研究者
J-GLOBAL ID:201901014363949939   更新日: 2024年04月04日

王 帥

Shuai Wang
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 教育学 ,  教育社会学
研究キーワード (9件): 社会調査 ,  実証研究 ,  高等教育政策 ,  大学経営 ,  大学生の学習行動 ,  比較研究 ,  教育の機会均等 ,  奨学金研究 ,  高等教育
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2023 - 2026 高等教育における経済支援政策の効果に関する基礎的及び実証的研究
  • 2021 - 2025 「学長リーダーシップのあり方に関する総合的研究」(研究代表:両角亜希子)
  • 2018 - 2025 「格差の連鎖・蓄積モデルからみたライフコースと不平等に関する総合的研究」(研究代表:石田浩)
  • 2019 - 2024 学生への経済的支援の効果検証に関する実証研究(研究代表:小林雅之)
  • 2020 - 2023 「大学の事務組織の業務改革に関する実証的研究」(研究代表:両角亜希子)
全件表示
論文 (29件):
  • 王帥. 高校生の進路選択と情報ギャップに関する考察. 2022年度課題公募型二次分析研究会 子どもの生活と学びの変化にかかわる要因の解明:親子パネル調査を用いた分析. 2023. 9-20
  • 王帥. コロナ禍における大学生の生活実態-経済支援の観点からのアプローチ. 大学経営政策研究. 2023. 13. 13. 1-17
  • 両角亜希子, 王帥. 大学の事務業務とその効率化の規定要因. 大学論集. 2023. 55. 55. 55-71
  • 王帥. 履修単位数と教室外学修時間. IDE現代の高等教育. 2022. 645. 645. 34-39
  • 王帥. 親の教育意識が教育費負担と進路選択に及ぼす影響-進学を支える家計に無理があるのか. 「子どもの生活と学びに関する親子調査」(パネル調査)を用いた親子の成長にかかわる要因の二次分析研究成果報告書. 2022. 56-69
もっと見る
MISC (36件):
  • 王帥. 自由記述. 全国大学事務局長調査 第一次報告書. 2023. 132-143
  • 王帥. 業務改革の現状:業務改革の取り組み. 全国大学事務局長調査 第一次報告書. 2023. 78-89
  • Shuai Wang. Study on the learning and life of university students during COVID-19: Summary of a Japanese-Chinese comparison study. CSRDA Discussion Paper Series. 2023. 43. 43
  • Shuai WANG, Akiko MOROZUMI. Present Status and Future Prospects for Management Capability Training for Senior University Management: From a Survey of Senior Managers. CSRDA Discussion Paper Series. 2023. 44. 44
  • Shuai Wang. Undergraduate Student Life in China: Based on the 2018 Web Survey. CSRDA Discussion Paper Series. 2023. 39. 39
もっと見る
書籍 (3件):
  • 学長リーダーシップの条件
    東信堂 2019
  • 学長リーダーシップの条件
    東信堂 2019
  • 中国における大学奨学金制度と評価
    東信堂 2016
講演・口頭発表等 (41件):
  • Do Student Loans Encourage University Enrollment? A Case Study of Japan
    (8th Global Higher Education Forum 2023 2023)
  • コロナ禍における奨学金返還者の生活実態に関する考察-働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査2020(JLPS)から
    (日本教育社会学会第75回大会 2023)
  • 奨学金返済者の生活実態:SSJDA Panelを用いた考察
    (第75回数理社会学会 2023)
  • 奨学金と進路選択
    (東京大学社会科学研究所・社研サマーセミナー 2023)
  • 中国における大学生への経済支援政策の変遷と最新動向
    (日本比較教育学会第59回大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2009 - 2014 東京大学 大学院教育学研究科総合教育科学専攻 博士課程 大学経営・政策コース
  • 2007 - 2009 東京大学 大学院教育学研究科総合教育科学専攻 修士課程 大学経営・政策コース
  • 2001 - 2005 河北大学 外国語学部
経歴 (4件):
  • 2020/04 - 現在 東京大学 社会科学研究所 附属社会調査・データアーカイブ研究センター 准教授
  • 2017/10 - 2020/03 東京大学 社会科学研究所 附属社会調査・データアーカイブ研究センター 助教
  • 2015/04 - 2017/09 東京大学 社会科学研究所 附属社会調査・データアーカイブ研究センター 特任研究員
  • 2014/04 - 2015/03 東京大学 教育学研究科 教育学研究員
委員歴 (4件):
  • 2023/04 - 現在 日本比較教育学会会員 紀要編集員会編集幹事
  • 2022/04 - 現在 東京都足立区 育英資金検討委員会委員
  • 2021/04 - 2023/03 東北大学高度教養教育・学生支援機構 大学教育支援センター 共同研究員
  • 2021/04 - 2022/03 日本高等教育学会 国際委員会委員
受賞 (1件):
  • 2022/03 - 中国留日同窓会 第18回留日中国人優秀研究・創新成果表彰: 優秀若手研究者賞(人文社会科学分野・中国留日同窓会会長賞)
所属学会 (5件):
中日教育研究学会 ,  大学教育学会 ,  日本比較教育学会会員 ,  日本教育社会学会 ,  日本高等教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る