ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901010220462685   更新日: 2025年01月06日

大島 聡史

Ohshima Satoshi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://exth.net/
研究分野 (3件): ソフトウェア ,  計算機システム ,  高性能計算
研究キーワード (5件): 高性能計算 ,  GPUコンピューティング ,  並列計算 ,  数値計算 ,  プログラミング環境
論文 (184件):
  • Yuji MOCHIZUKI, Tatsuya NAKANO, Kota SAKAKURA, Hideo DOI, Koji OKUWAKI, Toshihiro KATO, Hiroyuki TAKIZAWA, Satoshi OHSHIMA, Tetsuya HOSHINO, Takahiro KATAGIRI. Current Status and Future of the ABINIT-MP Program. Journal of Computer Chemistry, Japan. 2024
  • Takahiro Katagiri, Takao Sakurai, Mitsuyoshi Igai, Shoji Itoh, Satoshi Ohshima, Hisayasu Kuroda, Ken Naono, Kengo Nakajima. Xabclib:A Fully Auto-tuned Sparse Iterative Solver. CoRR. 2024. abs/2405.01599
  • 大島聡史, 南里豪志, 美添一樹, 平島智将, 原田浩睦, 池田嗣穂. 九州大学情報基盤研究開発センター新スーパーコンピュータシステムの紹介. 大学ICT推進協議会 2023年度 年次大会. 2023
  • Kenji Sugisaki, Srinivasa Prasannaa, Satoshi Ohshima, Takahiro Katagiri, Yuji Mochizuki, Bijaya Kumar Sahoo, Bhanu Pratap Das. Bayesian phase difference estimation algorithm for direct calculation of fine structure splitting: accelerated simulation of relativistic and quantum many-body effects. Electronic Structure. 2023
  • 大島聡史, 伊田明弘, 河合直聡, 横田理央, 山崎市太郎. CUDA Fortran+MIG+UVMを用いたBLR行列QR分解の大規模高速化. 情報処理学会研究報告(Web). 2023. 2023. HPC-190
もっと見る
MISC (12件):
  • 望月 祐志, 中野 達也, 坂倉 耕太, 奥脇 弘次, 土居 英男, 加藤 季広, 滝沢 寛之, 成瀬 彰, 大島 聡史, 星野 哲也, et al. FMOプログラムABINIT-MPの整備状況2023. J. Comp. Chem. Jpn. 2024. 23. 1. 4-8
  • 大島聡史, 南里豪志, 美添一樹. スーパーコンピュータ玄界の性能評価. 情報処理学会研究報告(Web). 2024. 2024. HPC-196
  • 住元真司, 荒川隆, 坂口吉生, 松葉浩也, 松葉浩也, 八代尚, 大島聡史, 塙敏博, 中島研吾, 中島研吾. WaitIOのRDMAによる通信高速化. 情報処理学会研究報告(Web). 2024. 2024. HPC-194
  • 植野貴大, 住元真司, 中島研吾, 中島研吾, 片桐孝洋, 大島聡史, 星野哲也, 河合直聡, 永井亨. WaitIO+MPI Hybridによる異種システム間でのAllreduceの高速化. 情報処理学会研究報告(Web). 2024. 2024. HPC-196
  • 大島聡史, 伊田明弘, 河合直聡, 深谷猛, 横田理央, 山崎市太郎. マルチプロセス実行によるGPU演算性能向上への試み. 計算工学講演会論文集(CD-ROM). 2024. 29
もっと見る
書籍 (1件):
  • 演習で学ぶ数値計算 : C&Fortran
    共立出版 2022 ISBN:9784320124844
講演・口頭発表等 (30件):
  • QR Factorization of Block Low-rank Matrices on Multiple-/Multi-Instance GPUs
    (ATAT in HPSC 2023 2023)
  • Considering multi process calculations on current GPU
    (ATAT in HPSC 2024 2024)
  • BLR-QR on GPU:マルチインスタンスGPUを用いた多数の小密行列計算の高速化
    (第14回 自動チューニング技術の現状と応用に関するシンポジウム(ATTA2022) 2022)
  • 大規模分散医用画像処理アプリケーションの実用化に向けた研究
    (JHPCN: 学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 第14回 シンポジウム 2022)
  • 大規模分散医用画像処理に向けた医用画像処理アプリケーションの最適化
    (JHPCN: 学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 第14回 シンポジウム 2022)
もっと見る
学位 (3件):
  • 博士(工学) (電気通信大学)
  • 修士(工学) (電気通信大学)
  • 学士(工学) (電気通信大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る