ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201901013746537883   更新日: 2025年02月18日

山崎 嵩拓

Takahiro Yamazaki
所属機関・部署:
職名: 特任講師
研究分野 (3件): 生態学、環境学 ,  ランドスケープ科学 ,  建築計画、都市計画
研究キーワード (5件): 景観計画 ,  緑地計画学 ,  都市生態学 ,  ランドスケープ ,  都市計画
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2023 - 2026 「ライフスタイルの多様性」を支える公共空間戦略の国際比較研究
  • 2022 - 2024 生物多様性と市民利用に共便益をもたらす都市公園に関する研究
  • 2021 - 2024 リモート型ライフスタイルへの転換に応えるオープンスペース主体的都市計画論の構築
  • 2021 - 2024 イノベーティブ・パーク論の体系的研究 -公民連携による都市公園の新展開を検証する-
  • 2021 - 2023 ヒトとモノの承認関係を手がかりとする「自宅」環境の包括的研究 -環境美学、建築・都市計画論、芸術実践の融合的アプローチから
全件表示
論文 (22件):
  • Soichiro KUROSHIMA, Takahiro YAMAZAKI, Keisuke SAKAMOTO, Akiko IIDA, Makoto YOKOHARI. Potential for the utilization of vacant lots as open space in residential-commercial mixed use district in Tokyo based on their actual vacancy conditions. Landscape Research Japan Online. 2024. 17. 102-109
  • 山崎 嵩拓, 飯田 晶子, 三上 修. 「ゆるい」生物調査への参加を通じた低関心層の環境意識の変化. 景観生態学. 2024. 29. 33-36
  • Kaito MIURA, Keisuke SAKAMOTO, Takahiro YAMAZAKI, Makoto YOKOHARI. Erratum : Relationship between local residents’ uses and perceptions of Oya-stone in Utsunomiya. Landscape Research Japan Online. 2024. 17. 89-89
  • 飯田 晶子, 山崎 嵩拓, 樋野 公宏, 横張 真. COVID-19蔓延下における都市緑地の利用と健康・ウェルビーイング. 都市計画報告集. 2023. 22. 3. 468-473
  • Akiko Iida, Takahiro Yamazaki, Kimihiro Hino, Makoto Yokohari. Urban agriculture in walkable neighborhoods bore fruit for health and food system resilience during the COVID-19 pandemic. npj Urban Sustainability. 2023. 3. 1
もっと見る
MISC (28件):
  • 飯田晶子, 山崎嵩拓. “緑化都市”になり損ねた街--「東京の都市計画」135年の系譜から見えてくること. WIRED. 2024. 54
  • 吉村 有司, 山崎 嵩拓, 一言 太郎, 岩佐 明彦, 久留 由樹子. 日本的"にぎわい"の思想と実践-Theoretical and Practical "Vibrancy" in Japan-空疎と充実のにぎわい論. 建築雑誌 = Journal of architecture and building science. 2023. 138. 1781. 4-9
  • 一言太郎, 深澤幸郎, 山崎嵩拓, 根岸勇太. 公園DXを進めるにあたって、公園・ランドスケープ業界の人間は、どのような場面・場所で誰と組めばよいのか. ランドスケープ研究. 2023. 87. 3. 212-217
  • 林 咲良, 山崎 嵩拓, 岩佐 明彦. 緑はどこからやってくるのか-Where does Green Come From?-深緑化社会. 建築雑誌 = Journal of architecture and building science. 2023. 138. 1775. 10-13
  • 伊藤亜紗, 川勝真一, 津川恵理, 山崎嵩拓. 都市であそぶ身体/身体であそぶ都市. 建築雑誌. 2022. 137. 1768. 22-27
もっと見る
書籍 (5件):
  • 都市を学ぶ人のためのキーワード事典 これからを見通すテーマ24
    学芸出版社 2023 ISBN:4761528702
  • How Pandemics Shape the Metropolitan Space: Impact of COVID-19 on Urban Development in Vienna and Tokyo
    LIT 2023
  • 知る・わかる・伝えるSDGsII エネルギー・しごと・産業と技術・平等・まちづくり
    学文社 2021
  • タクティカル・アーバニズム: 小さなアクションから都市を大きく変える
    鹿島出版会 2021
  • Planning for the global urban agenda. Shaping ecodistricts in Tokyo suburbs
    Politecnico di Torino 2018
講演・口頭発表等 (16件):
  • COVID-19 蔓延下における都市緑地の利用と健康・ウェルビーイング
    (日本都市計画学会2024年度全国大会 2024)
  • How to Redevelop Urban Green Space for Super-Aging Society: Case Studies of Public-Private Partnerships in Japan and Italy
    (The 18th International Landscape Architectural Symposium of Japan, China and Korea 2023)
  • 観光地へのライフスタイル移住研究は何を目指してきたか:国際的な研究動向の分析
    (2022年度日本建築学会学術講演会 2022)
  • Conflict or Coexistence: A Morphological Study of the Urban-Rural Interface in Tokyo Suburbs
    (IALE-North America 2020 Annual Meeting 2020)
  • 地域と大学による合宿型まちづくりワークショップの特徴:4事例を対象とした地域貢献と教育効果の関係に着目して
    (2019年度日本建築学会学術講演会 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2014 - 2017 北海道大学 工学院 空間性能システム専攻
  • 2013 - 2014 北海道大学 工学院 空間性能システム専攻
  • 2009 - 2013 北海道大学 工学部 環境社会工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (北海道大学)
経歴 (8件):
  • 2023/06 - 現在 大阪大学 先導的学際研究機構 招へい教員
  • 2023/04 - 現在 東京大学 総括プロジェクト機構 特任講師
  • 2021/04 - 2023/03 東京大学 大学院工学系研究科 客員研究員
  • 2021/04 - 2023/03 神戸芸術工科大学 芸術工学部 助教
  • 2019/08 - 2021/03 東京大学 工学系研究科 特任助教
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2024/06 - 現在 札幌市 札幌市ウォーカブルビジョン策定検討委員会
  • 2023/09 - 現在 日本造園学会 論文集委員会
  • 2023/08 - 現在 日本造園学会 編集委員会
  • 2023/07 - 現在 特定非営利活動法人Green Connection TOKYO アドバイザー
  • 2021/09 - 2023/12 日本建築学会 編集委員会
全件表示
受賞 (16件):
  • 2021/10 - MDPI Editor's Choice
  • 2021/09 - Feature Paper
  • 2021/03 - 東京大学 オンライン授業・ハイブリッド授業におけるグッドプラクティス総長表彰
  • 2021/02 - 東京大学大学院工学系研究科 2020年度研究科長表彰(教育) 都市工学演習
  • 2018/06 - 平成29年度日本都市計画学会賞論文奨励賞
全件表示
所属学会 (3件):
日本造園学会 ,  日本建築学会 ,  日本都市計画学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る