ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901005319240117   更新日: 2025年03月13日

田中 聖臣

タナカ マサオミ | MASAOMI TANAKA
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験
研究キーワード (6件): 原子核物理 ,  実験核物理 ,  不安定核物理 ,  RIビーム ,  超重元素 ,  放射線
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2024 - 2028 画期的なクーロン障壁測定法で探る中性子過剰な不安定核の核融合機構
  • 2022 - 2025 アイソマー状態の"中性子を含む"核物質半径測定と宇宙における元素合成
  • 2021 - 2024 スズ同位体の中性子スキン厚で探る核半径異常増大の起源解明
  • 2020 - 2023 融合障壁分布測定による不安定核の高次核変形度導出手法の開発
  • 2015 - 2018 反応断面積による中性子スキン厚決定と非対称核物質状態方程式の解明
論文 (47件):
  • P. Brionnet, T. Cap, M. Forge, T. Fukatsu, H. Haba, D. Kaji, S. Kimura, K. Morimoto, Y. Michimoto, T. Niwase, et al. Investigation of entrance-channel barrier distribution and charged-particle emission in the 51V+159Tb reaction. Physical Review C. 2024. 110. 6
  • J. Kahlbow, T. Aumann, O. Sorlin, Y. Kondo, T. Nakamura, F. Nowacki, A. Revel, N. L. Achouri, H. Al Falou, L. Atar, et al. Magicity versus Superfluidity around 28O viewed from the Study of 30F. Physical Review Letters. 2024. 133. 8
  • Ryo Taguchi, Mitsunori Fukuda, Gen Takayama, Miki Fukutome, Masaomi Tanaka, Kazuya Takatsu, Daiki Nishimura, Hiroyuki Takahashi, Sora Sugawara, Mototsugu Mihara, et al. Charge-changing cross sections and charge radii of B, C, and N isotopes. 2024
  • YUTAKA MIZOI, MOTOTSUGU MIHARA, YOKO KIMURA, Takato Sugisaki, Gen Takayama, Masaomi Tanaka, Daiki Nishimura, Yurika Otani, Miki Fukutome, Ryo Taguchi, et al. Application of β-NMR to spectroscopy and imaging. Nuclear Science and Technology. 2024. 13. 2. 29-36
  • Soshi Ishitani, Mitsunori Fukuda, Miki Fukutome, Gen Takayama, Ryo Taguchi, Kaoru Watanabe, Masaomi Tanaka, Takashi Ohtsubo, Norihide Noguchi, Kazuya Takatsu, et al. Charge-changing cross sections for mirror nuclear pair, $$^{22}$$Ne and $$^{22}$$Mg. Interactions. 2024. 245. 1
もっと見る
MISC (15件):
  • Masaomi Tanaka, Wataru Horiuchi, Mitsunori Fukuda. Unveiling radii and neutron skins of unstable atomic nuclei via nuclear collisions. Frontiers in Physics. 2024. 12
  • 田中聖臣. 核破砕反応で探査する中性子スキンの発達. 原子核研究. 2024. 68. 2. 19-30
  • 福留美樹, 田中聖臣, 福田光順, 武智麻耶, 西村太樹, 鈴木健, 森口哲朗, 高山元, 田口諒, 石谷壮史, et al. Ni同位体の反応断面積と中性子スキン厚. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2024. 79. 1
  • 福留美樹, 田中聖臣, 福田光順, 武智麻耶, 西村太樹, 鈴木健, 森口哲朗, 高山元, 田口諒, 石谷壮史, et al. Ni同位体の相互作用断面積測定と中性子スキン厚の導出. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2024. 79. 2
  • 野口法秀, 武智麻耶, 片山実稀, 大坪隆, 福田光順, 三原基嗣, 鈴木健, 山口貴之, 千葉順成, 西村太樹, et al. 重い標的核に対する12Cの反応断面積測定(II). 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2022. 77. 1
もっと見る
講演・口頭発表等 (32件):
  • 核破砕反応で探査する中性子スキンの発達
    (日本物理学会2024年春季大会 2024)
  • 重粒子線による核反応断面積の研究
    (HIMACにおける原子核物理学研究の展望 2023)
  • Excitation function for production of element 119
    (The 2022 annual meeting of the JSPS/NRF/NSCF A3 Foresight Program “Nuclear Physics in the 21st Century”, 2023)
  • 反応断面積実験の最近の結果
    (反応断面積研究の新しい展望 2022)
  • Optimal reaction energy for synthesis of element 119 via 51V+248Cm reaction probed by quasielastic barrier distribution measurement
    (19th International Conference on Electromagnetic Isotope Separators and Related Topics (EMIS2022) 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2018 大阪大学 大学院理学研究科 物理学専攻
  • 2009 - 2013 大阪大学 理学部 物理学科
  • 2006 - 2009 福岡県立明善高等学校
学位 (2件):
  • 修士(理学) (大阪大学)
  • 博士(理学) (大阪大学)
経歴 (5件):
  • 2023/07 - 現在 九州大学 基幹教育院 助教
  • 2021/04 - 2023/06 特定国立研究開発法人理化学研究所 仁科加速器研究センター 基礎科学特別研究員
  • 2020/04 - 2021/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(PD)
  • 2018/07 - 2020/03 九州大学 大学院理学研究院附属超重元素研究センター 学術研究員
  • 2015/04 - 2018/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC1)
受賞 (5件):
  • 2024/03 - Journal of the Physical Society of Japan Most cited Articles in 2023 Probing Optimal Reaction Energy for Synthesis of Element 119 from 51V+248Cm Reaction with Quasielastic Barrier Distribution Measurement
  • 2024/03 - 原子核談話会 第30回原子核談話会新人賞
  • 2024/03 - 日本物理学会 第18回(2024年)日本物理学会若手奨励賞 【実験核物理領域】
  • 2024/02 - RIKEN's Programs for Journior Scientists 基礎科学特別研究員研究成果報告会 ポスター賞
  • 2021/08 - RIBF Users Group Thesis Awards 2021
所属学会 (1件):
日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る