ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 根角 博久
    国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター
    点滴かん水同時施肥, ビワ, マルドリ方式, 育種, カンキツ
  • 永野 惇
    龍谷大学 農学部 生命科学科
  • 田中 隆
    長崎大学 生命医科学域(薬学系)
    タンニン, ポリフェノール, 食品化学, 生薬学, 天然物化学, Polyphenols, Food chemistry, Parmacognosy, Natural product chemistry

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901012875791137   更新日: 2024年11月11日

福田 伸二

フクダ シンジ | FUKUDA Shinji
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究キーワード (7件): ネギ属 ,  ノビル ,  ビワ ,  抵抗性 ,  育種 ,  ゲノム ,  果樹
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2025 新規耐寒性形質を見出したビワ属遺伝資源を育種利用して「寒さに強いビワ」を創る
  • 2018 - 2021 日本の遺伝資源:山野草のネギ属ノビルを農作物にする
  • 2018 - 2021 ビワがんしゅ病抵抗性遺伝子候補の探索、およびその活用
  • 2015 - 2018 次世代シーケンサーによるビワ連鎖地図の構築と果実形質等を選抜できるマーカーの獲得
論文 (27件):
  • Wiwit Probowati, Shogo Koga, Kentaro Harada, Yukio Nagano, Atsushi J. Nagano, Kanji Ishimaru, Kazusato Ohshima, Shinji Fukuda. RAD-Seq analysis of wild Japanese garlic (Allium macrostemon Bunge) growing in Japan revealed that this neglected crop was previously actively utilized. Scientific Reports. 2023. 13. 1
  • Yukio Nagano, Hiroaki Tashiro, Sayoko Nishi, Naofumi Hiehata, Atsushi J. Nagano, Shinji Fukuda. Genetic diversity of loquat (Eriobotrya japonica) revealed using RAD-Seq SNP markers. Scientific Reports. 2022. 12. 1
  • 萱島 知子, 福田 伸二, 大島 一里. 山野草ノビル (Allium macrostemon Bunge) の嗜好特性とDPPHラジカル消去活性. 日本家政学会誌. 2022. 73. 1. 31-38
  • Kazusato Ohshima, Shusuke Kawakubo, Satoshi Muraoka, Fangluan Gao, Kanji Ishimaru, Tomoko Kayashima, Shinji Fukuda. Genomic Epidemiology and Evolution of Scallion Mosaic Potyvirus From Asymptomatic Wild Japanese Garlic. Frontiers in Microbiology. 2021. 12
  • Hiroaki Tashiro, Yukio Nagano, Ayaka Jiromaru, Ryunosuke Sakaguchi, Naofumi Hiehata, Shinji Fukuda. Draft Genome Sequences of Three Strains of Pseudomonas syringae pv. eriobotryae, a Pathogen Causing Canker Disease in Loquat, Isolated in Japan. Microbiology resource announcements. 2021. 10. 1
もっと見る
MISC (53件):
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士 (農学) (鹿児島大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る