ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901000905572470   更新日: 2024年11月20日

駒越 太郎

Komagoe Taro
クリップ
所属機関・部署:
職名: 研究員
研究分野 (3件): 固体地球科学 ,  環境動態解析 ,  地球生命科学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2020 - 2029 科学とアートの融合による環境変動にレジリエントな在来知の高解 像度復原と未来集合知への展開
論文 (1件):
MISC (21件):
  • 小野寺那智, 渡邊剛, 渡邊剛, 竹内走, 駒越太郎, 山崎敦子, 山崎敦子. サンゴ礁科学研究-多分野異文化融合の拠点へ-サンゴ礁と地球環境の過去と現在,未来-喜界島塩道湾における水文学的特徴の解明ならびにハマサンゴ骨格の高解像度古環境解析から復元した1798年から2015年の月降水量変動. 月刊海洋. 2023
  • 岸拓未, 山崎敦子, 山崎敦子, 駒越太郎, 渡邊剛, 渡邊剛, 渡邊剛. 喜界島におけるCCP解析から明らかになる現生サンゴ群集の礁形成能力. 日本サンゴ礁学会大会講演要旨集(Web). 2023. 26th
  • 駒越太郎, 渡邊剛, 渡邊剛, 渡邊剛, 藤田寛之, 内田悠人, 山崎敦子, 山崎敦子. 喜界島における化石シャコガイを用いた完新世の高時間解像度の古環境復元. 日本サンゴ礁学会大会講演要旨集(Web). 2023. 26th
  • 津田和忠, 津田和忠, 駒越太郎, 山崎敦子, 山崎敦子, 渡邊剛, 渡邊剛, 渡邊剛. 喜界島産現生アオサンゴ骨格を用いた酸素同位体比水温計の作成. 日本サンゴ礁学会大会講演要旨集(Web). 2023. 26th
  • 渡邊剛, 渡邊剛, 渡邊剛, 山崎敦子, 山崎敦子, 駒越太郎, 小又寛也, 中村隆志, 宮崎玲奈, 山下恵実. 高時空解像度の地球科学的手法と演劇の現象学的還元を用いたサンゴとヒトの記憶の包括的復元. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2023. 2023
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2015 - 2018 北海道大学 大学院理学院 自然史科学専攻 博士後期課程
  • 2013 - 2015 北海道大学 大学院理学院 自然史科学専攻 博士前期課程
  • 2009 - 2013 北海道大学 理学部 地球科学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (北海道大学)
経歴 (1件):
  • 2018/04 - 現在 NPO法人喜界島サンゴ礁科学研究所 研究部 研究員
受賞 (1件):
  • 2015/03 - 炭酸塩コロキウム 学生優秀発表賞 現生および化石シャコガイ殻の同位体比・微量元素・成長縞に記録される高解像度環境情報
所属学会 (1件):
日本サンゴ礁学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る