研究者
J-GLOBAL ID:201901009473320706
更新日: 2024年08月23日 星川 佳加
HOSHIKAWA Yoshika
所属機関・部署: 職名:
講師
競争的資金等の研究課題 (1件): - 2024 - 2028 オーラシー育成に関する理論と実践:教育評価・環境デザイン・福祉的支援の観点から
論文 (12件): -
星川佳加. 人間を客体とすることへの抵抗としてのケア-岡野八代「ケアに満ちた民主主義」への応答の試み-. 研究論叢. 2024. 30. 49-58
-
瀬川千裕, 星川佳加. 教師に求められる力とは : 道徳教育及びICT 活用の変化に焦点を当てて. 神戸大学大学院人間発達環境学研究科教育科学論集. 2024. 27. 43-49
-
松本佑介, 寳學淳郎, 臼井達矢, 安部惠子, 服部敬一, 瀧本一夫, 外林大輔, 星川佳加. 保健体育科教員養成課程における教育実習の成果と課題に関する事例報告. 大阪成蹊教職研究. 2024. 4. 148-152
-
星川佳加. ケアと対話に関する一考察 : ネル・ノディングズとマルティン・ブーバーを手掛かりとして. 神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要. 2023. 17. 1. 1-9
-
星川佳加. 教育実践におけるICTの活用-兵庫県X市における公立小学校4年生理科の実践事例-. 神戸大学大学院人間発達環境学研究科教育科学論集. 2023. 26. 9-16
もっと見る MISC (12件): -
星川佳加, 井下べに, 髙砂朋子, 代田盛一郎. 学生の主体的活動を軸とした授業づくり : 2021年度A短期大学における実践報告. 研究論叢. 2023. 29. 67-75
-
星川佳加. 教職課程科目における学生の意欲とつながりの形成:2021年度A短期大学における実践報告. 研究論叢. 2022. 28. 91-98
-
星川佳加. 戸田唯巳の教育実践に関する証言(その3) : 戸田唯巳先生ご生誕100 周年記念文集. 研究論叢. 2021. 27. 79-87
-
永谷孝代, 星川佳加. 実習指導および教育課程論における記録の指導 : 苦手意識を克服する授業の工夫及び保育士養成校の役割を考える. 創発:大阪健康福祉短期大学紀要. 2021. 20. 69-80
-
星川佳加. 戸田唯巳の教育実践に関する証言(その2) : 元教え子Tさんへのインタビュー記録. 研究論叢. 2020. 26. 33-47
もっと見る 書籍 (1件): - 子どもとつくる教育方法の展開
ミネルヴァ書房 2021 ISBN:9784623088041
講演・口頭発表等 (17件): -
幼稚園教員養成・保育士養成課程における実習を軸とした教育実践:音楽表現の取り組み
(関西教育学会第75回大会 2023)
-
幼稚園教員養成・保育士養成課程における実習を軸とした教育実践:実習指導の取り組み
(関西教育学会第75回大会 2023)
-
戸田唯巳の「学級というなかま」実践に関する一考察-1954年10月頃の実践「いわれてつらいことは」に焦点をあてて-(資料掲載)
(日本教育方法学会第59回大会 2023)
-
ケアと対話に関する一考察 -ネル・ノディングズとマルティン・ブーバーを手掛かりとして-
(2022年度世界新教育学会大会 2022)
-
竹内常一の生活指導論における「ケア」概念の変遷
(日本教育方法学会第57回大会 2021)
もっと見る 経歴 (2件): - 2023/04 - 現在 大阪成蹊大学 教育学部 講師
- 2019/04 - 2023/03 大阪健康福祉短期大学 子ども福祉学科 講師
所属学会 (10件):
教育目標・評価学会
, 日本教育学会
, 日本生活指導学会
, 大学評価学会
, 世界新教育学会
, 教育哲学会
, 神戸大学教育学会
, 日本教育方法学会
, 関西教育学会
, 日本保育学会
前のページに戻る