ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 阿藤 聡
    東洋大学 健康スポーツ科学部
    筋肥大, タンパク質代謝, レジスタンス運動, 筋収縮
  • 林 達也
    京都大学 大学院人間・環境学研究科 共生人間学専攻 認知・行動科学講座
    運動医科学, exercise medicine
  • 佐藤 幸治
    神戸大学 大学院人間発達環境学研究科 人間発達専攻
    1型糖尿病、運動、遅発性低血糖、免疫調節システム, 運動、骨格筋糖代謝、性ステロイドホルモン、糖尿病治療・予防
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901004551392881   更新日: 2025年03月12日

木戸 康平

キド コウヘイ | Kido Kohei
クリップ
所属機関・部署:
職名: 研究員
研究分野 (1件): 栄養学、健康科学
研究キーワード (5件): 分子メカニズム ,  栄養 ,  骨格筋 ,  運動 ,  糖尿病
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2024 - 2027 末梢血流の促進は糖尿病-サルコペニアの併存疾患治療に寄与するか?
  • 2022 - 2025 運動後の糖・タンパク質代謝適応を同時制御する新たな筋内分子機構の解明
  • 2022 - 2025 筋量増加に有効な食事処方に関する研究 -糖質が筋タンパク質合成を促進する可能性-
  • 2021 - 2025 糖化ストレスによる骨格筋退行変化の分子機序解明
  • 2020 - 2022 不活動由来に増加してインスリン抵抗性を惹起する筋細胞内メッセンジャーの探索
全件表示
論文 (48件):
  • Aki Yokogawa, Keigo Tanaka, Ikuru Miura, Shinya Watanabe, Yusuke Iwao, Daisuke Takakura, Tongzhu Zhou, Kohei Kido, Kentaro Kawanaka. Effects of dietary carbohydrate and energy intake on LAT1 protein expression in rat skeletal muscle. The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine. 2025. 14. 2. 25-32
  • Tatsuro Egawa, Takeshi Ogawa, Takumi Yokokawa, Kohei Kido, Ryota Iyama, Haiyu Zhao, Eriko Kurogi, Katsumasa Goto, Tatsuya Hayashi. Glycative stress inhibits hypertrophy and impairs cell membrane integrity in overloaded mouse skeletal muscle. Journal of Cachexia, Sarcopenia and Muscle. 2024
  • Kohei Kido, Shinya Watanabe, Masaki Kusano, Ai Ito, Kazuya Sakai, Miki Kosugi, Yayoi Gotoh, Toshio Suzuki, Kentaro Kawanaka, Yasuki Higaki. Additive Impact of Soy Protein Dietary Intake and Exercise on Visceral Fat Mass Reduction and Mitochondrial Complex I Activation in Skeletal Muscle. American Journal of Physiology-Endocrinology and Metabolism. 2023
  • Kohei Kido, Nicolas O Eskesen, Nicolai S Henriksen, Johan Onslev, Jonas M Kristensen, Magnus R Larsen, Janne R Hingst, Jonas R Knudsen, Jesper B Birk, Nicoline R Andersen, et al. AMPKγ3 controls muscle glucose uptake in recovery from exercise to recapture energy stores. Diabetes. 2023
  • Rasmus Kjøbsted, Jonas M Kristensen, Nicolas O Eskesen, Kohei Kido, Klara Fjorder, Ditte F Damgaard, Jeppe K Larsen, Nicoline R Andersen, Jesper B Birk, Anders Gudiksen, et al. TBC1D4-S711 Controls Skeletal Muscle Insulin Sensitization After Exercise and Contraction. Diabetes. 2023. 72. 7. 857-871
もっと見る
MISC (21件):
講演・口頭発表等 (53件):
  • 筋収縮に伴う骨格筋の糖取り込み促進に対する AMPK-TXNIP シグナルの役割
    (第31回日本運動生理学会大会(筑波) 2023)
  • High-carbohydrate diets moderate denervation-induced atrophy of fast rat skeletal muscle
    (2023 American College of Sports Medicine’s Annual Meeting (Med Sci Sports Exerc) 2023)
  • 運動肢への断続的な虚血再灌流は因子Xを介してインスリン感受性を促進する
    (第77回日本体力医学会大会 (栃木) 2022)
  • High carbohydrate diet partially prevents disuse-induced atrophy in rat skeletal muscle
    (Europian College of Sport Science’s 27th Annual Congress of the European College of Sport Science 2022)
  • Effect of fasting on insulin-mediated glucose uptake in rested and prior-contracted rat skeletal muscle.
    (international biochemistry of exercise conference 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2016 - 2018 立命館大学 スポーツ健康科学研究科 博士課程後期課程
  • 2014 - 2016 立命館大学 スポーツ健康科学研究科 博士課程前期課程
  • 2010 - 2014 立命館大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科
学位 (1件):
  • 博士(スポーツ健康科学) (立命館大学)
経歴 (8件):
  • 2024/04 - 現在 立命館大学スポーツ健康科学総合研究所, 客員研究員
  • 2023/04 - 現在 福岡大学身体活動研究所 客員研究員
  • 2023/04 - 現在 国立研究開発法人産業技術総合研究所 生命工学領域 研究員
  • 2020/04 - 2023/03 福岡大学大学院 スポーツ科学部 助教
  • 2020/04 - 2023/03 福岡大学 スポーツ科学部 助教
全件表示
受賞 (6件):
  • 2023/08 - 日本運動生理学会 大会奨励賞
  • 2019 - Experimental Physiology Editor’s picks Type 2 diabetes causes skeletal muscle atrophy but does not impair resistance training-mediated myonuclear accretion and muscle mass gain in rats
  • 2018/04 - American physiological society APS select Resistance training recovers attenuated APPL1 expression and improves insulin-induced Akt signal activation in skeletal muscle of type 2 diabetic rats
  • 2016/03 - 立命館大学大学院スポーツ健康科学研究科 総代
  • 2015/04 - Brain creatine and cognitive function in young and aged Japanese assessed by magnetic resonance spectroscopy The best poster prize Brain creatine and cognitive function in young and aged Japanese assessed by magnetic resonance spectroscopy
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る