挿入時における結膜被覆困難症例の検討. あたらしい眼科. 2022. 39. 12. 1690-1693
  • 東 千晶, 浅田 洋輔, 鈴木 貴英, 小森 翼, 春日 俊光, 松田 彰. 無水晶体眼のアトピー緑内障に対して4-0プロリーンステント併用アーメド緑内障バルブ挿入術を施行した2例. 臨床眼科. 2022. 76. 7. 957-963
もっと見る
講演・口頭発表等 (22件):
  • 落屑緑内障に対するアーメド緑内障バルブと線維柱帯切除術の中期成績比較
    (日本眼科学会雑誌 2024)
  • アーメド緑内障バルブ挿入術後の低眼圧症例の検討
    (日本緑内障学会抄録集 2023)
  • マイクロフック線維柱帯切開術眼内法における追加手術施行群と追加手術非施行群の比較
    (眼科臨床紀要 2023)
  • 眼表面におけるIL-25発現は慢性アレルギー性角結膜炎を引き起こす
    (日本眼科学会雑誌 2023)
  • アーメド緑内障バルブと線維柱帯切除術の術後3年成績比較
    (日本眼科学会雑誌 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2012 - 2015 東京大学医科学研究所 フロンティア研究拠点 システムズバイオロジー
  • 2011 - 2015 順天堂大学大学院医学研究科 眼科学講座
  • 2002 - 2008 順天堂大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (順天堂大学大学院医学研究科)
経歴 (9件):
  • 2022/10 - 現在 浅田眼科クリニック
  • 2022/08 - 現在 順天堂大学 眼科学講座 非常勤助教
  • 2020/04 - 2022/07 順天堂大学 眼科学講座 助教
  • 2019/04 - 2020/03 順天堂大学医学部附属練馬病院 眼科 助教
  • 2017 - 2019 東部地域病院 眼科 医長
全件表示
受賞 (3件):
  • 2020 - 順天堂大学医学部後援会 学術奨励準賞
  • 2017 - 日本眼科アレルギー研究会 日本眼科アレルギー学会優秀賞
  • 2015 - 順天堂眼科同窓会 学術奨励賞
所属学会 (6件):
The Association for Research in Vision and Ophthalmology ,  日本小児眼科学会 ,  日本眼科学会 ,  日本アレルギー学会 ,  日本角膜学会 ,  日本緑内障学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る