研究者
J-GLOBAL ID:201901002068432730
更新日: 2024年09月01日 保井 健呉
Kengo Yasui
所属機関・部署: 職名:
講師
競争的資金等の研究課題 (3件): - 2023 - 2028 海戦法規の現代的課題とその克服に向けて
- 2021 - 2024 情報戦における軍事行動の際の予防措置をとる義務の法的性質の研究
- 2021 - 2024 武力紛争関連環境損害の防止:交戦国、企業及びその管轄国の「相当の注意」義務の実証
論文 (14件): -
新井 京, 権 南希, 瀬田 真, 松山 沙織, 真山 全, 保井 健呉. Newport Manualの概要及び検討. 同志社法学. 2024. 76. 1. 1-69
-
保井 健呉. 心理戦の武力紛争法による規律. 中京法学. 2024. 58. 3-4. 55-87
-
保井 健呉. 電子戦の武力紛争法 : 電波電子戦の規律の概観. 同志社法学. 2023. 75. 4. 1171-1202
-
保井 健呉. 武力紛争法上の「環境的考慮」の義務 : 攻撃の際の予防措置における環境損害防止のための「相当の注意」. 同志社法学. 2022. 74. 6. 1961-1989
-
保井 健呉. 海戦法規の人道化-海上経済戦における展開-. 国際法外交雑誌. 2022. 121. 1. 54-80
もっと見る MISC (6件): -
保井 健呉. 浦口薫著『封鎖法の現代的意義 : 長距離封鎖の再評価と地理的限定』. 国際法外交雑誌. 2024. 123. 1. 122-126
-
保井 健呉. 国際法における捕虜:ロシア・ウクライナ戦争をめぐって. 国際法学会エキスパート・コメント. 2023. 2023-5. 1-6
-
保井 健呉. Yurika Ishii, Japanese Maritime Security and Law of the Sea (Brill/Nijhoff, 2021). 国際安全保障. 2022. 50. 2. 127-131
-
保井 健呉. パレスチナの国際刑事裁判所規程締約国としての地位と裁判所の管轄権-パレスチナに関する裁判所の場所的管轄権の第1予審裁判部による範囲決定(2021年2月5日). 国際法研究. 2022. 10. 247-254
-
翻訳, 保井 健呉, 新井 京. 2010年5月31日の船団に関する事件についての事務総長調査パネルの報告書. 同志社法学. 2016. 67. 8. 1-70
もっと見る 書籍 (1件): - ウクライナ戦争犯罪裁判 : 正義・人権・国防の相克
信山社 2024 ISBN:9784797287905
講演・口頭発表等 (16件): -
現代海戦法規の形成における非主要海軍国実行の意義
(国際人道法刑事法研究会(海戦法規特別セミナー) 2024)
-
戦況と国内手続の特徴
(国際法学会2023年度研究大会 2023)
-
武力紛争における「対敵協力者」の地位と保護-ウクライナによる処罰の論点と評価-
(国際法研究会 2023)
-
戦況と罪状の特徴
(国際人道法刑事法研究会第2回公開ウェビナー「ロシア・ウクライナ紛争下における戦争犯罪とその処罰」 2023)
-
ロシアによるウクライナ国民の「移送・追放」に関する法的議論
(日本防衛学会 第28回研究大会 2022)
もっと見る 学歴 (2件): - 2014 - 2019 同志社大学大学院 法学研究科 博士課程(後期課程)
- 2012 - 2014 同志社大学大学院 法学研究科 博士課程(前期課程)
学位 (1件): 経歴 (3件): - 2023/04 - 現在 中京大学 法学部 講師
- 2021/04 - 2023/03 同志社大学 法学部法学研究科 助教
- 2019/04 - 2021/03 同志社大学 研究開発推進機構及び法学部 特別任用助手
所属学会 (4件):
日本防衛学会
, 国際安全保障学会
, 世界法学会
, 国際法学会
前のページに戻る