- 2024 - 2029 細胞壁構造から紐解くプラズマ生成活性種の種子組織内部伝達メカニズム
- 2024 - 2027 有殻アメーバの被殻構築の分子メカニズム解明へ向けた研究基盤整備
- 2024 - 2026 ジオラマ環境下で覚醒する有殻アメーバの被殻構築行動の柔軟性
- 2022 - 2026 若手研究室間協力による非モデル微細藻類の分子生物学的解析が紐解く葉緑体誕生・進化の軌跡
- 2023 - 2024 リザリア生物を用いた微小管系アメーバ運動の解析
- 2022 - 2024 ジオラマ環境下における有殻アメーバの被殻構築行動解析
- 2021 - 2024 珪藻の被殻形成スイッチをONにして、被殻形成関連タンパク質を探索する
- 2020 - 2024 海洋微生物多様性の盲点-真核微生物に潜在する原核微生物叢の実態を探る
- 2021 - 2023 有殻アメーバの頑健な卵型被殻形成から学ぶ力学的最適化
- 2020 - 2021 微小管性糸状仮足によるアメーバ運動の解析
- 2019 - 2021 有殻アメーバの被殻建築から学ぶ卵型サステナブル構造システム
- 2019 - 2021 単一の細胞が精巧で微小な構造物を構築する原理の解明
- 2018 - 2021 細胞外の物体を操作することによる形態形成の分子メカニズム解明
- 2017 - エディテージ英文校正グラント
- 2016 - 笹川海外発表促進助成
- 2013 - 2015 ポーリネラ・クロマトフォラの珪酸沈着と被殻構築に関わるタンパク質の同定と進化
- 2011 - 2012 有殻アメーバ Paulinella chromatophoraにおける珪酸被殻形成に関与するタンパク質の探索
全件表示