研究者
J-GLOBAL ID:201901015901682456
更新日: 2024年04月20日 平松 達雄
ヒラマツ タツオ | Hiramatsu Tatsuo
所属機関・部署: 職名:
教授
研究分野 (3件):
生命、健康、医療情報学
, 栄養学、健康科学
, 医療管理学、医療系社会学
研究キーワード (3件):
健康・医療ICT基盤
, 医療ビッグデータ
, リアルワールドデータ
競争的資金等の研究課題 (6件): 論文 (26件): -
平松 達雄. グローバルRWD 規格の活用 -OMOP CDM とOHDSI-. 薬剤疫学. 2022. 27. 1. 34-48
-
平松 達雄, 木村 映善, 岡田 昌史, 青柳 吉博. Inside OHDSI -世界最大のRWDネットワーク、オデッセイの内側-. 医療情報学. 2020. 40. Suppl. 378-381
-
平松達雄. 医療福祉データの活用へ向けての本学の取り組みと未来. 国際医療福祉大学学会誌. 2020. 25. 1. 9-17
-
Takuya Imatoh, Kimie Sai, Mayu Takeyama, Katsunori Segawa, Takanori Yamashita, Naoki Nakashima, Yoko Kataoka, Hideto Yokoi, Tatsuo Hiramatsu, Kazuhiko Ohe, et al. Evaluating the impact of regulatory action on denosumab-induced hypocalcaemia in Japan. Journal of Clinical Pharmacy and Therapeutics. 2019. 44. 5. 788-795
- 平松達雄, 小出大介, 宇山佳明, 中島直樹. 日本での EHR-Phenotyping とアウトカム指標のバリデーション. 医療情報学. 2018. 38. Suppl. 254-257
もっと見る MISC (1件): -
山下 彩花, 堀 雄史, 川上 純一, 木村 通男, 平松 達雄, 大江 和彦, 國方 淳, 横井 英人, 近藤 勝弘, 木村 和哲, et al. 医療情報データベースを用いた無顆粒球症検出アルゴリズムの汎用性に関する検討. 臨床薬理. 2016. 47. Suppl. S249-S249
書籍 (5件): - Epidemiologic Research on Real-World Medical Data in Japan: Volume 2
Springer 2022
- 医療情報の利活用と個人情報保護
有限会社EDITEX 2015
- PC-Techknow 8800mkII
システムソフト 1985 ISBN:4882350130
- PC-Techknow8800 Vol.1
アスキー出版 1982 ISBN:4871482928
- PC-Techknow 8000 Vol.1
アスキー出版 1982 ISBN:4871482154
講演・口頭発表等 (68件): -
日本向け疑似データ生成
(OHDSI Japan evening conference #32 2022)
-
疑似データ生成(Synthea)
(OHDSI Japan evening conference #31 2022)
-
WebAPI/Atlas
(OHDSI Japan evening conference #30 2022)
-
OMOP Database
(OHDSI Japan evening conference #29 2022)
-
DARWIN EU
(OHDSI Japan evening conference #28 2022)
もっと見る 学歴 (3件): - 2009 - 2013 九州大学 大学院医学系学府 医学専攻
- 2010 - 2011 東京大学 大学院医学系研究科 特別研究学生
- 1979 - 1985 九州大学 医学部 医学科
経歴 (13件): - 2020/08 - 現在 国際医療福祉大学 医療情報部 教授
- 2019/04 - 現在 国際医療福祉大学 未来研究支援センター 教授
- 2016/11 - 2019/04 東京大学 医学部附属病院 企画情報運営部
- 2016/02 - 2016/10 東京大学 医学系研究科 臨床疫学研究システム学講座
- 2014/06 - 2016/01 東京大学 医学系研究科 医療経営政策学講座
- 2005/07 - 2015/03 ランプウェイ株式会社 代表取締役
- 2013/04 - 2014/05 東京大学 医学部附属病院 企画情報運営部
- 2002/06 - 2012/11 エフピーテクノロジー合資会社 代表
- 2000/07 - 2002/08 株式会社ジャネット ひびきの研究所 所長
- 1991/11 - 2000/06 株式会社システムソフト 専務取締役
- 1986/04 - 1991/11 株式会社システムソフト 研究開発部 部長
- 1988/03 - 1990/06 SystemSoft Limited (USA) Research & Development Director
- 1985/04 - 1986/03 九州大学 医学部附属病院 研修医
全件表示
委員歴 (2件): - 2018/06 - 現在 日本疫学会 疫学リソース利用促進委員会リンケージ基盤推進WG委員
- 2016/03 - 2018/02 日本疫学会 医療情報・統計利用促進委員会
所属学会 (6件):
OHDSI Japan
, 日本薬剤疫学会
, 日本公衆衛生学会
, 日本疫学会
, 日本医療情報学会
, 情報処理学会
前のページに戻る