ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

  • 野口 和人
    東北大学大学院 教育学研究科
    障害児心理学, Educational Psychology of the Individuals with Disabilities
  • 菊池 紀彦
    三重大学 教育学部特別支援教育講座
    超重症児, 地域支援, 医療的ケア, 重度・重複障害, 重症心身障害, 特別支援教育
  • 鈴木 恵太
    岩手大学 教育学部
    心理アセスメント, 学習障害, 発達障害, 特別支援教育

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901003697598418   更新日: 2025年02月17日

平野 幹雄

ヒラノ ミキオ | Hirano Mikio
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 特別支援教育 ,  教育心理学
研究キーワード (5件): 発達障害 ,  社会性 ,  記憶 ,  災害支援 ,  支援者支援
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2025 攻撃的乳幼児の増加する東日本大震災被災地における保育士向け心理教育プログラム開発
  • 2019 - 2022 東日本大震災の長期的影響としての子どもの攻撃性に対する介入プログラムの構築
  • 2017 - 2018 東日本大震災後の保育環境と子どもの心身の状態に関する研究
  • 2015 - 2018 自伝的記憶の想起の偏りを通じてみた自閉症スペクトラム児の社会性の障害に関する研究
  • 2006 - 2008 記憶の障害が実生活上に及ぼす影響に関する研究
全件表示
論文 (68件):
  • Kentaro SASAKI, Mikio HIRANO, Kazuhito NOGUCHI. Case report: Changes in the Friendships of Persons with Intellectual Disabilities before and after Graduation from a Special Needs High School. Asian Journal of Human Services. 2024. 27. 155-165
  • Tomofumi Nishikawa, Ichiro Akiguchi, Michihiro Satoh, Azusa Hara, Mikio Hirano, Aya Hosokawa, Hirohito Metoki, Kei Asayama, Masahiro Kikuya, Kyoko Nomura, et al. The association of disproportionately enlarged subarachnoid space hydrocephalus with cognitive deficit in a general population: the Ohasama study. Scientific reports. 2021. 11. 1. 17061-17061
  • 足立智昭, 大橋良枝, 柴田理瑛, 平野幹雄. 東日本大震災の長期的影響としての子どもの攻撃性に対する介入プログラムの構築. 宮城学院女子大学発達科学研究. 2021. 21. 31-38
  • 柴田理瑛, 平野幹雄, 西浦和樹, 足立智昭. 東日本大震災の長期的影響と今求められる支援者支援. 宮城学院女子大学発達科学研究. 2019. 19. 8-16
  • 柴田理瑛, 平野幹雄, 西浦和樹, 足立智昭. 保育・教育現場における子どもの攻撃性とその対応について2017 年度ライオンズクラブ心の復興プロジェクト震災復興心理・教育臨床センター活動報告. 宮城学院女子大学発達科学研究. 2018. 18. 77-80
もっと見る
MISC (1件):
  • 平野 幹雄. 保健福祉領域における認定心理士養成を振り返って. 保健福祉学研究 = Journal of health and social services. 2016. 14. 67-70
書籍 (9件):
  • 障害者・障害児心理学
    ミネルヴァ書房 2022
  • 東日本大震災とこころのケア
    日本評論社 2021
  • 臨床発達心理士わかりやすい資格案内第4版
    金子書房 2020
  • リハベーシックテキスト「心理学・臨床心理学入門」
    医歯薬出版 2020
  • 臨床発達心理士わかりやすい資格案内第3版
    金子書房 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • Psychological Support for Victims after the Great East Japan Earthquake
    (American Psychological Association 2018 annual meeting 2018)
  • Psychological process of a Japanese psychologist who experienced fear of death and a family member's loss through the Great East Japan Earthquake, 2011
    (31th International Congress of Psychology 2016)
  • Practical study to encourage the victims of the Great East Japan Earthquake and their supporters
    (31th International Congress of Psychology 2016)
  • How did the Great East Japan Earthquake and Tsunami influence psychological states of victims?
    (31th International Congress of Psychology 2016)
  • The Train Project: Practical study to encourage social development of children with autism spectrum disorders. International congress of cultural and activity research
    (International congress of cultural and activity research (ISCAR2011) 2011)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1997 - 2000 東北大学 大学院教育学研究科博士課程後期三年の課程 教育心理学専攻心身障害学
  • 1995 - 1997 宮城教育大学 大学院教育学研究科 障害児教育専攻
  • 1991 - 1995 宮城教育大学 教育学部
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (東北大学)
経歴 (7件):
  • 2023/04 - 現在 東北学院大学人間科学部心理行動科学科 教授
  • 2018/04 - 2023/03 東北学院大学 教養学部人間科学科 教授
  • 2017/04 - 2018/03 東北文化学園大学 医療福祉学部 教授
  • 2007/04 - 2017/03 東北文化学園大学 医療福祉学部 准教授
  • 2003/04 - 2007/03 東北文化学園大学 医療福祉学部 講師
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2020/06 - 現在 塩竈市子ども・子育て会議 会長
  • 2020/02 - 現在 学校法人庄司学園泉第二幼稚園 学校評議員
  • 2018/03 - 現在 一般社団法人東日本大震災子ども・若者支援センター 理事・社員
  • 2011/04 - 現在 仙台市こども若者局運営支援課 スーパーバイザー
所属学会 (5件):
日本心理学会 ,  American psychological association ,  日本発達心理学会 ,  日本特殊教育学会 ,  日本発達障害学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る