ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201901001706675657   更新日: 2025年02月08日

関原 和正

Sekihara Kazumasa
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 放射線科学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2024 - 2026 重粒子線照射後に分泌される細胞外小胞による細胞死および免疫リプログラミング分子機構の解明
  • 2023 - 2026 CXCL2依存性の腸脳相関を介した放射線治療効果増感についての検討
  • 2023 - 2026 従来法とオルガノイド培養法の重粒子線による生物効果解析
  • 2022 - 2025 悪性腫瘍(放射線、抗がん剤に抵抗性を示す難治がん含む)に対する重粒子線の有用性および分子機構の解明
  • 2023 - 2024 重粒子照射が細胞外小胞分泌に与える影響と治療効果予測マーカーの探索
全件表示
論文 (20件):
  • Kazumasa Sekihara, Hidetomo Himuro, Soji Toda, Nao Saito, Ryoichi Hirayama, Nobuyasu Suganuma, Tetsuro Sasada, Daisuke Hoshino. Recent Trends and Potential of Radiotherapy in the Treatment of Anaplastic Thyroid Cancer. Biomedicines. 2024. 12. 6
  • Yutaro Kobori, Satoshi Hirayama, Yoshifumi Fukushima, Tsuyoshi Ueno, Kazumasa Sekihara, Atsushi Hori, Yuna Horiuchi, Shintaro Makino, Emiko Nishioka, Takashi Miida. Low serum carnitine level is associated with increased urinary carnitine excretion in late pregnancy. Annals of clinical biochemistry. 2024. 45632241239806-45632241239806
  • Xiaofang Li, Kenji Nakashima, Masahiko Ito, Mami Matsuda, Takeshi Chida, Kazumasa Sekihara, Hirotaka Takahashi, Takanobu Kato, Tatsuya Sawasaki, Tetsuro Suzuki. SRPKIN-1 as an inhibitor against hepatitis B virus blocking the viral particle formation and the early step of the viral infection. Antiviral research. 2023. 220. 105756-105756
  • Hirotaka Nakayama, Nao Saito, Rika Kasajima, Nobuyasu Suganuma, Yasushi Rino, Katsuhiko Masudo, Haruhiko Yamazaki, Soji Toda, Kazumasa Sekihara, Hiroyuki Iwasaki, et al. Validation of EZH2 Inhibitor Efficiency in Anaplastic Thyroid Carcinoma Cell Lines. Anticancer research. 2023. 43. 3. 1073-1077
  • Kazumasa Sekihara, Hidetomo Himuro, Nao Saito, Yukihide Ota, Taku Kouro, Yohsuke Kusano, Shinichi Minohara, Ryoichi Hirayama, Hiroyuki Katoh, Tetsuro Sasada, et al. Evaluation of X-ray and carbon-ion beam irradiation with chemotherapy for the treatment of cervical adenocarcinoma cells in 2D and 3D cultures. Cancer cell international. 2022. 22. 1. 391-391
もっと見る
MISC (38件):
  • 関原 和正, 氷室 秀知, 平山 亮一, 笹田 哲朗, 星野 大輔. 炭素線照射と分子標的薬の併用は甲状腺未分化がん細胞に対する抗腫瘍効果を相加的に増強する(Combination of carbon ion irradiation and molecular target agents additively enhances the antitumor effect on anaplastic thyroid carcinoma cells). 日本放射線影響学会大会講演要旨集. 2023. 66回. 108-108
  • 関原 和正, 氷室 秀和, 齋藤 菜緒, 笹田 哲朗, 星野 大輔. 炭素線照射単独またはBRAF阻害剤、MEK阻害剤との併用は甲状腺未分化がんを効果的に死滅させる(Carbon ion irradiation alone or combined with BRAF and MEK inhibitors effectively eradicates anaplastic thyroid cancer). 日本癌学会総会記事. 2023. 82回. 2155-2155
  • 関原和正, 氷室秀知, 齋藤菜緒, 平山亮一, 星野大輔. 甲状腺未分化がんに対する重粒子線治療の効果. 日本がん転移学会学術集会・総会プログラム抄録集. 2023. 32nd
  • 関原和正, 氷室秀知, 齋藤菜緒, 平山亮一, 星野大輔. 子宮頸部腺がん治療における重粒子線治療の優位性. がんと代謝研究会プログラム&抄録集. 2023. 9th
  • 齋藤 菜緒, 戸田 宗治, 関原 和正, 星野 大輔. 甲状腺乳頭癌オルガノイドを用いた薬剤感受性および甲状腺分化マーカーの変動(Validation of drug sensitivity using organoid culture of papillary thyroid cancer). 日本癌学会総会記事. 2022. 81回. J-2038
もっと見る
講演・口頭発表等 (60件):
  • 放射線単独および分子標的薬との併用療法は甲状腺未分化がん細胞を効果的に殺傷する
    (第83回日本癌学会学術総会)
  • A Novel Therapeutic Strategy for ATC: Carbon Ion Radiation Therapy Combined with Targeted Agents.
    (48th European Radiation Research Society Annual Meeting)
  • 重粒子線照射は甲状腺未分化がん細胞の増殖および遊走を抑制する
    (第33回日本がん転移学会学術集会・総会)
  • 悪性腫瘍(放射線、抗がん剤に抵抗性を示す難治がん含む)に対する重粒子線の有用性および分子機構の解明
    (2023年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究成果報告会(録画発表))
  • 甲状腺未分化がんにおける重粒子線治療の有効性
    (第61回日本放射線腫瘍学会生物部会学術大会)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2014 島根大学大学院 医学系研究科 医科学専攻
  • - 2009 北海道大学大学院 医学研究科 医科学専攻
  • - 2007 徳島大学医学部 保健学科 放射線技術科学専攻
学位 (2件):
  • 博士(医学) (島根大学)
  • 修士(医科学) (北海道大学)
経歴 (10件):
  • 2024/10 - 現在 宮崎大学 医学部 機能制御学講座 薬理学 助教
  • 2022/01 - 現在 量子科学技術研究開発機構 量子生命・医学部門 共同利用研究員
  • 2020/04 - 現在 横浜市立大学 医学部医学科 口腔外科学 共同研究員
  • 2021/06 - 2024/09 神奈川県立がんセンター 臨床研究所 がん生物学部 任期付研究員
  • 2014/04 - 2024/03 島根大学 医学部医学科 免疫学 特別協力研究員
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2024/02 - 現在 Trusted Reviewers, Cancer Cell International
  • 2023/05 - 現在 Review Editor, Frontiers in Oncology (Radiation Oncology section)
受賞 (6件):
  • 2024/09 - 日本放射線影響学会 2024年度日本放射線影響学会奨励賞
  • 2023/12 - 公益財団法人 放射線影響協会 令和5年度放射線影響研究奨励助成金
  • 2023/08 - 公益財団法人 横浜学術教育振興財団 2023研究助成(医学)
  • 2023/08 - 日本放射線影響学会 ICRR2023 Travel Award
  • 2019/07 - 一般財団法人 横浜総合医学振興財団 令和元年度わかば研究助成
全件表示
所属学会 (6件):
日本量子医科学会 ,  日本がん転移学会 ,  がんとハイポキシア研究会 ,  日本放射線影響学会 ,  日本放射線腫瘍学会 ,  日本癌学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る