研究者
J-GLOBAL ID:201901013605495567
更新日: 2025年01月06日 マッカーティ スティーブ
McCarty Steve
所属機関・部署: 職名:
Lecturer
ホームページURL (2件): https://japanned.hcommons.org/j-steve
,
https://japanned.hcommons.org 研究キーワード (5件):
ファカルティ・ディベロップメント
, 英語教育
, オンライン教育
, 日本
, バイリンガリズム
論文 (147件): -
マッカーティ スティーブ. 日本における英語教育とバイリンガル教育. バイリンガル通信. 2024. 33. 1. 9-13
-
マッカーティ スティーブ. 密教が3世代でインド⇒中国⇒日本に伝えられた翻訳の役割. ギャンコッシュ教育研究ジャーナル. 2023. 1. 1. 1-4
-
マッカーティ スティーブ. ポッドキャスティングの再考察とJapancastingというチャネルの復活. アジア太平洋コンピュータ利用語学学習通信 (APACALL Newsletter). 2022. 26. 5-7
-
マッカーティ スティーブ. 生涯学習とだんだん減らしていく仕事のすすめ. 生涯語学学習通信. 2022. 18. 1. 10-15
-
マッカーティ スティーブ. 巡礼の島・四国で発見した日本の宗教融合. 日本へのパッションに関する自伝集. 2022. 286-299
もっと見る MISC (30件): -
マッカーティ スティーブ. スティーブ・マッカーティとのインタビュー. 全国語学教育学会大学教育研究部会のニュースレッター. 2024. 14. 1. 14-18
-
マッカーティ スティーブ. 海女に関する伝説の自然な心理的象徴主義. 大阪におけるマインドフル・ライフ. 2024
-
マッカーティ スティーブ. 日本のビンテージ・ナイトライフの曖昧さを反映する「スナック桜」というドキュメンタリーの映画批評. 目に見えない日本. 2024
-
マッカーティ スティーブ. 司馬遼太郎の名作『空海の風景』の英語版についてのポッドキャスト. 2023
-
マッカーティ スティーブ. 巡礼の島・四国で発見した日本の宗教融合. 2022
もっと見る 書籍 (4件): - Implementing Mobile Language Learning Technologies in Japan (日本におけるモバイル学習技術の事例)
Springer 2017 ISBN:9789811024498
- ようこそ四国へ : 英和ガイドブック
美巧社 1993 ISBN:4938236613
- Kagawa (香川県歴史的文化的英文ガイドブック)
四国新聞社 1988
- Kūkai and Zentsūji (空海と善通寺)
ハワイ大学 (修士の論文) 1986
講演・口頭発表等 (11件): -
日EUデジタルパートナーシップの実施を支援する教師研修
(デジタル技術と政策に関する国際シンポジウム 2024)
-
京都の寺・神社・祭
(ペチャクチャの夜西宮 2024)
-
米国文化とその多文化
(アメリカ、東南アジア、日本の文化 2023)
-
外国語教育におけるバイリンガルである目標よりの観点
(全国語学教育学会大阪支部 Back to School 2023 大会 2023)
-
東西架け橋の有名人7人との出会い
(日本へのパッション 2022)
もっと見る Works (4件): -
外国語としての英語による論文の書き方
マッカーティ スティーブ 2015 - 2019
-
和英俳句の掛軸
マッカーティ スティーブ 1982 - 2019
-
二言語による子育て方に関する記事集
マッカーティ スティーブ 2007 - 2010
-
ニュージーランド海添え崖のツアー<ドキュメンタリービデオ>
マッカーティ スティーブ 2009 -
受賞 (1件): - 2007 - Online Learning Consortium Effective Practice Podcasting Student Performances to Develop EFL Skills
所属学会 (1件): 前のページに戻る