ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901006543638483   更新日: 2025年02月06日

安藤 俊範

アンドウ トシノリ | ANDO TOSHINORI
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 病態系口腔科学
研究キーワード (1件): 口腔扁平上皮癌,頭頸部扁平上皮癌,唾液腺腫瘍,歯原性腫瘍,肉腫,EGFR,チロシンキナーゼ,Cetuximab,Hippo pathway,YAP/TAZ,mTOR pathway,分子生物学,シグナル解析,バイオインフォマティクス,マウスジェネティクス
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2024 - 2029 頭頸部扁平上皮癌におけるALPK2の転写制御および増殖促進機構の解明
  • 2024 - 2027 Hippo経路の破綻が導くがん微小環境の制御機構の解明と革新的な治療法への展開
  • 2023 - 2024 AXLを標的とするペプチドを用いた新たながん治療法の開発
  • 2022 - 2023 癌におけるYAPの新たな核内相互作用因子の解析および治療法の確立
  • 2020 - 2023 Hippo経路を制御する受容体型チロシンキナーゼの探索および頭頸部癌治療への応用
全件表示
論文 (58件):
  • Nami Obayashi, Tomoaki Shintani, Toshinori Ando, Hiroyuki Kawaguchi, Mikihito Kajiya, Mariko Naito. Consideration of the work environment in a case of an industrial homeworker with allergic contact dermatitis by UV-curing acrylic resin. Archives of environmental & occupational health. 2025. 1-6
  • Uehara T, Obayashi F, Ito N, Asada Y, Yamasaki E, Hamada A, Ando T, Koizumi K, Yanamoto S. Two cases of pediatric-onset orofacial granulomatosis. Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology. 2024. in press
  • Ito N, Hamana T, Furusho H, Eboshida N, Asada Y, Obayashi F, Higaki M, Hamada A, Yamasaki S, Ando T, Koizumi K, Yanamoto S. A case of lymphoproliferative disease of the palate while receiving infliximab and azathioprine for Crohn's disease. Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology. 2024. in press
  • Ando T, Okamoto K, Ueda Y, Kataoka N, Shintani T, Yanamoto S, Miyauchi M, Kajiya M. YAP/TAZ interacts with RBM39 to confer resistance against indisulam. Oncogenesis. 2024. 13. 1. 25
  • Goto Y, Koshizuka K, Ando T, Izumi H, Wu X, Sato K, Ishikawa T, Ford K, Feng X, Wang Z, Arang N, Allevato MM, Kishore A, Mali P, Gutkind JS. A kinome-wide synthetic lethal CRISPR/Cas9 screen reveals that mTOR inhibition prevents adaptive resistance to CDK4/CDK6 blockade in HNSCC. Cancer Research Communications. 2024. online ahead of print
もっと見る
MISC (15件):
  • 大林 奈美, 杉田 誠, 新谷 智章, 安藤 俊範, 内藤 真理子, 加治屋 幹人. 小児から高齢者までの各年齢群における刺激時唾液の分泌速度と性質の変動. 日本口腔内科学会雑誌. 2023. 29. 2. 97-97
  • 檜垣 美雷, 小泉 浩一, 國原 颯斗, 安藤 俊範, 濱田 充子, 伊藤 奈七子, 大林 史誠, 烏帽子田 夏希, 松山 たまも, 岡本 健人, et al. 口腔扁平上皮癌における頸部リンパ節転移の節外浸潤進達度と予後との関連性. 広島大学歯学雑誌. 2023. 55. 1. 52-53
  • 檜垣 美雷, 安藤 俊範, 吉岡 幸男, 小泉 浩一, 浜名 智昭, 山崎 佐知子, 濱田 充子, 伊藤 奈七子, 木村 直大, 田口 有紀, et al. 口腔扁平上皮癌頸部リンパ節転移の節外浸潤進展度の臨床的意義に関する検討. 頭頸部癌. 2022. 48. 2. 219-219
  • 大林奈美, 大林奈美, 新谷智章, 北川雅恵, 岡広子, 安藤俊範, 西谷政展, 河口浩之, 加治屋幹人. 歯科治療後に急激な顔面浮腫を伴ったレジンアレルギーの1例. 日本口腔検査学会総会・学術大会プログラム・抄録集. 2022. 15th
