研究者
J-GLOBAL ID:201901005823768076   更新日: 2024年01月30日

岡本 左和子

Okamoto Sawako
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (3件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む ,  医療管理学、医療系社会学
研究キーワード (4件): Patient-Medical Providers Communication ,  医療安全学 ,  リスクコミュニケーション ,  医療コミュニケーション学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2021 - 2024 糖尿病患者の治療意欲を引き出す新たな行動変容促進アプローチの開発
  • 2021 - 2024 在宅医療・介護職視点の認知ギャップを踏まえた医療介護連携促進への対策ツールの開発
  • 2019 - 2022 新しいチーム医療等における医療・介護従事者の適切な役割分担についての研究
  • 2018 - 2019 退院支援の事例分析による在宅医療・介護への円滑な移行のための介護職視点を取り入れた在宅医療・介護連携促進に関する調査研究事業
  • 2017 - 2019 医療職間におけるタスクシフティング等についての研究
全件表示
論文 (41件):
  • Takako Mohri, Sawako Okamoto, Yuichi Nishioka, Tomoya Myojin, Shinichiro Kubo, Tsuneyuki Higashino, Sadanori Okada, Yasuhiro Akai, Tatsuya Noda, Hitoshi Ishii, et al. Risk of Lactic Acidosis in Hospitalized Diabetic Patients Prescribed Biguanides in Japan: A Retrospective Total-Population Cohort Study. International Journal of Environmental Research and Public Health. 2023. 20. 7. 5300-5300
  • Akihiro Mine, Sawako Okamoto, Tomoya Myojin, Miki Hamada, Tomoaki Imamura. Basic biology education in high school and acceptance of genetically modified food in Japan. PloS one. 2023. 18. 2. e0281493
  • 岡本 左和子, 西岡 祐一, 今村 知明. 退院支援における医療介護連携促進への対策ツールの開発 ヒアリング調査報告. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2022. 81回. 221-221
  • 岡本 左和子, 西岡 祐一, 今村 知明. 退院支援における医療介護連携促進への対策ツールの開発 ヒアリング調査報告. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2022. 81回. 221-221
  • 辻本 雄大, 岡本 左和子, 西岡 祐一, 今村 知明. 後期高齢者の口腔環境と死亡割合と医療費に与える影響 奈良県をモデルに. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2021. 80回. 264-264
もっと見る
MISC (49件):
もっと見る
書籍 (13件):
  • ≪平成30年度 総括・分担研究報告書≫医療職種間におけるタスク・シフティング等についての研究
    厚生労働行政推進調査事業費補助金(地域医療基盤開発推進研究事業) 2019
  • 語りの持つ力(編集:栄セツコ 私の物語・あなたの物語・ヒューマンライブラリー 病の語りから学ぶ)
    (No.15K03999)日本学術振興会科学研究費助成事業基盤研究(C) 「精神障害当事者の語りを生かした福祉教育の普及に向けた構築に関する研究」 2019
  • ≪平成30年度 研究事業報告書≫在宅医療・介護連携推進(特に多職種連携)に関する調査
    厚生労働省老人保健事業推進費等補助金 老人保健健康増進等事業 2019
  • ≪平成30年度 研究事業報告書および事例集≫退院支援の事例分析による在宅医療・介護への円滑な移行のための介護職視点を取り入れた在宅医療・介護連携促進に関する調査研究事業
    厚生労働省老人保健事業推進費等補助金 老人保健健康増進等事業 2019
  • ≪平成30年度研究事業報告書≫在宅医療・介護連携推進(特に多職種連携)に関する調査
    厚生労働省老人保健事業推進費等補助金 老人保健健康増進等事業 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (171件):
  • 退院支援の成功事例と課題事例の比較検討に基づくチェックリスト案の要素の検討
    (第79回日本公衆衛生学会総会 2020)
  • 医療・介護職の多職種連携における課題とその発生要因に関する研究
    (第79回日本公衆衛生学会総会 2020)
  • NDBオープンデータを用いた画像検査数の将来推計-タスクシフト・シェアを見据えて-
    (第79回日本公衆衛生学会総会 2020)
  • 患者の視点とタイミングを大切に医療を伝える~『患者さんのために』は伝わらない~
    (第12回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会 2020)
  • 退院時に起こる課題事例とその発生要因について、医介連携におけるコミュニケーションに着目した研究
    (第12回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会 2020)
もっと見る
Works (2件):
  • 日本経済新聞「寄り添う支える」
    岡本左和子 2015 - 2015
  • 毎日新聞くらしナビ「診察室のワルツ」
    岡本左和子 2011 - 2015
学歴 (2件):
  • 2007 - 2013 東京医科歯科大学 医歯学総合研究科 医療政策講座政策科学分野
  • 2003 - 2006 Maryland State Towson University Communication Studies
学位 (2件):
  • 博士(医学) (東京医科歯科大学)
  • 社会科学修士号 (米国メリーランド州立タウソン大学)
委員歴 (1件):
  • 2017/01/01 - 東京都福祉保健局 医療情報に関する理解促進委員会
所属学会 (6件):
日本公衆衛生学会 ,  日本コミュニケーション学会 ,  日本糖尿病医療学学会 ,  日本行動医学会 ,  Academy of Ciommunication in Healthcare ,  The Collaborating Cetnre for Values-based Practice in Health and Social Care
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る