ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201901017553275682   更新日: 2025年01月30日

南里 康弘

ナンリ ヤスヒロ | NANRI YASUHIRO
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 膠原病、アレルギー内科学
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2024 - 2027 2型炎症メディエーターによるアトピー性皮膚炎における痒みのネットワークの解明
  • 2024 - 2027 全身性強皮症におけるSOX11を基軸とした新規線維化機序の解明と新たな治療戦略の構築
  • 2022 - 2025 FADSマウスを用いたアトピー性皮膚炎の病態形成機構の解明と新たな治療戦略の構築
  • 2021 - 2024 アレルギー疾患における難治化機序の解明とそれに対する治療戦略の構築
  • 2021 - 2024 ペリオスチンを基軸とした新規肺線維化機序の解明と間質性肺炎の新たな治療戦略の構築
全件表示
論文 (42件):
  • Yasuhiro Nanri, Satoshi Nunomura, Yuko Honda, Kanako Yokomizo, Hironobu Takedomi, Yukie Yamaguchi, Hidenobu Soejima, Kenji Izuhara. Epigenetic changes cause aberrantly high expression of SOX11, leading to systemic sclerosis. Journal of Investigative Dermatology. 2025
  • 伊藤 亮治, 布村 聡, 大野 裕介, 南里 康弘, 本田 裕子, 武富 啓展, 出原 賢治. 気道炎症の制御・促進の新機序 ヒト化喘息モデルマウスを用いたベンラリズマブによるヒトB細胞,マスト細胞に対する新規抑制メカニズム. アレルギー. 2024. 73. 6-7. 843-843
  • 布村 聡, 南里 康弘, 本田 裕子, 武富 啓展, 北島 勲, 松田 彰, 出原 賢治. 喘息・結膜炎・皮膚炎の増悪 アトピー性角結膜炎モデルマウスにおけるペリオスチンの役割とαVβ3インテグリン阻害剤の効果. アレルギー. 2024. 73. 6-7. 868-868
  • 田中 友佳子, 大澤 ひかる, 布村 聡, 本田 裕子, 南里 康弘, 小寺 真央, 松原 弘季, 土井 雅津代, 出原 賢治. 喘息・結膜炎・皮膚炎の増悪 アトピー性皮膚炎モデルマウスにおけるペリオスチン非依存性の炎症とそう痒の解析. アレルギー. 2024. 73. 6-7. 868-868
  • 大澤 ひかる, 田中 友佳子, 布村 聡, 本田 裕子, 南里 康弘, 小寺 真央, 松原 弘季, 土井 雅津代, 出原 賢治. アトピー性皮膚炎モデルマウスに対するステロイド薬の作用についての検討. アレルギー. 2024. 73. 6-7. 914-914
もっと見る
MISC (4件):
  • 布村 聡, 太田 昭一郎, 小川 雅弘, 南里 康弘, 三田村 康貴, 吉原 智仁, 出原 賢治. 組織構成細胞 ペリオスチントランスジェニックマウスにおける創傷治癒の遅延. アレルギー. 2017. 66. 4-5. 607-607
  • 三田村 康貴, 布村 聡, 小川 雅弘, 南里 康弘, 太田 昭一郎, 吉原 智仁, 古江 増隆, 出原 賢治. 組織構成細胞 ヒト線維芽細胞におけるSOX11を介したIL-13依存性のペリオスチン発現の誘導. アレルギー. 2017. 66. 4-5. 608-608
  • 出原 賢治, 太田 昭一郎, 布村 聡, 小川 雅弘, 南里 康弘. 【見えてきた予防・根治の可能性 アレルギー新時代-IgE発見から50年を迎えて】 喘息研究・医療における新たな潮流 トランスレーショナルリサーチからプレシジョン・メディシンに向けて. 実験医学. 2016. 34. 18. 2984-2989
  • 三田村康貴, 三田村康貴, 吉原智仁, 南里康弘, 小川雅弘, 布村聡, 太田昭一郎, 古江増隆, 出原賢治. IL-13によるペリオスチン転写調節機構の解析. アレルギー. 2016. 65. 4/5. 598
書籍 (5件):
  • Advances in Asthma
    Springer Singapore 2019
  • Evolution of Atopic Dermatitis in the 21st Century
    Springer Singapore 2018
  • The potential for repositioning anti-thyroid agents as anti-asthma drugs
    2018
  • Cytokine Network
    2018
  • The Role of Pendrin in the Airways: Links with Asthma and COPD
    2017
講演・口頭発表等 (11件):
  • 喘息・結膜炎・皮膚炎の増悪 アトピー性角結膜炎モデルマウスにおけるペリオスチンの役割とαVβ3インテグリン阻害剤の効果
    (日本アレルギー学会学術大会 2024)
  • The cross-talk between TGF-ß and periostin can be targeted for pulmonary fibrosis
    (ERS 2019 International Congress 2019)
  • ペリオスチンによる肺線維芽細胞における細胞周期の制御
    (2018)
  • 肺線維芽細胞におけるSOX11とSTAT6を介したIL-13誘導性遺伝子の階層的発現制御機構
    (2018)
  • IL-13/ペリオスチン/IL-24経路によるアトピー性皮膚炎における表皮バリア破壊機構
    (2018)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(生命科学)
経歴 (1件):
  • 2017/04 - 現在 佐賀大学 医学系 医学部 分子生命科学講座 助教
受賞 (1件):
  • 2019 - 日本生化学会 日本生化学会JB論文賞
所属学会 (1件):
日本アレルギー学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る