ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901014006188202   更新日: 2025年02月09日

髙木 亙

タカギ ワタル | Takagi Wataru
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (3件): 動物生理化学、生理学、行動学 ,  進化生物学 ,  形態、構造
研究キーワード (4件): 魚類生理学 ,  進化 ,  発生 ,  体液恒常性
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2024 - 2026 トラザメ卵内環境を優占する細菌の機能解析と 新規抗菌物質の探索
  • 2022 - 2025 ヤツメウナギ内柱の発生機序解明と脊索動物内柱の相同性再検証
  • 2021 - 2024 脊椎動物の胚における卵黄代謝機構の進化
  • 2019 - 2022 軟骨魚類研究への逆遺伝学的解析の導入
  • 2018 - 2021 広塩性モデル魚メダカを用いた、適応的進化の分子基盤の解明
全件表示
論文 (31件):
  • Wataru Takagi, Ayami Masuda, Koya Shimoyama, Kotaro Tokunaga, Susumu Hyodo, Yuki Sato-Takabe. Low microbial abundance and community diversity in the egg capsule of the oviparous cloudy catshark (Scyliorhinus torazame) during oviposition. Environmental microbiology reports. 2024. 16. 5. e70025
  • Mayu Inokuchi, Yumiko Someya, Keitaro Endo, Katsunori Kamioka, Wataru Katano, Wataru Takagi, Yuki Honda, Nobuhiro Ogawa, Kazuko Koshiba-Takeuchi, Ritsuko Ohtani-Kaneko, et al. Development of branchial ionocytes in embryonic and larval stages of cloudy catshark, Scyliorhinus torazame. Cell and tissue research. 2024. 397. 2. 81-95
  • Shogo Arimura, Marty Kwok Shing Wong, Ryotaro Inoue, Mai Kawano, Koya Shimoyama, Chika Fujimori, Kotaro Tokunaga, Wataru Takagi, Susumu Hyodo. Functional characterization of follicle-stimulating hormone and luteinizing hormone receptors in cloudy catshark, Scyliorhinus torazame. General and comparative endocrinology. 2024. 354. 114542-114542
  • Marino Shimizu, Wataru Takagi, Yuki Sakai, Isana Kayanuma, Fumiya Furukawa. Gluconeogenesis in the yolk syncytial layer-like tissue of cloudy catshark (Scyliorhinus torazame). Physiological reports. 2024. 12. 11. e16088
  • Yoko Yamaguchi, Kiriko Ikeba, Masa-Aki Yoshida, Wataru Takagi. Molecular basis of the unique osmoregulatory strategy in the inshore hagfish, Eptatretus burgeri. American journal of physiology. Regulatory, integrative and comparative physiology. 2023. 327. 2. R208-R233
もっと見る
MISC (1件):
学歴 (2件):
  • 2010 - 2015 東京大学 理学系研究科
  • 2006 - 2010 国際基督教大学 教養学部 理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学)
経歴 (4件):
  • 2017/11 - 現在 東京大学大気海洋研究所 生理学分野 助教
  • 2017/04 - 2017/10 理化学研究所 基礎科学特別研究員
  • 2015/04 - 2017/03 日本学術振興会 特別研究員PD
  • 2013/04 - 2015/03 日本学術振興会 特別研究員DC2
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る