ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 磯 博康
    国立研究開発法人国立国際医療研究センター 国際医療協力局
    栄養と循環器疾患の発症に関する疫学研究, 循環器疾患の予防のための健康教育プログラムの開発と評価, 特に血液・凝固線溶系因子についての疫学研究, 循環器疾患の新しい危険因子, Nutritional epidemiology on cardiovascular disease, Development and evaluation of health education programs for prevention of cardiovascular disease, Epidemiologic study on hemostatic variables and cardiovascular disease
  • 玉腰 暁子
    北海道大学 医学研究院
    公衆衛生学, public health
  • 鵜川 重和
    大阪公立大学大学院 生活科学研究科
    生活科学, 高齢者, 疫学, 公衆衛生学
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901009669242622   更新日: 2025年03月22日

木村 尚史

Takashi Kimura
クリップ
研究分野 (1件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
研究キーワード (3件): Long COVID ,  疫学 ,  公衆衛生
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2026 新型コロナウイルス感染症の長期的健康影響の解明:前向きコホート研究
  • 2021 - 2025 科学的根拠に基づくがんリスク評価とがん予防ガイドライン提言に関する研究
  • 2020 - 2024 混合研究法による積雪寒冷地において冬季身体活動量低下を防止するプログラムの検討
  • 2021 - 2022 新型コロナウイルス感染症罹患と既往症悪化、後遺症との関連
  • 2021 - 2022 北海道における新型コロナウイルス感染症の重症化・死亡リスクに関する分析
全件表示
論文 (93件):
  • Ryodai Yamamura, Ryo Okubo, Shigekazu Ukawa, Koshi Nakamura, Emiko Okada, Takafumi Nakagawa, Akihiro Imae, Takashi Kimura, Akiko Tamakoshi. Increased fecal glycocholic acid levels correlate with obesity in conjunction with the depletion of archaea: the DOSANCO Health Study. The Journal of nutritional biochemistry. 2025. 109846-109846
  • Sayada Zartasha Kazmi, Aesun Shin, Sarah K Abe, Md Rashedul Islam, Md Shafiur Rahman, Eiko Saito, Sooyoung Cho, Ryoko Katagiri, Melissa A Merritt, Ji-Yeob Choi, et al. Reproductive and Hormonal Factors and Thyroid Cancer Risk: Pooled Analysis of Prospective Cohort Studies in the Asia Cohort Consortium. Cancer prevention research (Philadelphia, Pa.). 2025
  • Naoki Mizunuma, Keiko Yamada, Takashi Kimura, Yutaka Ueda, Takashi Takeda, Takahiro Tabuchi, Kunihiko Kurosaki. Mental health risks in pregnancy and early parenthood among male and female parents following unintended pregnancy or fertility treatment: a cross-sectional observational study. BMC pregnancy and childbirth. 2024. 24. 1. 860-860
  • Melissa A Merritt, Sarah Krull Abe, Md Rashedul Islam, Md Shafiur Rahman, Eiko Saito, Ryoko Katagiri, Aesun Shin, Ji-Yeob Choi, Loïc Le Marchand, Jeffrey L Killeen, et al. Reproductive factors and risk of epithelial ovarian cancer: results from the Asia Cohort Consortium. British journal of cancer. 2024
  • Keiko Wada, Koshi Kuboyama, Sarah Krull Abe, Md Shafiur Rahman, Md Rashedul Islam, Eiko Saito, Chisato Nagata, Norie Sawada, Akiko Tamakoshi, Xiao-Ou Shu, et al. Body mass index and breast cancer risk in premenopausal and postmenopausal East Asian women: a pooled analysis of 13 cohort studies. Breast cancer research : BCR. 2024. 26. 1. 158-158
もっと見る
MISC (52件):
  • 山田 恵子, 上田 豊, 木村 尚史, 水沼 直樹, 武田 卓, 田淵 貴大. 家庭育児の悩み相談経験と妊娠出産を契機とした慢性疼痛の関連 社会的介入に向けた検討. 女性心身医学. 2024. 29. 1. 93-93
  • 八重樫 昭徳, 岡田 恵美子, 木村 尚史, 中村 幸志, 鵜川 重和, 中川 貴史, 今江 章宏, 松下 真美, 峯岸 夕紀子, 百々瀬 いづみ, et al. 地域一般住民における主食・主菜・副菜を組み合わせた食事の頻度と食品・栄養素摂取量との関連. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2024. 78回. 245-245
  • 松原 玄馬, 前田 恵理, 黒鳥 偉作, 木村 尚史, 玉腰 暁子. 被虐待経験と成人期の性交未経験との関連. Journal of Epidemiology. 2024. 34. Suppl. 156-156
  • 水沼 直樹, 黒崎 久仁彦, 山田 恵子, 木村 尚史, 上田 豊, 武田 卓, 田淵 貴大. 意図せぬ自然妊娠・不妊治療を経た妊娠期・子育早期における男性のメンタルヘルスリスクについて. 東邦医学会雑誌. 2023. 70. 4. 167-167
  • 小松 陽介, 和田 泰明, 田畑 風華, 川上 智美, 武田 安弘, 中村 公則, 綾部 時芳, 中村 幸志, 木村 尚史, 玉腰 暁子. 「母親の授乳期の食事・母乳栄養成分・乳児の発育」の関連性 岩見沢母子健康調査(SMILE Iwamizawa)における産後1ヵ月時点の解析. DOHaD研究. 2023. 11. 3. 30-30
もっと見る
特許 (3件):
書籍 (1件):
  • 社会疫学<下>
    大修館書店 2017
講演・口頭発表等 (12件):
  • JACC study (JApan Collaborative Cohort Study) Overview and Collaboration
    (第35回日本疫学会学術総会 2025)
  • 新型コロナウイルス感染症に関する 行政データと疫学研究データの結合
    (第83回日本公衆衛生学会総会 2024)
  • Long-term impacts of COVID-19 infection on prolonged symptoms in Sapporo city, Japan.
    (World Congress of Epidemiology 2024 2024)
  • 新型コロナウイルス感染症に関する行政データと疫学研究データの結合:札幌市の事例を通じて
    (日本計算機統計学会第37回シンポジウム 2023)
  • 新型コロナウイルス感染症罹患後の健康影響 -札幌市在住小児対象調査-
    (第82回日本公衆衛生学会学術総会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2010 - 2015 大阪大学 大学院医学系研究科 予防環境医学専攻
  • 2007 - 2010 大阪大学 大学院高等司法研究科
  • 2002 - 2006 同志社大学 法学部 法律学科
学位 (2件):
  • 法務博士(専門職) (大阪大学)
  • 博士(医学) (大阪大学)
経歴 (2件):
  • 2019/01 - 現在 北海道大学大学院医学研究院 社会医学分野公衆衛生学教室 助教
  • 2016/01 - 2018/12 大阪大学大学院医学系研究科 特任助教
委員歴 (3件):
  • 2023/07 - 現在 日本公衆衛生学会 代議員
  • 2019/06 - 現在 日本疫学会 代議員
  • 2019/07 - 2021/08 日本公衆衛生学会 代議員
所属学会 (3件):
日本計算機統計学会 ,  日本疫学会 ,  日本公衆衛生学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る