研究者
J-GLOBAL ID:201901012905855054   更新日: 2024年01月31日

須川 公央

スカワ キミヒロ | KIMIHIRO SUKAWA
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教育学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2027 高大接続と大学初年次教育の思想・実践的研究-エージェンシーとアセンブリの視点から
  • 2023 - 2026 精神分析による発達論と社会思想の架橋--政治的主体の育成を担う教育のために
  • 2020 - 2023 精神分析的教育学の新たな展開-教師教育・保育者養成への接続可能性の検討
MISC (22件):
  • SHIROKANE Natsuki, SUKAWA Kimihiro. A Summary Report of the Symposium on “Psychoanalysis and Education: Freudian Thought as an Educational Theory”. E-Journal of Philosophy of Education: International Yearbook of the Philosophy of Education Society of Japan. 2021. 6. 19-26
  • 須川 公央. 書評 大沢裕著『ペスタロッチーにおける生活陶冶思想の研究』. 幼児教育史研究 = The Japanese journal of the historical studies of early childhood education and care / 幼児教育史学会機関誌編集委員会 編. 2021. 16. 34-37
  • 白銀 夏樹, 須川 公央. 研究討議に関する総括的報告-研究討議 精神分析と教育 : 教育理論としてのフロイト思想. 教育哲学研究 = Studies in the philosophy of education / 教育哲学会 編. 2021. 123. 36-42
  • デボラ・P ブリッツマン, 須川 公央. フロイト思想と学びの他者性への転回-研究討議 精神分析と教育 : 教育理論としてのフロイト思想. 教育哲学研究 = Studies in the philosophy of education / 教育哲学会 編. 2021. 123. 1-12
  • デボラ・P・ブリッツマン, 須川公央. 翻訳 「他者性の教育理論としてのフロイト思想--再論」. 教育哲学会第63回大会研究討議『精神分析と教育--質問・コメント・回答集』. 2021. 6-11
もっと見る
書籍 (6件):
  • 道徳教育 (8) (未来の教育を創る教職教養指針)
    学文社 2023 ISBN:9784762028410
  • フロイトと教育
    勁草書房 2022 ISBN:9784326299355
  • 教職のための学校と教育の思想と歴史
    三恵社 2018 ISBN:9784864877466
  • 教員養成を問いなおす : 制度・実践・思想
    東洋館出版社 2016 ISBN:9784491032177
  • 「甘え」と「自律」の教育学 : ケア・道徳・関係性
    世織書房 2015 ISBN:9784902163797
もっと見る
学位 (1件):
  • 修士 (東京大学)
所属学会 (5件):
教育思想史学会 ,  日本キリスト教教育学会 ,  日本乳幼児教育学会 ,  教育哲学会 ,  日本教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る