ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901004316565345   更新日: 2025年04月08日

佐藤 慎一郎

Sato Shinichiro
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2024 - 2027 高齢者における身体活動・座位行動・睡眠と膝痛:量反応関係及び双方向の関連の解明
  • 2024 - 2026 心身機能低下者の通いの場参加を促し元気高齢者との格差を縮小する包括的支援策の構築
  • 2021 - 2024 身体活動・座位行動が地域高齢者のうつに及ぼす影響-長期追跡調査と介入方策の検討-
  • 2018 - 2019 地域自立高齢者における要介護状態への移行の実態とその予防対策に関する研究
  • 2015 - 2018 地域高齢者を対象とした生活拠点型介護予防システムの開発
論文 (26件):
  • 中村 睦美, 佐藤 慎一郎, 根本 裕太, 山田 卓也, 武田 典子, 丸尾 和司, 福田 吉治, 北畠 義典, 荒尾 孝. 地域在住高齢者における腰痛と身体活動,座位時間との関連 横断研究. 日本公衆衛生雑誌. 2023. 70. 10. 690-698
  • Takuya Yamada, Yoshiharu Fukuda, Satoru Kanamori, Shinichiro Sato, Mutsumi Nakamura, Yuta Nemoto, Kazushi Maruo, Noriko Takeda, Yoshinori Kitabatake, Takashi Arao. Association of social participation (including inconsistent participation) with the progression of frailty among older adults: Community-based cohort study in Japan. Geriatrics & gerontology international. 2022. 23. 1. 25-31
  • Yuta Nemoto, Shinichiro Sato, Yoshinori Kitabatake, Noriko Takeda, Kazushi Maruo, Takashi Arao. Do the impacts of mentally active and passive sedentary behavior on dementia incidence differ by physical activity level? A 5-year longitudinal study. Journal of epidemiology. 2022. 33. 8. 410-418
  • Shinichiro Sato, Noriko Takeda, Takuya Yamada, Mutsumi Nakamura, Yuta Nemoto, Kazushi Maruo, Yoshiharu Fukuda, Susumu S Sawada, Yoshinori Kitabatake, Takashi Arao. Physical activity and/or sedentary behaviour and the development of functional disability in community-dwelling older adults in Tsuru, Japan: a prospective cohort study (the Tsuru Longitudinal Study). BMJ open. 2022. 12. 3. e056642
  • 佐藤慎一郎. 理学療法士の予防理学療法学領域における疫学研究を行う意義とその方法. 理学療法ー臨床・研究・教育. 2022. 29. 1. 61-68
もっと見る
MISC (60件):
  • 山田 卓也, 根本 裕太, 植田 拓也, 佐藤 慎一郎, 武田 典子, 小澤 初美, 石川 ひろの, 福田 吉治, 北畠 義典, 荒尾 孝. 地域在住高齢者におけるニュース、娯楽情報、健康情報および地域活動に関する情報収集の頻度と手段 健康関心度別の比較. ヘルスコミュニケーションウィークプログラム・抄録集. 2024. 2024. 97-97
  • 根本 裕太, 山田 卓也, 植田 拓也, 佐藤 慎一郎, 武田 典子, 北畠 義典, 荒尾 孝. 地域在住高齢者における健康づくりおよび地域活動に関する情報収集手段 社会経済的地位による差の検討. 日本健康教育学会誌. 2024. 32. Suppl. 98-98
  • 中村 睦美, 佐藤 慎一郎, 根本 裕太, 山田 卓也, 武田 典子, 丸尾 和司, 福田 吉治, 北畠 義典, 荒尾 孝. 地域在住高齢者における腰痛と身体活動,座位時間との関連 横断研究. 日本公衆衛生雑誌. 2023. 70. 10. 690-698
  • 根本 裕太, 佐藤 慎一郎, 武田 典子, 山田 卓也, 笠井 貴志, 北畠 義典, 荒尾 孝. 地域在住高齢者における身体活動と認知症発症との関連 多時点観察データを用いた検討. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2023. 82回. 228-228
  • 笠井 貴志, 天野 奥津江, 根本 裕太, 佐藤 慎一郎, 武田 典子, 北畠 義典, 荒尾 孝. 通いの場参加によるフレイル予防効果 6年間の反復測定データを用いた検討. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2023. 82回. 429-429
もっと見る
書籍 (2件):
  • リハビリテーション基礎からナビゲーション : リハビリテーション関連医療職をめざすあなたに
    第一出版 2017 ISBN:9784804113753
  • 膝関節痛予防・軽減のための運動学習支援マニュアル : 地域保健事業の企画・運営に役立つ
    サンライフ企画 2008 ISBN:9784904011102
学位 (1件):
  • 博士(スポーツ科学) (早稲田大学)
経歴 (7件):
  • 2025/04 - 現在 人間総合科学大学 保健医療学部リハビリテーション学科理学療法学専攻 教授(専攻主任)
  • 2020/06 - 現在 公益財団法人 明治安田厚生事業団 体力医学研究所 客員研究員
  • 2017/03 - 現在 東京健康科学大学ベトナム 理学療法学科 教授
  • 2011/04 - 現在 国際医療専門学校(浦和学院専門学校) 看護学科
  • 2022/04 - 2024/03 人間総合科学大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 教授
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る