ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201901017796618103   更新日: 2025年03月24日

斎藤 貴之

サイトウ タカユキ | Saitoh Takayuki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 天文学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2022 - 2025 星一つ一つを分解したシミュレーションで探る大質量星団形成過程
  • 2022 - 2025 大質量星連星を手がかりとする初代星と重力波起源天体の探査
  • 2021 - 2024 銀河中心考古学:天の川銀河の棒状構造はいつ形成され、どのように進化してきたのか?
  • 2021 - 2024 球状星団の元素組成異常の起源の解明
  • 2019 - 2022 銀河シミュレーションで探る星団起源ブラックホール連星の宇宙史
全件表示
論文 (86件):
  • Yutaka Hirai, Takayuki R. Saitoh, Michiko S. Fujii, Katsuhiro Kaneko, Timothy C. Beers. SIRIUS: Identifying Metal-poor Stars Enriched by a Single Supernova in a Dwarf Galaxy Cosmological Zoom-in Simulation Resolving Individual Massive Stars. The Astrophysical Journal Letters. 2025
  • Tenri Jinno, Takayuki R Saitoh, Yoko Funato, Junichiro Makino. Self-consistent N-body simulation of planetesimal-driven migration. I. The trajectories of single planets in the uniform background. Publications of the Astronomical Society of Japan. 2024
  • Junichi Baba, Takuji Tsujimoto, Takayuki R. Saitoh. Solar System Migration Points to a Renewed Concept: Galactic Habitable Orbits. The Astrophysical Journal Letters. 2024
  • Yutaka Hirai, Evan N. Kirby, Masashi Chiba, Kohei Hayashi, Borja Anguiano, Takayuki R. Saitoh, Miho N. Ishigaki, Timothy C. Beers. Chemo-dynamical Evolution of Simulated Satellites for a Milky Way-like Galaxy. The Astrophysical Journal. 2024. 970. 2. 105-105
  • Michiko S. Fujii, Long Wang, Ataru Tanikawa, Yutaka Hirai, Takayuki R. Saitoh. Simulations predict intermediate-mass black hole formation in globular clusters. Science. 2024
もっと見る
MISC (7件):
  • 油谷直道, 斎藤貴之, 川勝望, 和田桂一. 高質量分解能計算で明かす,銀河スケールから銀河中心核への質量輸送機構. 日本天文学会年会講演予稿集. 2024. 2024
  • K. Hirashima, K. Moriwaki, M. S. Fujii, Y. Hirai, T. Saitoh, J. Makino. Predicting the Expansion of Supernova Shells for High-Resolution Galaxy Simulations Using Deep Learning. Journal of Physics: Conference Series. 2022. 2207. 1. 012050-012050
  • Michiko S. Fujii, Long Wang, Takayuki R. Saitoh, Yutaka Hirai, Yoshito Shimajiri. Formation process of the Orion Nebula Cluster. Proceedings of the International Astronomical Union. 2020. 16. S362. 258-261
  • Keiya Hirashima, Kana Moriwaki, Michiko Fujii, Yutaka Hirai, Takayuki Saitoh, Junichiro Makino. Predicting the Expansion of Supernova Shells Using Deep Learning toward Highly Resolved Galaxy Simulations. Proceedings of the International Astronomical Union. 2020. 16. S362. 209-214
  • 山本智子, 斎藤貴之, 牧野淳一郎, 牧野淳一郎. 物理量の連続性を仮定しないSPH法の開発. 日本惑星科学会秋季講演会予稿集(Web). 2013. 2013
もっと見る
書籍 (1件):
  • 科学 2022年6月号 計算で作る宇宙
    岩波出版 2022
講演・口頭発表等 (143件):
  • 銀河衝突のシミュレーション研究
    (Violent Universe 2024)
  • 高質量分解能計算で明かす、銀河スケールから銀河中心核への質量輸送機構
    (日本天文学会2024年秋期年会 2024)
  • 形成中の球状星団での中間質量ブラックホール形成
    (日本天文学会2024年秋季年会 2024)
  • 高赤方偏移銀河中心における星風由来の金属量汚染
    (日本天文学会2024年秋期年会 2024)
  • AI サロゲートモデルを用いた star-by-star 銀河形成シミュレーションの高速化
    (日本天文学会2024年秋期年会 2024)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2004 北海道大学 大学院理学研究科博士後期課程物理学専攻 修了
学位 (2件):
  • 修士(理学) (北海道大学)
  • 博士(理学) (北海道大学)
委員歴 (2件):
  • 2022/12 - 2024/09 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト 時間割当て委員会
  • 2023/04 - 2023/11 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト 技術審査委員会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る