- 2024 - 2028 生理指標付き自然談話コーパスに基づく危機言語の擬似動態保存と脳内処理過程の解明
- 2024 - 2025 アファンタジアの包括的理解に向けた認知・神経科学的検討
- 2022 - 2025 アファンタジアの包括的理解に向けた認知・神経科学的検討
- 2019 - 2024 OS言語からみた「言語の語順」と「思考の順序」に関するフィールド認知脳科学的研究
- 2020 - 2023 言語処理過程で観察されるP600効果の実験間・個人間の差異を生み出す要因の検討
- 2017 - 2022 言語処理過程で観察されるP600成分の機能的意義の解明に向けて
- 2019 - 2020 OS言語からみた「言語の語順」と「思考の順序」に関するフィールド言語心理学的研究
- 2017 - 2020 文理解における「予測」の働き:認知能力の個人差と母語・非母語の差異に注目した研究
- 2015 - 2019 OS言語の談話処理メカニズムに関するフィールド心理言語学的研究
- 2014 - 2018 言語発達遅滞の症例分析に基づく文法能力獲得の実証的研究
- 2014 - 2017 日本語における二種類の依存関係の構築処理の相互作用に関する心理言語学的研究
- 2010 - 2015 OS型言語の文処理メカニズムに関するフィールド言語認知脳科学的研究
- 2010 - 2012 文法形式と韻律形式の相互作用が文処理に与える影響についての神経心理言語学的研究
- 2007 - 2009 事象関連電位を指標とした言語要素間の関連付けに関する普遍的な言語処理モデルの構築
全件表示