研究者
J-GLOBAL ID:201901005424163845
更新日: 2024年11月05日 本田 啓太
ホンダ ケイタ | Keita Honda
所属機関・部署: 職名:
講師
研究分野 (3件):
スポーツ科学
, 生体医工学
, リハビリテーション科学
研究キーワード (8件):
スポーツ障害
, スポーツバイオメカニクス
, 理学療法学
, 転倒
, 歩行障害
, 脳卒中片麻痺
, バイオメカニクス
, 理学療法
競争的資金等の研究課題 (9件): - 2022 - 2025 日常生活の実環境下における脳卒中片麻痺患者の歩行障害のメカニズム解明
- 2022 - 2023 データドリブン型歩行リハビリテーションシステムの構築
- 2020 - 2023 脳卒中片麻痺患者の不整地歩行時の安定性制御様式と転倒リスク及び身体活動量の関係
- 2015 - 2022 住宅の水周り空間における高齢者の安全性配慮に関する研究
- 2019 - 2021 脳卒中片麻痺患者向けリハビリテーション装具
- 2018 - 2020 脳卒中片麻痺患者の地域社会における歩行時の転倒発生メカニズムの解明
- 2014 - 2019 脳内身体表現の変容を用いたニューロリハビリテーション
- 2015 - 2018 弾性力を利用した剛性調整型足関節装具と股関節装具による片麻痺患者の歩行再建
- 2016 - 歩行解析に基づく人間・機械IF・制御技術の研究
全件表示
論文 (33件): -
Kento Kusuda, Shigehito Matsubara, Daisuke Noguchi, Moe Kuwahara, Hiroomi Hamasaki, Toshihiro Miwa, Toru Maeda, Toshihito Nakanishi, Shogo Ninomiya, Keita Honda. Concurrent Validity of Depth-Sensor-Based Quantification of Compensatory Movements during the Swing Phase of Gait in Healthy Individuals. Biomechanics. 2024. 4. 3. 411-427
-
関口 雄介, 本田 啓太, 大脇 大, 出江 紳一, 海老原 覚. 脳卒中後の歩行障害の解明と機器開発. Medical Science Digest. 2024. 50. 6. 341-343
-
Ahmed Raza, Yusuke Sekiguchi, Haruki Yaguchi, Keita Honda, Kenichiro Fukushi, Chenhui Huang, Kazuki Ihara, Yoshitaka Nozaki, Kentaro Nakahara, Shin-Ichi Izumi, et al. Gait classification of knee osteoarthritis patients using shoe-embedded internal measurement units sensor. Clinical Biomechanics. 2024. 106285-106285
-
Keita Honda, Yusuke Sekiguchi, Dai Owaki, Ryusuke Okamoto, Shino Inuzuka, Norihiro Morimoto, Shin-Ichi Izumi. Effects of ankle-foot orthosis with dorsiflexion resistance on the quasi-joint stiffness of the ankle joint and spatial asymmetry during gait in patients with hemiparesis. Clinical biomechanics (Bristol, Avon). 2024. 115. 106263-106263
-
Yusuke Sekiguchi, Dai Owaki, Keita Honda, Shin-Ichi Izumi, Satoru Ebihara. Differences in kinetic factors affecting gait speed between lesion sides in patients with stroke. Front Bioeng Biotechnol. 2024. 12. 1240339
もっと見る MISC (31件): -
関口 雄介, 本田 啓太, 大脇 大, 澁谷 綾祐, 出江 紳一. 片麻痺歩行の動作解析 実験室から臨床や生活の場へ. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine. 2023. 60. 特別号. S339-S339
-
内藤 大樹, 本田 啓太, 関口 雄介, 出江 紳一. 転倒リスクの高い脳卒中片麻痺患者におけるTimed Up and Go test中の体幹運動の特徴. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine. 2023. 60. 特別号. 1-3
-
澁谷 綾祐, 本田 啓太, 関口 雄介, 菅井 諒, 大脇 大, 出江 紳一. 深度センサにより測定された片麻痺患者の歩行データに関する信頼性の検証. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine. 2023. 60. 特別号. 1-4
-
楠田 賢斗, 本田 啓太, 久保下 亮, 松原 誠仁, 久保 高明. 車椅子クッションの座面形状が仙骨部座面圧力に及ぼす影響. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine. 2023. 60. 特別号. 4-5
-
本田 啓太, 関口 雄介, 出江 紳一. 健常者の歩行時における柔らかい床面に対する適応的変化と加齢の影響. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine. 2023. 60. 特別号. 4-1
もっと見る 特許 (11件): 書籍 (2件): - マネジメントの極意をつかむ! PT・OT・STのためのリハビリテーション管理学
診断と治療社 2024 ISBN:9784787826565
- 新人理学療法士のためのスキルアップガイド : 疾患別理学療法からチーム医療・研究まで
医歯薬出版 2020 ISBN:9784263266236
講演・口頭発表等 (108件): -
膝関節傷害の既往を持つ実業団女性アスリートにおける対側健常膝の動的姿勢制御能力
(第10回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2024)
-
実業団女性アスリートにおける等速性膝関節屈曲・伸展筋力が片脚着地動作時の動的バランス能力に及ぼす影響
(九州理学療法士学術大会2023 2023)
-
ジャンプ着地動作における大腿及び下腿部の並進加速度に関する女性の特徴
(第11回日本運動器理学療法学会学術大会 2023)
-
腹直筋厚と着地動作時における動的安定性の関係
(第11回日本運動器理学療法学会学術大会 2023)
-
健常若年者における脊柱のアライメントが動的バランス能力に及ぼす影響
(第11回日本運動器理学療法学会学術大会 2023)
もっと見る 学歴 (3件): - 2015 - 2018 東北大学大学院医学系研究科 障害科学専攻 博士課程後期3年
- 2013 - 2015 熊本保健科学大学大学院 保健科学研究科 保健科学専攻 リハビリテーション領域 修士課程
- 2009 - 2013 熊本保健科学大学 保健科学部 リハビリテーション学科 理学療法専攻
学位 (3件): - 学士(保健学) (熊本保健科学大学)
- 修士(保健学) (熊本保健科学大学大学院)
- 博士(障害科学) (東北大学大学院)
経歴 (5件): - 2022/06 - 現在 熊本保健科学大学 大学院 保健科学研究科保健科学専攻 講師
- 2022/04 - 現在 熊本保健科学大学 健康・スポーツ教育研究センター 講師
- 2022/03 - 現在 熊本保健科学大学 保健科学部 リハビリテーション学科 講師
- 2018/04 - 現在 東北大学大学院医学系研究科 非常勤講師
- 2017/01 - 2022/03 東北大学病院 リハビリテーション部 理学療法士
委員歴 (6件): 受賞 (2件): - 2024/02 - 一般社団法人宮城県理学療法士会 第27回宮城県理学療法学術大会 大会最優秀賞 機能障害特性による脳卒中片麻痺歩行の体幹姿勢の違い
- 2013/03 - 一般財団法人全国リハビリテーション学校協会 一般財団法人全国リハビリテーション学校協会 成績優秀賞
所属学会 (4件):
日本障がい者スポーツ学会
, 日本神経理学療法学会
, International Society for Posture and Gait Research
, 日本理学療法士協会
前のページに戻る