研究者
J-GLOBAL ID:201901008929133010   更新日: 2024年04月07日

兵頭 寿典

ヒョウドウ トシノリ | Hyodo Toshinori
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): ゲノム生物学
研究キーワード (2件): ゲノム編集 ,  細胞分裂
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2026 PBKリン酸化標的遺伝子を介した大腸癌悪性形質制御機構の解析と治療応用の可能性
  • 2022 - 2023 高活性な改良型クリスパーキャス9ゲノム編集システムの研究開発
  • 2020 - 2023 臨床応用を目指す高効率・高精度なCRISPRノックイン法の確立
  • 2018 - 2022 新たな分裂制御機構である収縮環における収縮「速度」制御の機能解析
  • 2017 - 2021 CRISPR-Cas9 nickaseによるDNA二重鎖切断を伴わないゲノム編集
全件表示
論文 (49件):
  • Sivasundaram Karnan, Ichiro Hanamura, Akinobu Ota, Lam Quang Vu, Kaori Uchino, Tomohiro Horio, Satsuki Murakami, Shohei Mizuno, Md Lutfur Rahman, Md Wahiduzzaman, et al. ARK5 enhances cell survival associated with mitochondrial morphological dynamics from fusion to fission in human multiple myeloma cells. Cell death discovery. 2024. 10. 1. 56-56
  • Toshinori Hyodo, Eri Asano-Inami, Satoko Ito, Mai Sugiyama, Akihiro Nawa, Md Lutfur Rahman, Muhammad Nazmul Hasan, Yuko Mihara, Vu Quang Lam, Sivasundaram Karnan, et al. Leucine zipper protein 1 (LUZP1) regulates the constriction velocity of the contractile ring during cytokinesis. The FEBS Journal. 2023
  • Sivasundaram Karnan, Akinobu Ota, Hideki Murakami, Md. Lutfur Rahman, Md Wahiduzzaman, Muhammad Nazmul Hasan, Lam Quang Vu, Ichiro Hanamura, Akihito Inoko, Miho Riku, et al. CAMK2D: a novel molecular target for BAP1-deficient malignant mesothelioma. Cell Death Discovery. 2023
  • Eri Asano-Inami, Akira Yokoi, Mai Sugiyama, Toshinori Hyodo, Tomonari Hamaguchi, Hiroaki Kajiyama. The association of UBAP2L and G3BP1 mediated by small nucleolar RNA is essential for stress granule formation. Communications biology. 2023. 6. 1. 415-415
  • Mikako Kato, Akinobu Ota, Takayuki Ono, Sivasundaram Karnan, Toshinori Hyodo, Md Lutfur Rahman, Muhammad Nazmul Hasan, Maho Onda, Sayuri Kondo, Kunihiro Ito, et al. PDZ-binding kinase inhibitor OTS514 suppresses the proliferation of oral squamous carcinoma cells. Oral diseases. 2023
もっと見る
MISC (15件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • ゲノム編集技術 : 実験上のポイント/産業利用に向けた研究開発動向と安全性周知
    情報機構 2023 ISBN:9784865022421
学歴 (3件):
  • 2007 - 2011 名古屋大学 大学院 医学系研究科 博士課程
  • 2005 - 2007 名古屋大学 大学院 医学系研究科 修士課程
  • 2001 - 2005 名古屋大学 理学部 生命理学科
経歴 (3件):
  • 2019/04 - 現在 愛知医科大学医学部 生化学講座 講師
  • 2017/04 - 2019/03 愛知医科大学医学部 生化学講座 助教
  • 2012/10 - 2017/03 名古屋大学大学院医学系研究科 腫瘍生物学講座 研究員
受賞 (2件):
  • 2012/11 - 新学術領域研究「ナノメディシン分子科学」 第6回ナノメディシン国際シンポジウム、ポスター奨励賞
  • 2007/09 - 名古屋大学 学術奨励賞 SHP-2変異株を用いたSHP-2の機能解析とコネキシン43への発現制御シグナル伝達経路の解析及びCD44ノックアウトマウスを用いた癌細胞浸潤転移の解析
所属学会 (2件):
日本ゲノム編集学会 ,  日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る