ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901006944632720   更新日: 2025年02月02日

淺田 啓幸

アサダ ヒロユキ | HIROYUKI ASADA
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 航空宇宙工学 ,  流体工学
研究キーワード (1件): 数値流体力学(CFD)、高忠実数値流体解析(LES, DNS),データ駆動科学,乱流,航空宇宙工学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2024 - 2027 超大規模データから流体制御に有意な因果関係を導くデータ駆動科学的手法の構築
  • 2018 - 2021 非定常熱流体解析に基づいた熱感知型センサーの多種物理量の同時測定化の研究
  • 2019 - 2020 航空機離着陸時の非定常乱流LESに向けた安定かつ超高次精度な非構造格子法の開発
  • 2016 - 2018 低騒音な次世代航空機の設計に向けた高精度空力騒音解析
論文 (24件):
  • Hiroyuki Asada, Soshi Kawai. Exact parallelized dynamic mode decomposition with Hankel matrix for large-scale flow data. Theoretical and Computational Fluid Dynamics. 2024. 39. 1
  • Hiroyuki Asada, Seiya Sato, Naoki Miwa, Soshi Kawai. Aeroacoustics Simulations Using Kinetic-Energy and Entropy Preserving (KEEP) Schemes. 30th AIAA/CEAS Aeroacoustics Conference (2024). 2024
  • Hiroyuki Asada, Kanako Maruyama, Soshi Kawai. Temporal discretization for improving kinetic-energy and entropy preservation properties in KEEP schemes. Computers & Fluids. 2024. 270. 106143-106143
  • Hirotaka Maeyama, Hiroyuki Asada, Soshi Kawai. Transonic buffet simulations over NASA-CRM by wall-modeled large-eddy simulation using Cartesian-grid-based flow solver FFVHC-ACE. AIAA SCITECH 2024 Forum. 2024
  • Hiroyuki Asada, Soshi Kawai. POD and DMD of three-dimensional transonic aircraft buffet using large-scale LES data. AIAA SCITECH 2024 Forum. 2024
もっと見る
MISC (1件):
  • 稲富裕光, 淺田啓幸, 粟飯原あや, 今井和宏, 久谷雄一, 河合宗司, 筧雅行, 小泉拓, 松村洋祐, 前山大貴, et al. 「富岳」成果創出加速プログラム 航空機フライト試験を代替する近未来型設計技術の先導的実証研究. 宇宙航空研究開発機構特別資料 JAXA-SP-(Web). 2023. 23-002
講演・口頭発表等 (48件):
  • 数百億規模データのハンケルDMDを実現する並列化アルゴリズム
    (日本流体力学会年会2024 2024)
  • FFVHC-ACEを用いた壁面モデルLESによる高揚力装置/着陸脚まわりの空力音響解析
    (第56回流体力学講演会/第42回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム 2024)
  • Aeroacoustics Simulations Using Kinetic-Energy and Entropy Preserving (KEEP) Schemes
    (30th AIAA/CEAS Aeroacoustics Conference (2024) 2024)
  • POD and DMD of three-dimensional transonic aircraft buffet using large-scale LES data
    (2024 AIAA SciTech Forum and Exposition 2024)
  • 非構造格子におけるローパスフィルターの理論解析とKEEPスキームへの適用
    (第37回数値流体力学シンポジウム 2023)
もっと見る
Works (1件):
  • 航空機フライト試験の代替に向けて~高忠実LESによる航空機全機解析~ (YouTube)
    淺田啓幸, 河合宗司 2021 -
学歴 (2件):
  • 2015 - 2018 東北大学大学院 工学研究科 航空宇宙工学専攻 博士課程
  • 2013 - 2015 東北大学大学院 工学研究科 航空宇宙工学専攻 修士課程
学位 (3件):
  • 博士(工学) (東北大学)
  • 修士(工学) (東北大学)
  • 学士(工学) (東北大学)
経歴 (4件):
  • 2023/04 - 現在 東北大学 工学部 機械知能・航空工学科 助教
  • 2021/03 - 2023/03 東北大学 工学部 機械知能・航空工学科 特任助教(研究)
  • 2020/04 - 2021/02 東北大学 工学部 機械知能・航空工学科 学術研究員
  • 2018/04 - 2020/03 立命館大学 理工学部 任期制教員(助教)
委員歴 (2件):
  • 2023/02 - 現在 日本機械学会 流体工学部門講習会WG
  • 2023/11 - 2024/09 日本流体力学会 日本流体力学会 年会2024 実行委員
受賞 (6件):
  • 2022/03 - シンポジウム「富岳百景」実行委員会 次世代研究者賞 高忠実LESを実現する圧縮性流体解析手法 ~航空機離着陸形態まわりLES~
  • 2021/12 - 日本流体力学会 ベストCFDグラフィックス・アワード 航空機フライト試験の代替に向けて〜高忠実LESによる航空機全機解析〜
  • 2018/03 - 東北大学 東北大学 総長賞
  • 2016/05 - Next Generation Transport Aircraft Workshop Best Student Award
  • 2015/07 - 日本航空宇宙学会 第47回流体力学講演会/第33回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム 優秀発表賞
全件表示
所属学会 (2件):
日本流体力学会 ,  日本航空宇宙学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る