研究者
J-GLOBAL ID:201901001593343130   更新日: 2024年03月30日

党 雅子

To Masako
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 呼吸器内科学
研究キーワード (4件): トランスレーショナルリサーチ ,  気道炎症 ,  肥満 ,  気管支喘息
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2020 - 2023 肥満を有する重症喘息患者のステロイド治療抵抗性の規定因子の同定と治療への応用
  • 2017 - 2020 肥満を伴う重症喘息患者のステロイド治療抵抗性の機序解明と新規治療戦略開発の試み
  • 2012 - 2015 COPD患者における肺気腫の進行抑制のための分子基盤の研究
論文 (87件):
  • Masako To, Yoshihito Arimoto, Natsue Honda, Yusuke Kurosawa, Kosuke Haruki, Yasuo To. Clinical characteristics and cytokine profiles of adult obese asthma with type2 inflammation. Scientific reports. 2023. 13. 1. 14799-14799
  • 党 雅子, 本田 なつ絵, 春木 宏介, 黨 康夫. 気管支喘息(成人):病態生理 2型炎症マーカー陽性肥満喘息患者の特徴. アレルギー. 2023. 72. 6-7. 866-866
  • 都筑 隆太, 笹田 真滋, 落合 亮介, 鏑木 教平, 黨 雅子, 黨 康夫. 好酸球性多発血管炎肉芽腫症に対するMepolizumabの効果予測因子についての検討. 日本呼吸器学会誌. 2023. 12. 増刊. 261-261
  • 都筑 隆太, 笹田 真滋, 落合 亮介, 鏑木 教平, 黨 雅子, 黨 康夫. 好酸球性多発血管炎肉芽腫症に対するMepolizumabの効果予測因子についての検討. 日本呼吸器学会誌. 2023. 12. 増刊. 261-261
  • 党 雅子. 肥満と気管支喘息. 臨床栄養. 2022. 140. 7. 978-980
もっと見る
書籍 (3件):
  • ハマー&マクフィー 疾患の病態生理- 臨床医学入門 原著7版
    丸善 2019
  • 50人の専門医が教える検査と検査値のはなし
    日本衛生検査所協会 2018
  • 内科医が知っておきたいアレルギー性鼻炎診療
    文光堂 2016
講演・口頭発表等 (155件):
  • Steroid resistance in obese asthmatic patients: a potential role of obesity-related systemic oxidative stress.
    (European Respiratory society annual congress 2021 2021)
  • Clinical characteristics of adult obese asthma with type-2 inflammation dominant
    (EUROPEAN RESPIRATORY JOURNAL 2020)
  • 市中発症の高病原性肺炎桿菌髄膜炎における病原遺伝子の解析
    (感染症学雑誌 2020)
  • PERSISTENT ASTHMA FROM CHILDHOOD TO ADULTHOOD PRESENTS A DIFFERENT PHENOTYPE IN ADULT ASTHMA
    (RESPIROLOGY 2019)
  • 肥満を伴う気管支喘息患者におけるステロイド治療抵抗性の機序の検討
    (肥満研究 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2005 - 2008 The Imperial College of Science, Technology and Medicine, UK, PhD course
  • 1982 - 1988 愛媛大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • PhD (The Imperial College of Science, Technology and Medicine, UK)
経歴 (1件):
  • 2022/07 - 現在 獨協医科大学 埼玉医療センター 臨床検査部 教授
委員歴 (3件):
  • 2019 - 現在 日本アレルギー学会 啓蒙活動専門部会 委員
  • 2018 - 現在 日本感染症学会 評議員
  • 2014 - 現在 日本アレルギー学会 代議員
受賞 (5件):
  • 2018 - Allergology International 査読者表彰
  • 2017 - 日本学術振興会 平成29年度科研費審査委員表彰「有意義な審査意見を付した審査委員」
  • 2013 - Faculty of 1000, F1000Prime Associate Faculty Member 2012 Travel Grant
  • 2008 - the National Emphysema Foundation, Travel award grant for American Thoracic Society International Conference from the National Emphysema Foundation
  • 2005 - GlaxoSmithKline International Scholarship
所属学会 (10件):
American Thoracic Society ,  European Respiratory Society ,  日本医療検査科学会 ,  日本薬理学会 ,  日本感染症学会 ,  日本臨床検査医学会 ,  日本肥満学会 ,  日本アレルギー学会 ,  日本呼吸器学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る