ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901006259008224   更新日: 2024年08月31日

有澤 舞

MAI ARISAWA
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 臨床看護学 ,  基礎看護学
研究キーワード (2件): 成人看護学 ,  看護学教育
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2017 - 2020 看護実践者のコンピテンシーと大学教員に求めらえるコンピテンシーの関連性の究明
  • 2017 - 2020 周術期看護における視線動きの分析より患者観察のための教授方法の構築
論文 (4件):
MISC (9件):
もっと見る
書籍 (3件):
  • 解剖生理とフィジカルアセスメント
    学研 Naursing Canvas 2015
  • みなさんはこんなとき、どうしますか? 臨地実習で、つらく苦しい気持ちになってしまったら
    学研 Naursing Canvas 2014
  • リレーエッセイ 先輩ナースからみなさんへ「人間性豊かな看護師なるために、学生生活を楽しんで」
    学研 Naursing Canvas 2014
講演・口頭発表等 (20件):
  • 看護職として就業を決意した看護学生の実習経験における心理的プロセス
    (第50回日本看護研究学会 2024)
  • 脊髄損傷者のセルフケアの概念分析
    (第18回日本慢性看護学会 2024)
  • 非がん慢性疾患患者への緩和ケアに焦点をあてた看護師・看護学生に対する教育と評価
    (第17回日本慢性看護学会学術集会 2023)
  • 術後観察における看護系大学の学生の言動と思考の実際
    (第39回日本看護科学学会学術集会 2019)
  • 手術直後の観察時における看護学生の視点運動の傾向
    (第29回日本看護学教育学会学術集会 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2013 - 日本赤十字看護大学 看護学研究科 成人看護学
  • 北海道医療大学 看護福祉学部
学位 (2件):
  • 学士(看護学) (北海道医療大学)
  • 修士(看護学) (日本赤十字看護大学)
経歴 (4件):
  • 2023/04 - 現在 北海道科学大学 保健医療学部 准教授
  • 2019/04 - 2021/03 東京家政大学 健康科学部 講師
  • 2014/04 - 2019/03 東京家政大学 健康科学部 助教
  • 2013/04 - 2014/03 日本赤十字看護大学 看護学科 助教
所属学会 (5件):
看護理工学会 ,  日本医学看護教育学会 ,  日本クリティカルケア看護学会 ,  日本看護学教育学会 ,  日本看護科学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る