  • 吉岡 幸男, 虎谷 茂昭, 岡本 哲治, 小野 重弘, 水田 邦子, 中川 貴之, 武知 正晃, 谷 亮治, 安藤 俊範, 坂本 真一, et al. 広島大学病院口腔外科における免疫チェックポイント阻害剤投与症例の検討. 広島医学. 2022. 75. 1. 43-43
もっと見る
書籍 (4件):
  • DENTAL DIAMOND Dd診断力テスト 上唇の腫瘤 第48巻第7号 通巻713号 p21,22
    デンタルダイヤモンド社 2023
  • 【悪性腫瘍の早期発見に必要な細胞診の目を養う】早期発見に必要な目の付け所 唾液腺
    医歯薬出版(株) 2022
  • 病理と臨床 2021 vol.39 No.3, 悪性腫瘍と誤りやすい疾患
    文光堂 2021
  • 病理と臨床 Vol.34 2016年 臨時増刊号 癌の分子病理学
    文光堂 2016
講演・口頭発表等 (95件):
  • 下顎歯肉頰移行部に発生したOncocytomaの1例
    (第69回 公益社団法人 日本口腔外科学会総会・学術大会 2024)
  • 表在性舌癌および舌上皮内癌の局所再発に影響する水平的切除断端の臨床的検討
    (第69回 公益社団法人 日本口腔外科学会総会・学術大会 2024)
  • 口腔扁平上皮癌における転移リンパ節節外浸潤を予測する因子に関する検討
    (第69回 公益社団法人 日本口腔外科学会総会・学術大会 2024)
  • 進行口腔癌術後の再発リスク因子と術後治療における予後(再発・転移)検討
    (第69回 公益社団法人 日本口腔外科学会総会・学術大会 2024)
  • 口腔癌における頸部リンパ節転移の節外浸潤発生予測に関する検討
    (第63回広島県歯科医学会 第108回広島大学歯学会例会 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2011 - 2015 広島大学 大学院医歯薬学総合研究科 創生医科学専攻
  • 2004 - 2010 広島大学 歯学部 歯学科
経歴 (11件):
  • 2024/04/01 - 広島大学病院 口腔検査センター 講師
  • 2020/10/01 - 2024/03/31 広島大学病院 口腔検査センター 助教
  • 2020/04/01 - 2020/09/30 広島大学病院 口腔検査センター 歯科診療医
  • 2018/09/01 - 2020/03/31 広島大学 大学院医歯薬保健学研究科 特任助教 (UCSDとのクロスアポイントメント制度)
  • 2017/09/01 - 2020/03/16 University of California, San Diego Moores Cancer Center (PI: J. Silvio Gutkind) Postdoctoral employee
全件表示
委員歴 (22件):
  • 2024/08 - 2027/07 BJC Reports Associate editor
  • 2024/10 - 2025/03 IGL医療福祉専門学校 非常勤講師
  • 2024/04 - 2025/03 日本病理学会中国四国支部 広報委員会
  • 2022/12 - 2025/03 県立広島病院 診療援助歯科医師
  • 2024/09 - 日本臨床口腔病理学会 研究委員会
全件表示
受賞 (13件):
  • 2024/10/04 - 日本歯周病学会 2023年度 日本歯周病学会 歯周組織再生医学優秀論文賞 A Cartilaginous Construct with Bone Collar Exerts Bone-Regenerative Property Via Rapid Endocondral Ossification
  • 2023/11/25 - 日本病理学会中国四国支部 学術奨励賞(共同発表者として) 下顎骨嚢胞(Developmental odontogenic cyst with characteristic features of glandular odontogenic cyst and odontogenic keratocyst)
  • 2023/11/12 - 第68回 日本口腔外科学会総会・学術大会 優秀口演発表賞(共同発表者として) AXLはYAPを活性化しEGFR阻害薬への耐性を付与する
  • 2022/09/24 - 第32回日本口腔内科学会・第33回日本臨床口腔病理学会大会長・第35回日本口腔診断学会大会長 第32回日本口腔内科学会・第33回日本臨床口腔病理学会・第35回日本口腔診断学会 大会長賞 AXLによる新たなHippo経路制御機構の解明
  • 2021/10/23 - 日本病理学会中国四国支部 優秀演題賞 上顎腫瘍(Clear cell carcinoma)
全件表示
所属学会 (16件):
日本口腔検査学会 ,  歯科基礎医学会 ,  International Association for Dental Research ,  日本口腔腫瘍学会 ,  日本臨床細胞学会(資格:細胞診専門歯科医, 細胞診専門歯科医教育研修指導医) ,  日本病理学会(資格:口腔病理専門医, 口腔病理専門医研修指導医, 分子病理専門医(口腔)) ,  Asian Society of Oral & Maxillofacial Pathology ,  日本分子生物学会 ,  日本口腔科学会 ,  INTERNATIONAL ASSOCIATION OF ORAL AND MAXILLOFACIAL PATHOLOGISTS ,  INTERNATIONAL ASSOCIATION FOR DENTAL RESEARCH ,  日本癌学会 ,  日本口腔外科学会 ,  日本臨床細胞学会 ,  日本臨床口腔病理学会 ,  日本病理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る