研究者
J-GLOBAL ID:201901005401476528   更新日: 2024年11月22日

川内 敬子

カワウチ ケイコ | Kawauchi Keiko
研究分野 (1件): 分子生物学
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2022 - 2025 「匂いシグナル」で制御される口腔がん細胞の細胞融合誘導機構の解析
  • 2021 - 2024 核酸とタンパク質の液液相分離の分子機構解明と制御に向けた最小モデルシステムの構築
  • 2021 - 2024 がん抑制因子p53の機能低下が惹起する異常な核小体ストレス応答の分子機構解明
  • 2022 - 2023 がんの光線力学線治療効果を増強する水溶性光増感剤複合体の調製
  • 2020 - 2022 rRNAが形成する四重らせん構造による核小体機能の制御
全件表示
論文 (59件):
  • Keigo Araki, Takeru Torii, Kohei Takeuchi, Natsuki Kinoshita, Ryoto Urano, Rinka Nakajima, Yaxuan Zhou, Tokuo Kobayashi, Tadayoshi Hanyu, Kiyoshi Ohtani, et al. Non-canonical olfactory pathway activation induces cell fusion of cervical cancer cells. Neoplasia (New York, N.Y.). 2024. 57. 101044-101044
  • Minori Nakata, Naoki Kosaka, Keiko Kawauchi, Daisuke Miyoshi. Quantitative Effects of the Loop Region on Topology, Thermodynamics, and Cation Binding of DNA G-quadruplexes. ACS omega. 2024. 9. 32. 35028-35036
  • Hisae Tateishi-Karimata, Keiko Kawauchi, Shuntaro Takahashi, Naoki Sugimoto. Development of a Pseudocellular System to Quantify Specific Interactions Determining the G-Quadruplex Function in Cells. Journal of the American Chemical Society. 2024. 146. 12. 8005-8015
  • Ryota Nomura, Yuto Suehiro, Fumikazu Tojo, Saaya Matayoshi, Rena Okawa, Masakazu Hamada, Shuhei Naka, Michiyo Matsumoto-Nakano, Rika Unesaki, Kazuya Koumoto, et al. Inhibitory Effects of Shikonin Dispersion, an Extract of Lithospermum erythrorhizon Encapsulated in β-1,3-1,6 Glucan, on Streptococcus mutans and Non-Mutans Streptococci. International journal of molecular sciences. 2024. 25. 2
  • Takeru Torii, Wataru Sugimoto, Katsuhiko Itoh, Natsuki Kinoshita, Masaya Gessho, Toshiyuki Goto, Ikuno Uehara, Wataru Nakajima, Yemima Budirahardja, Daisuke Miyoshi, et al. Loss of p53 function promotes DNA damage-induced formation of nuclear actin filaments. Cell death & disease. 2023. 14. 11. 766-766
もっと見る
MISC (100件):
  • 橋本佳樹, 取井猛流, 木下菜月, 川内敬子, 建石寿枝, 杉本直己, 杉本直己, 三好大輔. G4リガンドのテロメア長とTERRA発現量に対する効果. 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2023. 103rd
  • 建石寿枝, 川内敬子, 杉本直己, 杉本直己. シトシン四重らせん構造によるがん遺伝子発現の制御. 日本核酸医薬学会年会講演要旨集(CD-ROM). 2023. 8th
  • 取井猛流, 杉本亘, 伊藤功彦, 木下菜月, 月生雅也, 後藤俊志, 上原郁野, 中嶋亘, BUDIRAHARDJA Yemima, 三好大輔, et al. 抗がん剤刺激による核アクチンフィラメントの形成機構解明とその制御. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2023. 46th
  • LEE Sunmin, 月生雅也, SURYANI Budirahardja Yemima, 木下菜月, 谷口慎也, 橋本佳樹, 建石寿枝, 杉本直己, 三好大輔, 川内敬子. グアニン四重らせん構造による転移因子LINE-1の発現制御. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2022. 45th
  • 取井猛流, 杉本渉, 建石寿枝, 木下菜月, 鶴田充生, 月生雅也, 村嶋貴之, 西方敬人, 杉本直己, 三好大輔, et al. 核小体LLPSにおけるrDNA由来G-quadruplexの役割. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2022. 45th
もっと見る
書籍 (3件):
  • 相分離生物学の全貌
    現代化学増刊 2020
  • がん研究読本 6
    がん研究分野の特性等を踏まえた支援活動総括支援活動班 2016
  • 細胞培養トレーニング
    学研メディカル秀潤社, 学研マーケティング (発売) 2015 ISBN:9784780909036
講演・口頭発表等 (10件):
  • Novel strategy of cancer treatment targeting RAS mRNA
    (Seminar in University of Melbourne - Department of Biochemistry and Pharmacology 2021)
  • DNA損傷応答における核内アクチンフィラメント構造に対するp53の役割
    (第42回 日本分子生物学会年会 2019)
  • メカノバイオロジーの再生医療への展開
    (第9回 細胞再生医療研究会 2019)
  • DNA損傷応答におけるアクチンの役割
    (第41回 日本分子生物学会年会 2018)
  • Substrate Stiffness Influences Doxorubicin-Induced Growth Suppression via p53 Activation
    (5th TERMIS World Congress 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1998 - 2002 姫路工業大学大学院 理学研究科 生命科学専攻
  • 1991 - 1995 姫路工業大学 理学部
学位 (2件):
  • 博士(理学) (姫路工業大学)
  • 理学 (姫路工業大学)
委員歴 (2件):
  • 2021/05 - 現在 日本女性科学者の会 理事
  • 2021/06 - 2023/09 日本学術会議 総合工学委員会科学的知見の創出に資する可視化分科会 細胞-身体可塑基盤からの自分を知り育てる科学的知見創出に資する可視化小委員会委員
受賞 (3件):
  • 2021/05 - 日本女性科学者の会 日本女性科学者の会奨励賞
  • 2019/03 - 財団法人 村尾育英会 村尾育英会学術賞
  • 2008/12 - 神奈川難病財団 神奈川難病財団研究奨励賞
所属学会 (3件):
日本女性科学者の会 ,  日本分子生物学会 ,  日本癌学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る