研究者
J-GLOBAL ID:201901015076810217
更新日: 2025年02月11日 根山 広行
ネヤマ ヒロユキ | Neyama Hiroyuki
所属機関・部署: 職名:
特定研究員
研究キーワード (7件):
プラセボ鎮痛
, リゾホスファチジン酸
, ストレス
, 情動
, 線維筋痛症
, オピオイド
, 慢性疼痛
競争的資金等の研究課題 (2件): - 2024 - 2027 末梢感染による脳内局所炎症が倦怠感を惹起する分子・神経基盤の解明
- 2020 - 2024 線維筋痛症モデルにおけるミクログリアを介したリゾホスファチジン酸分子機構の解明
論文 (20件): -
Yumika Motooka, Ryota Shinohara, Shiho Kitaoka, Ai Uryu, Dongrui Li, Hiroyuki Neyama, Yilong Cui, Tatsuya Kida, Wakiko Arakaki, Hisashi Doi, et al. Alteration of COX-1 and TLR4 expression in the mouse brain during chronic social defeat stress revealed by Positron Emission Tomography study. Journal of pharmacological sciences. 2025. 157. 3. 156-166
-
Hiroyuki Neyama, Yuping Wu, Yuka Nakaya, Shigeki Kato, Tomoko Shimizu, Tsuyoshi Tahara, Mika Shigeta, Michiko Inoue, Kazunari Miyamichi, Natsuki Matsushita, et al. Opioidergic activation of the descending pain inhibitory system underlies placebo analgesia. Science Advances. 2025
-
Feng Zhu, Hirosato Kanda, Hiroyuki Neyama, Yuping Wu, Shigeki Kato, Di Hu, Shaoqi Duan, Koichi Noguchi, Yasuyoshi Watanabe, Kazuto Kobayashi, et al. Modulation of Nicotine-Associated Behaviour in Rats By μ-Opioid Signals from the Medial Prefrontal Cortex to the Nucleus Accumbens Shell. Neuroscience Bulletin. 2024
-
Hiroshi Ueda, Hiroyuki Neyama. Fibromyalgia Animal Models Using Intermittent Cold and Psychological Stress. Biomedicines. 2023
-
Danxi Li, Di Hu, Yuta Ochi, Wakiko Arakaki, Aya Mawatari, Mika Shigeta, Yuping Wu, Emi Hayashinaka, Hiroyuki Neyama, Tsuyoshi Tahara, et al. Regional neuroinflammation induced by peripheral infection contributes to fatigue-like symptoms: a [18F]DPA-714 positron emission tomography study in rats. Frontiers in immunology. 2023. 14. 1261256-1261256
もっと見る MISC (7件): -
根山広行, 武玉萍, 井上美智子, 清水朋子, 加藤成樹, 渡辺恭良, 小林和人, 崔翼龍. 条件付け誘発性のプラセボ鎮痛はmedial prefrontal cortex-ventrolateral periaqueductal gray回路の活性化を介する. 日本神経化学会大会抄録集(Web). 2022. 65th
- 植田 弘師, 根山 広行. 分子から迫る神経薬理学 神経疾患治療標的としてのリゾホスファチジン酸受容体機構. Clinical Neuroscience. 2019. 37. 12. 1422-1423
- 根山 広行, 吾郷 由希夫, 橋本 均, 植田 弘師. 線維筋痛症モデルにおけるモルヒネ鎮痛欠如メカニズム. PAIN RESEARCH. 2018. 33. 2. 136-136
- 河田 和彦, 根山 広行, 永井 潤, 植田 弘師. 脊髄損傷モデルにおけるLPA受容体の関与. PAIN RESEARCH. 2018. 33. 2. 151-151
- 堂園 直貴, 根山 広行, 植田 弘師. 線維筋痛症モデルにおける疼痛治療薬ごとに異なるオピオイド鎮痛回復. PAIN RESEARCH. 2018. 33. 2. 154-154
もっと見る 講演・口頭発表等 (28件): -
慢性社会ストレスによるTLR4およびCOX-1の発現増加:マウスモデルを用いたPET研究
(第46回 日本神経科学大会 2023)
-
New PET-radioligands for Visualization of Transient Receptor Potential Vanilloid 1 (TRPV1)
(SNMMI 2023 Annual Meeting)
-
条件付け誘発性のプラセボ鎮痛はmedial prefrontal cortex-ventrolateral periaqueductal gray回路の活性化を介する
(第45回日本神経科学大会 2022)
-
急性及び慢性疼痛におけるmPFC-vlPAG回路を介した下行性疼痛調節機構
(第44回日本神経科学大会 2021)
-
線維筋痛症モデルにおける痛みとモルヒネ鎮痛欠如の乖離
(第39回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム 2019)
もっと見る 学歴 (2件): - 2015 - 2019 長崎大学 医歯薬学総合研究科
- 2009 - 2015 福山大学 薬学部 薬学科
学位 (1件): 経歴 (2件): - 2023/04 - 現在 京都大学大学院医学研究科附属がん免疫総合研究センター マルチオミクスプラットフォーム
- 2019/04 - 2023/03 特定国立研究開発法人理化学研究所 生命機能科学研究センター 生体機能動態イメージング研究チーム
所属学会 (3件):
鎮痛薬・オピオイドペプチド研究会
, 日本疼痛学会
, 日本薬理学会
前のページに戻る