研究者
J-GLOBAL ID:201901001460002461
更新日: 2024年02月01日 保坂 孝史
ホサカ タカシ | hosaka Takashi
所属機関・部署: 研究キーワード (3件):
神経変性疾患
, 筋萎縮性側索硬化症
, RNA編集
競争的資金等の研究課題 (4件): - 2021 - 2026 筋萎縮性側索硬化症の治療開発に向けたRNA編集異常を標的とする診断マーカーの開発
- 2022 - 2023 RNA編集異常がもたらす孤発性ALSの臨床的特徴の解明と新規診断及び治療バイオマーカーの開発
- 2021 - 2022 細胞外RNAを用いた孤発性ALSの診断バイオマーカー開発
- 2019 - 2021 細胞外RNAの編集率を指標とした筋萎縮性側索硬化症の新規バイオマーカーの開発
論文 (19件): -
Takashi Hosaka, Hiroshi Tsuji, Shin Kwak. Roles of Aging, Circular RNAs, and RNA Editing in the Pathogenesis of Amyotrophic Lateral Sclerosis: Potential Biomarkers and Therapeutic Targets. Cells. 2023
-
Takashi Hosaka, Hiroshi Tsuji, Makoto Terada, Yasushi Tomidokoro, Akiko Ishii, Kiyotaka Nakamagoe, Kazuhiro Ishii, Hiroo Terashi, Hitoshi Aizawa, Akira Tamaoka, et al. Glutamine/arginine site-unedited GluA2 mRNA in cerebrospinal fluid as a biomarker for amyotrophic lateral sclerosis. Journal of neurology, neurosurgery, and psychiatry. 2023
-
Takashi Hosaka, Shintaro Furuno, Makoto Terada, Yumiko Hamano, Kenichi Komatsu, Katsuichiro Okubo, Yasuaki Koyama, Tetsu Suzuki, Hiroshi Tsuji, Akira Tamaoka, et al. Tracheoarterial fistula in a patient with amyotrophic lateral sclerosis successfully managed by overinflation of the tracheostomy tube cuff alone: a case report. Journal of medical case reports. 2023. 17. 1. 65-65
-
Soichiro Kado, Koji Kamiya, Takashi Hosaka, Tetsuya Kawamura, Kenichi Komatsu, Eiji Kajii, Hideyuki Takahashi, Mayumi Komine, Mamitaro Ohtsuki. Adult invasive meningococcal disease caused by Neisseria meningitidis classified as serogroup B and sequence type 15947. The Journal of dermatology. 2022. 50. 4. e129-e130
-
Takashi Hosaka, Makoto Terada, Katsuichiro Okubo, Satoshi Iwabuchi, Eiji Kajii. Management of a rare case of metronidazole-induced encephalopathy presenting as posterior reversible encephalopathy syndrome: a case report. Neurological sciences : official journal of the Italian Neurological Society and of the Italian Society of Clinical Neurophysiology. 2022
もっと見る MISC (48件): -
角 総一郎, 神谷 浩二, 小宮根 真弓, 大槻 マミ太郎, 保坂 孝史, 河村 哲也, 小松 憲一, 梶井 英治. 紫斑を契機に診断に至った侵襲性髄膜炎菌感染症の1例. 日本皮膚科学会雑誌. 2022. 132. 7. 1676-1676
-
大窪 勝一朗, 山下 圭輔, 水谷 太郎, 寺田 真, 保坂 孝史, 中山 健, 川上 ユミ, 永盛 美紀子, 渡邊 尚寛, 飯田 みどり, et al. 米国救命士協会内科救急AMLS(Advanced Medical Life Support)コース開催. 茨城県救急医学会雑誌. 2022. 45. 86-86
-
大内 翔悟, 石井 亜紀子, 高橋 華, 塩谷 彩子, 保坂 孝史, 松岡 亮太, 武田 勇人, 三橋 泉, 清水 眸, 辻 浩史, et al. 10年以上生存した小児発症と成人発症MELASの2剖検例の比較. 臨床神経学. 2021. 61. Suppl. S296-S296
-
大内 翔悟, 高橋 華, 寺田 真, 保坂 孝史, 吉井 與志彦, 玉岡 晃. 進行性核上性麻痺様の症状で発症し、水頭症を呈したクリプトコッカス髄膜脳炎の76歳男性例. 日本内科学会関東地方会. 2020. 657回. 52-52
-
武田 勇人, 石井 亜紀子, 野原 誠太郎, 保坂 孝史, 儘田 直美, 寺田 真, 塩谷 彩子, 奥根 祥, 遠坂 直希, 三宅 善嗣, et al. 肺小細胞癌を背景とした傍腫瘍性神経症候群の異なる臨床病型をとった4例. 臨床神経学. 2019. 59. Suppl. S280-S280
もっと見る 講演・口頭発表等 (15件): -
カフ過膨張による圧迫止血のみで対処した気管腕頭動脈瘻の1例
(茨城県救急医学会 2021)
-
Total extracellular RNA levels in cerebrospinal fluid derived from amyotrophic lateral sclerosis
(第62回日本神経学会総会 2021)
-
ADAR2 downregulation is a cause of death not only in ALS motor neurons but also in cultured cells
(第61回日本神経学会学術大会 2020)
-
肝膿瘍に対するメトロニダゾール内服中に可逆性後 部白質脳症を呈した87歳女性例
(第654回日本内科学会関東地方会 2019)
-
ADAR2-mediated A-to-I sites in extracellular RNAs as a biomarker of amyotrophic lateral sclerosis.
(第59回日本神経学会学術大会 2018)
もっと見る 経歴 (2件): - 2023/07 - 現在 筑波大学医学医療系脳卒中予防・治療学 講師
- 2019/04 - 2023/06 筑波大学 医学医療系茨城県西部地域臨床教育センター 講師
受賞 (2件): - 2023/10 - 茨城県医師会 茨城県医師会勤務医学術奨励賞
- 2023/05 - 日本神経学会 日本神経学会学術大会 一般演題優秀口演賞
所属学会 (5件):
日本生化学学会
, 日本認知症学会
, 北米神経科学学会
, 日本内科学会
, 日本神経学会
前のページに戻る